• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月20日

太陽光パネル義務化、ハウスメーカーへの支援策発表 東京都

太陽光パネル義務化、ハウスメーカーへの支援策発表 東京都

2025年度から実施予定の戸建て住宅などへの太陽光発電パネル設置義務化について、東京都は18日、事業に積極的に取り組むハウスメーカーへの支援策を発表した。支援策を広げることで、円滑な実施に向けた環境整備を進めたい考えだ。

毎日新聞より

この記事を見て思い出したことがあるので、記録に残しておこうと思います。

先日のことですが、後期高齢者の某業界のコンサルタントと都内で活躍する前期高齢者の一級建築士事務所を経営する夫妻らと食事する機会がありました。

いつまでも元気に活躍が望ましいのか??

いつになったら引退するのか??

後期高齢者の某業界のコンサルタントは大学でも講義しているが、ぼくら世代の仕事の機会を奪っているだけじゃない?安い賃金で・・・と思わなくもないけど、反応が悪かったり、体力低下しているけど、必要とされることでまだまだ元気でいることができるというのは良いことじゃないかな。必要とされる人でいるのが長生きの秘訣かもね。

こっちのことはまあいいや。

件の記事を見て先日のことを記録に残したかったんだった。。。

戸建て住宅などへの太陽光発電パネル設置義務化、この件について、注文住宅を建ててもらった経験があるため、こちらの意見を伝えてみた。

ここは日本。風が通り、換気ができる、軒があることで日陰ができる、べたつかない畳、和式住宅が一番エコじゃないのかな?
太陽光パネルを載せたからエコじゃなくて、問題山積みになると思うんだけど・・・

というのも、注文住宅を依頼するにあたり、過去早朝散歩を繰り返したことがあります。雪の日の朝や雨の日にもわざわざ歩いてみたりとかね。

そんな時に見かけたのは、太陽光パネルからの落雪。敷地内に合法的に設置していても歩道に落ちてきている雪。パネルからの落雪なんてスピードが出て距離が飛ぶのね。。。なんて思った記憶がある。
片流れの家、斜線制限のルールを満たしていても日陰ができやすい。隣家とのトラブルだよね。。。

そんな話をしてたら、同じ意見だったんです。
やっぱり日本の気候風土で培った和式の住宅が良い!

本当に太陽光を載せないとエコじゃないのか?

我が家は風が通るように窓が多いから夏でもエアコンほとんど入れないけど・・・
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/11/20 08:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

おはようございます!
takeshi.oさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

この記事へのコメント

2022年12月1日 18:03
住宅に推奨。
エコなんですか?
エコなんですよね?w

モジュールの変換効率に寿命と~寿命後の適切な処理(廃棄コスト高問題)が解決しないと~住宅用(空き家問題)もメガソーラーも管理運用されずに永遠と放置されると恐いですよね~(;´Д`)
※パネルのリサイクルではなくリユースネタが報道されてましたが~変換効率低いの使い続けてメリットあるんですかね?

特にメガとかは運営会社破産とかでパネルが放置され、台風とかで壊れてカドミウム流出とか聞くと少量でも土壌汚染とかは短期では解決出来ずに問題が長期化しそうで…(お山の麓の農作物や付近の井戸水を心配してみたり…)

うちの親戚はソーラーパネルモジュールではなく~大昔太陽熱温水器着けて直ぐ壊れて修理代が高かったことや~廃棄での屋根への負担や屋根塗装がし難かったことから~太陽光パネルにもメチャ否定的でしたw
茨城の土地もナンチャラソーラーには貸さんと言ってましたが~相続で何箇所か処分した土地の一部にはパネル置かれてましたね…
駅近かインター付近(工場や倉庫用地に人気♪)でもない限り買い手なんか付かないから何処の不動産屋に売っても最終的には…(;´Д`)

>和式の住宅が良い!
そこが究極なんでしょうねッ(^^♪
ただ昔と違って~何処も彼処も隣接し過ぎているので昔と同じ作りだと風が通らないかもしれない?とかも思ってますw(都心とかマジ庭なんてないから~軒先なんて発想自体通じづで…)
適度な改良と日本家屋の発想と創意工夫で見た目洋風な住宅作ってくれるといいかなぁ~♪とか言いつつ、建て替えもリフォームも叶わないので夢だけみておきます(≧▽≦)
コメントへの返答
2022年12月3日 20:53
本当にどこがエコなんですかね??
パネルの処理大変そうですよね・・・
破産からの流れは、仰るとおりだと私も考えていて、結局飛んだもん勝ちになってしまうんですよね。たわまんもりぞまんも同じですよ。そうなると、一時的には良いけど、長い目では、地域の負担でしかないのでは??と感じています。

我が家が建てたときに検討したのは、給湯パネルだけでしたが、やめましたよ。効率はソーラーじゃなくて、給湯パネルですが、その他整備の関係や瓦屋根なのにもったいないと思ったからです。

我が家は純和風ではなく、現代版でできる和式な感じにしてみましたが、耐火防火の関係で使えるものが限られているため、和式を目指しても、広い土地に建てる家じゃないため、なかなか難しいものがありました。

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation