石油ストーブは、良い!
そんな何シテル?を拝見したからか??(笑)
その翌日には到着!
火屋に特徴あり!
元々は、キャンプでも使えるコロナの小さい開放型のストーブを導入しようと考えていたんだけど・・・
これみたいな燃料の力は強い!(苦笑)
まあいいや・・・
と、このモデルに決定!
改めて何シテル?を拝見すると、色違い。
ストーブ上に使うポットはグランマーコッパーケトル。
こちらはいつか来るでしょう。
気づけばポットも含め、ほぼ同じ仕様だったことにびっくりしました。
好きモノが好きなモノを集めると、こうなるんでしょうかね。
これで我が家は、
アラジンストーブとこのTOYOTOMIの開放型ストーブで非常時の対策はばっちりかな。
ケロシンランタンはハリケーンランタンがあるし、今後は加圧式があればなおOK!
と、2バーナーとシングルバーナーをケロシンで揃えたら、震災対策という言い訳?による物欲は完了かな。
さてと、今後はそっちを狙ってみますかね(笑)
ブログ一覧 |
アウトドア関連 | 日記
Posted at
2021/01/23 23:14:51