• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

レーシングナット

皆さんはどこのナットを使ってらっしゃいますか?

KYOEIが有名だと思いますが^^

社外ホイールに純正ナットだと締付けが甘くて僕の激しい走りじゃ外れちゃいますかね!?
漏れなく!^^

それから幾らで買ったかも、こっそりで良いので教えて欲しいです^^

僕がちらっと調べたら、20個で8150円だったのですが^^

安いのかな?
ブログ一覧 | NSX | クルマ
Posted at 2012/06/11 12:36:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
いがぐり頭さん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 18:44
「いいね!」ありがとうございます。

値段的にそんなもんだと思います。
クロモリとかは諭吉1人になると思います。

ジュラルミンは止めた方がいいかと思います。緩みやすいから。
コメントへの返答
2012年6月12日 9:17
ちょいSさん、コメントありがとうございます!^^

価格情報ありがとうございます!

材質も信頼の鉄?を選びます^^

サーキットで”ちょいR”くらいになれるように頑張りたいな~^^
2012年6月11日 19:16
社外ホイールにホンダ純正ナットは絶対に使用してはいけません!

ホイールナットのテーパーが違います。





社外ナットですが、他の方も言われてる様にジュラルミンはお勧め出来ません。





ちなみに私はKYOEIを使用しております。
コメントへの返答
2012年6月12日 11:44
了解です!こおろぎ隊長!!!^^


でも、シビックのスタッドレスにはめている鉄チンホイルには純正ナットをそのまま使っているんですが
^^;

前車のインテグラから数えると8年間全く緩んだりする不具合も無く、寧ろ錆びで固着して外すのに滅茶苦茶苦労するという現状です^^;

まあ所詮町中で使うスタッドレスですしね!

サーキットで使うレーシング?アルミホイルは
しっかり信頼のKYOEIを使おうと思います!^^
2012年6月11日 19:40
ホンダ純正は球面ですから、流用は禁忌ですよ。
私はあまりこだわりがないので、タイヤ館にて100円/個でバラ売りしてもらったのを使用しています。
コメントへの返答
2012年6月12日 10:09
やはり流用厳禁ですか! ̄口 ̄;

1個100円は、むっちゃ安くて良いですね~^^

僕も緩まなければ、それで良いんですが^^

まあ、みんなが使ってる信頼の物を使ってると気分は良いですけどね!^^
2012年6月11日 20:26
とうとうホイール変えるんですか?。

私は、JURANのレーシングナット(プロ)
の貫通ロングを使用してます。

拘りはありませんが、ロングタイプが好きです。

値段は4個で2,000円ぐらいだった記憶してます。




コメントへの返答
2012年6月12日 12:28
早くて来月ですけどね^^;

サーキットのときだけ換えるか、普段から換えるか、コストが安い方を選ぼうかと思ってます^^

多分同一ホイルの方が安い感じですが^^

ロングタイプは見た目にも丈夫そうで良いですよね!^^
2012年6月11日 20:28
こんばんは!

EIZIさんが~・・・遠くへ行っちゃう~!

プロドライバー目指さないで下さい。涙

コメントへの返答
2012年6月12日 12:29
こんにちは!^^

いやいや、どっかの赤い稲妻爆音隊長に比べれば、半分の速さも無いじゃないですか!^^

いつか滅茶苦茶NSXの操縦が上手くなれば嬉しいのですが!^^
2012年6月11日 20:35
ちよック号とロドスタ号もKYOEIのナットを使っていますよ~★☆
ちよック号のナットは貰い物でしたwww

値段はいくらぐらいなんでしょうね~!?

これから、どんどん進化しちゃいそうですね^^
コメントへの返答
2012年6月12日 12:57
も、もらいもの!?

なんと羨ましい響きなんでしょうか!^^

車は別に大して進化しなくて良いんです。

う、うでが!!!!!

自分の実力をめきめきと伸ばしたいものです^^
2012年6月11日 21:06
う~んコアな話題ですね~

ボクのはSSR純正なので軽量タイプではないので

全く分かりません(;´∀`)

EIZIさんが遠い存在になりそう・・・
コメントへの返答
2012年6月12日 13:31
こ、コアでっか???^^

ナットを社外にしまひょか~?
純正にしまひょか~???

っていうだけですよ^^

いやいや、いつもあなたのニハチ蕎麦♪にいます!

にゃはははははは~~~~~^^
2012年6月11日 22:13
ジュラルミンの軽いのは、サーキット走行だと
2~3回しかもたないので・・・

普通のにしたほうがと思いますよ!

タイヤ、何にされたんでしょうか?

コメントへの返答
2012年6月12日 14:00
普通のにします!^^

安くて丈夫なら言うことなし!^^


タイヤは内緒ですよ~^^
ライバルのばんジィさんには言えないっす!

って現地で会えば分かりますが^^

とりあえず評判の良いやつです。
寿命も長いしグリップもするやつ!^^
2012年6月12日 9:40
おはようございます。
丁度昨日リアホイールとタイヤを交換したのですが。。。
今までのホイール(AVS)は長いナットでしたが。。。
整備工場の方がこれよりは純正ナットの方がイイでしょうと言う事でリアは純正ナットを付けています。
AVSには長いのがイイ様です。
今はPIAAのホイールです。
コメントに純正ナットは止めた方がイイと書いてあったので気になりました。
今度、ローターとパッド交換する時にも見て貰おうと思います。
コメントへの返答
2012年6月12日 15:11
こんにちは、いきいきさん!^^

緩まなければ、どんなナットでも良いと思うのですが^^

いきいきさんが2,3LAP走れば緩んだかどうか分かると思うので、
本気走りした後に確認するというのはどうでしょうか?

何か問題有れば、社外品のナットにするということで。

ちなみに↑の返信にも書きましたが、鉄チンなら純正ナットでも緩みません!^^
2012年6月12日 10:30
再び失礼します。





錆でホイールナットが固着するとの事ですが、WACO'Sのスレッドコンパウンドを使ってみて下さい。

錆び、かじり、焼き付き、固着に効果抜群です。

マフラー、エキマニ、足回りのボルトナットなんかにも使用すると次回緩める時に全く苦労しません。





私の周りではみんな使用してますよ~。
コメントへの返答
2012年6月12日 16:56
何度もコメントありがとうございます!

連投も大歓迎ですよ!^^
肩は壊さないで下さいね。


そんな便利な道具が有るんですね!


次に行きつけの主治医で治療等して貰うときには必ず使ってもらいます!。

もし、無い!

とか言われたら、
ちょー家から猫2匹お借りして、
ダブル猫パンチをお見舞いしてやりますよ!!!!!^^


錆びないのは最高ですね!^^
2012年6月12日 18:30
タイムリーなブログです♪

黒い系のホイールに青ナットはカッコ悪いと思い自分も前日ナット変えました。

ショップさんに適当にカッコいいの付けといてくださいと言ったら1万円でした><
ショップさんいわく「テペさんサーキット走るからクロモリにしときました」とのこと。

よくわかりませんが緩まないみたいです。


僕はただ色が合わなかったでけなのに・・・・。

コメントへの返答
2012年6月12日 23:08
タイムリーにヒットしましたか!^^

黒青も良い感じになるときもあると思うのですが^^

黒いNSXにタイプSの青レカロってむっちゃ格好良いですよ!^^

やっぱりレーシングナットはそれぐらいしちゃうんですね!
しかもクロムモリブデンですか!

クロムが高いのか、モリブデンが高いのか
配合されちゃったらもう分かりませんね!

その黒森ナットで黒い森を抜けたところにあるおわらサーキットで
盗塁が決められるのは間違い無しです!^^

でも糖類の取り過ぎには注意ですよ!!!^^

プロフィール

「ずっと乗っていたくなる車です http://cvw.jp/b/642945/46130754/
何シテル?   05/24 12:33
NSXがデビュー当時から大好きで20年間片思いし続けています。 NSX乗りの方はみんカラユーザーの方が多いので、その方達と話がしたくて登録しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

S2000タイプS鈴鹿シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 00:49:18
エンジンの高出力化に合わせた冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 11:48:34
カッコいい画像は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 21:20:27

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
20年憧れ続けた車を、2010年の誕生日に やっと名変まで漕ぎ着けることが出来ました^^ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
人生2回目のDC2です。 最初に乗った平成15年頃と比べると ボディの経年劣化が激しいよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
回した時のHKSマフラーの音も良かったし、 VTECの本領発揮のレッドゾーン付近の加速は ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
タイプRはやっぱり乗ってて楽しい車です。 回したい時に8400回転まで回ってくれるのが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation