朝から主夫業をこなして、40℃超で苦しんでいる娘と看病している嫁を置いて遊びに行ってきました(笑)とはいえ、いろいろ考えていた行程はパスして、最小行程での箱根旅行です。箱根旅行でアドバイスいただいた皆様、せっかくアドバイスいただいたのにすいませんでした・・・次回に生かせたらと思っております。今回の旅の目的:美味しいもの食べて、飲む!土佐鶴純米大吟醸が今回のお酒の主役でした。お刺身も美味しくいただきました。おかげで酒がすすむすすむ・・・(笑)おなかいっぱいになったし、駅まで近いよ!ってことで、あじさい電車でも撮影しようかと駅まで下ってきました。しかし、帰りのことや電車に乗って・・・・ってのはパス。強羅エリアに宿泊したのですが、おいおいどこが近い?そして急坂なんですけど・・・下ったのは良かったのですが、帰りは登りです。日ごろの運動不足が祟って、完全に筋肉痛です。ヤバ過ぎます・・・戻ってからは、夜更けまでカロリー摂取!(苦笑)朝の箱根登山鉄道を始発の頃から撮影しました。強羅から近くて早朝行きたかった場所。大涌谷です。ハイキングで行きたかったのですが、昨夜の急坂だけで筋肉痛ですので、チェックアウトしてからクルマで行きました。さくらが欲しがってましたので、おすそ分け。さくらは今回、バンコクからいらっしゃっていたご一行にサ・ク・ラ、サ・ク・ラって大人気。ビーグルなのに大きいけど、かわいいかわいいって。若いお姉さんたちだったら良かったのに・・・(笑)大涌谷は久しぶりに来ましたが、たまたまかもしれませんが今回は日本人よりも外国人ばかりでした。外国人7割?大人気のスポットなんですね。以前、めでりかさんがおっしゃっていた情報どおり、渋滞するんですね。朝9時ころに来たときには10分程度で駐車場に入れました。が、10時半頃に帰るときには・・・駐車場までの渋滞が、県道734と735のT字路まで延びていました。2時間待ちで入れるかどうかでしょうね。ちなみに駐車場まで1.2kmの看板にはここからおよそ1時間とありました。今回の旅行は、食べる飲む!が主で、ちょっとだけ観光してお昼には自宅に居るというなんとも珍しいことになりました。おいらがいなかったのが良かったのか?娘も38℃程度まで下がってきて、明日には復活かな?家族で行けなかったのは残念ですが、とっても良いところでしたので、秋にでもまた行きたいな。箱根旅行 その1箱根旅行 その2