• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

通勤車両 その2

先日のブログに書いた通勤車両のお話。

確認した先は、気に掛けている●●。
転職して通勤が80kmとなり、燃費が悪いSUVを乗り換えたい。
けど、金がない。。。

激安レンタカー落ちの5万キロデミオを紹介したんだけど、350万くらいのある車両を検討しているから要らないとの話だったんです。

ところが・・・


あの~、迷惑はかけないから、保証人になって!だってさ。

リースで購入?しようと思ったんだけど、転職して居住地変更となれば、そうなるよね!

じゃあ、保証人になってあげる・・・

って、自分で新車購入したこともないのに、保証人になるのか??

人生どん底、嫁に金を持ち逃げされて、生活が成り立たないというなら、助けるかもしれないけど、それでもねえ、勇気が必要だし、借りた貸したの関係ができてしまうからね。

ってか、自分が欲しいクルマを買うのに、金がない。
金がないなら、分相応なクルマで良くない?

おいらが欲しい新車って・・・
いろいろ考えたけど、ない!(爆)

ほしい中古車だとして、レパードアルティマターボフルレストアみたいなのがあったとして、それが欲しいから保証人になってって、だれかに依頼するのと同じだよね。
そう考えると、趣味嗜好のために、だれかに保証人を依頼するってさ、おいらには考えられないから、受けることもない!

リースじゃなくて、銀行ローンで良くない?

今、自宅に動かせるクルマがなくなったおいら。
プレマシーはすぐに復活できると思うけど、それがもし仮にダメなら、通勤車両どうするかな??
ステップ持ってくるのが一番だけど、夢を見るならば・・・
やっぱり見てしまうのは、プロサクとスターレット!あとカローラ(笑)
ブログ一覧 | クルマに関する話題 | 日記
Posted at 2025/03/09 22:44:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

納車♪
nabeckyさん

【オリックス カーリース 向いてい ...
ゴルフ89さん

カーリース vs 購入 vs カー ...
ゴルフ89さん

ようやく我が家の車になりました
SELFSERVICEさん

そこに在るだけで。
褐(ZWR90)さん

Panasonic Caos バッ ...
魂赤CX-3さん

この記事へのコメント

2025年3月10日 19:29
SUVが燃費悪いから''350万くらいのある車両''に乗り換えたい⋯
ある車両ってどんだけ燃費良いんでしょうか。
デミオにしばらく乗ったら、車両も格安だし燃費良いし、その間にある車両購入資金も貯まりそうですよね😅
コメントへの返答
2025年3月11日 23:04
JC08とかいうモードで17.5km/Lでした。
仮に6.0km/Lから17.5≒18km/L
で3倍走るとすると、1日80km250日勤務だと年2万キロ1,100Lと3,300L その差2,200L×165=36.3万円
8万円で15km/L走るなら、1,300Lで20万円
その差16,500円ですよ(笑)
車両価格はリースって高いのね。総額だと500万円超のため、価格差は500万円(苦笑)
我が家ではありえない価格。今まで乗ってきた(乗っている)車両代を合わせても100万円以下ですよ!マジで。
2025年3月10日 21:48
むーん。。。
お友達?大親友!?親類縁者さま??
350でも550でも気に行った車があるならSUVでも高級セダンでもエェんじゃないかと思いますが…
彼の発想としてイニシャルコストではなくランニングコスト重視なんでしょう?
多分350万の車の方が現在のボロクソSUVより段違いで燃費が良いってことでチョイスした選択なのかとw

が・・・

そもそも転職云々の前に350くらい貯蓄して退職せいやw
って感じですかね~?w
親子ならまだしも~血縁でも兄妹(義兄弟含む)で車買う程度で借金(保証人)とか?頼む神経が分かりませんw
そんなに親しい仲の御仁なのでしょうか?(彼の思い込み?)
自分も金は無いですが、20~50万の中古車には興味が無く~四半世紀ぶりの買い替え候補は中古で諸々含めたら220~280万くらいにはなってしまいますが~世の中の相場がそんな感じなんで仕方なしと諦めてます。

正直セミビンテージに近いレベルの古い車こーて不都合起きた際に~文句を言いながらも丹沢山猫さんみたく不具合を潰すことを楽しめる車趣味人間であれば中古のデミ男でもレパードンでも良いと思うのですが~私自身はそこに時間(手間)を掛けることに楽しみを見出せる人間でないので~これから買い換えるのであれば今の車より見栄え良くスタイル等に妥協せず、そこそこ程度の良い?保証とかあって快適に過ごせる車が希望です。
あ、絶対的に新車は無理難題なんですが(。-∀-)シクシク

因みに包み隠さず書いてますが~フィールダーはあくまでも岐阜でスノーボード行く為にFFのワゴンとして買ったのでエクステリアとかは度外視でしたw
当時はパワーウェイトレシオも気にして居たりで~今とは求めるものが違ってましたw
今は無茶な走りをしたいとか~ふうわkm/hで走行したいとか全く無いので~馬力や走行性能より~エクステリアとインテリアのスタイル(デザイン)が自分好みの車をチョイスしたいです( *´艸`)
※踏んで出足良過ぎて市街地切符切られるのもアホ臭いんで走りは並で構いません、パワーウエイトレシオとか本気で語ることはもうないと思ってますwww

兎に角新車価格のみならず中古価格がこんなにお高い現象は米相場同様早急に改善して貰いたいものです( ;∀;)シクシク1296
コメントへの返答
2025年3月12日 23:56
MAKOTOさん、鋭すぎ!
そして転職云々の前に350くらい貯蓄して退職・・・については、的確なご意見だと思います。借金や保証人は親子が限界ですよね。保証人って、支払いがないだけで、自分が借りているのと同じですから、ご迷惑をおかけしませんから・・・というなら、最初から依頼しちゃダメなんですよね。依頼している時点で、迷惑ですから。

いろいろと経産してみたのですが、それは上に書いてみたんですけど、36万円差のために総額500万円超って、10年でも元が取れません。
古いクルマは不安といっても、業界人なら、それくらい対応できるだろ!って思ってしまうんですよね。
私の場合、まったく関係ない業界人ではありますが、クルマ好き貧乏学生だったため、整備を教えてもらって、いろんな関係ができました。そういうこともあって、そこそこ程度が良い中古車をゲットしては、乗り継ぐってのがセカンドカーの役割みたいな状態になっています。
昨日、妻から父ちゃん我が家にはクルマが4台もあるのに、1台は別の場所で使っているのは仕方がないにしても3台どれも動かないってどういうこと??って詰め寄られてしまいました(苦笑)
もっと時間があれば良いのですが、食事と洗濯だけでもいっぱいいっぱいです。。。

MAKOTOさんの次期車両、ヨコハマの雰囲気じゃなくて、狭い道路がある地域と考えると、カローラスポーツよりもカローラフィールダー!フィールダーってまだ製造されているのですね。あれ5ナンバーでしたよね。あれの非ハイブリッド車なら長持ちしますし、じつはエコなんじゃないかと思っています。カローラ系も本当に耐久性があるから、長持ちしますよね。

ところで、ふうわkm/hで走行って、昔は箱根へ行く道中、昭和橋の上とか、飛んでもないですね。。。いやトンでもないです。。。
2025年3月16日 1:26
500万の新しい車。
新しいから壊れない。
確かに余程不都合報告が上がっている車種以外は壊れにくいかも知れません。
が~…万が一不都合きたした時は安い中古車よりとんでもなく金掛かるよw(そもそも元値が高い車はパーツ代も、サービス料金も高いw)
そこんところ理解出来てる?って投げて上げるのが吉かとw
金あって今までも2~4年位で転がしていた富裕層であれば別でしょうが~今現在頭金貸して~とか?、保証人になって~なんて寝ぼけたこと言っている使徒??保険とかその他諸々な維持費とか捻出出来る筈ない気がする訳ですが…
貸さないし保証人にもならないとは存じますが~その方の人生設計が物凄く心配です。
買ったはいいが無保険とか~マジ止めて欲しいです。
取り敢えず犯罪者として報道されないことをお祈り申し上げますw

そして私のネタ?
フィールダー?
最近廃盤になってませんでしたっけ?( *´艸`)
トヨタ車に全く興味湧かないので分かってませんw
あ、日本国内で取り扱いがあるトヨタ車でしたw
Toyota Yaris ATIVがカローラ名で日本に投入されたら~マジ欲しいっス♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126608/blog/46448217/

ウチの周りの路地が狭いと嘆いても~トラックも普通に通れますw
車格の何をグチッているのかと言えば~デカイ車乗っているオバサン(俺より若いw)やオーサンが交互通行道路で道を絶対譲らない?譲るそぶりも見せないことが理不尽でイラッとしてますw(寄せる&避ける技術ねーなら乗るなや・怒)
ならオイラも3ナンバーこーて近所の路地で道譲らなければいいだけ(核爆)
譲るそぶり(避けるそぶり)すら見せないならオイラが譲る必要もなしw
最終的に車降りていってもエェw

ただし~全長が長い車は駐車場に入らないので~A3セダンやBM2尻グランクーペサイズ限定な訳ですw(今現在はセダンしか興味がないのでw)
間違っても~現行のA4やBMの3シリーズはいけません(ノД`)・゜・。チュウシャジョウカラハミダスノー
でも2年後にデミオ乗ってるかもしれませんが(自爆)
コメントへの返答
2025年3月16日 10:36
新しいから壊れないではなく、壊れにくい。これ正解だと思います。安心にどれだけ投資するかですよね。私なんてその投資余力がありませんので、お下がり人生です。ちなみにオルタネーターが10万キロで壊れるメーカーもあれば、25万キロくらいは普通に使えるメーカーもありますし、なにを所有するかによっても感覚はだいぶ変わりますね。
壊れにくいのは、やっぱり仕事車ですよ!あとその色が混ざっているクルマです。そう、そういう点ではカローラ耐久性が高いと思いますよ。ちなみにフィールダートヨタのHPにあの時点ではあったので、販売しているのかと思っていました。

500万円の新しいクルマならまだいいんですよ。これ300だか350だかのクルマをリースで9年も借りたら総額500オーバーですよ!我が家の生活設計には当てはまらないです(苦笑)
そしてその方の生活設計は、私も心配ですが、貸し借りは一生ないでしょう

ちなみにいろいろと調べてみました。損保ジャパンのマイカーローンは1.5~3.95%とのことで、シミュレーション結果適用金利 3.95%
毎月返済額 35,352円のみ
総返済額4,242,240円
借入金額 3,500,000円
これならまだ理解できなくもないが、リースだと500以上ですから、凄すぎます!

私のヨコハマイメージは、中区とかよりもお寺があって、大学があって、幼稚園があって昔は競輪関係者が負けたらこどもにタカってきたり、買ったらおかしくれたりのエリアなんです。
満州園なんて、懐かしすぎて今でも繁盛店で嬉しくなっちゃいました。実際あのエリアでもすごく狭い坂道じゃないのですが、離合に手間取るとか、あの道から駐車場へ入れるのは気を遣う程度だとは思っても、そういう離合トラブルはありそうですよね。。。

国産でカッコいいセダン、ないですよね。アプローズみたいなコンパクトセダンもあると良いけど、今は2ボックス系ばかりですね。。。

プロフィール

「スバル車同士の戦い http://cvw.jp/b/644014/48574159/
何シテル?   08/01 05:30
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation