• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

デリカファンミーティング2025

本日は、デリカファンミーティング2025の日。

車中泊したかったんだけど、いろいろと悩んで、早朝からMTBメンテナンス。
BBのメンテナンスとシフターのワイヤー交換で、セッティングも決まったから、これでトレーニングに活用できます!
GT zaskar proの整備はチェーン交換も終わったし、これで終わりかな。次はKONA。いつやれるかな。。。

移動途中、ファンミーティングまでの時間調整に伊豆にあるフードストアあおきに似た雰囲気の山梨の地元スーパーでお買い物したんだけど、丹沢山猫!!

呼び捨てで本名を呼ぶサングラスにストローハットのあやしいおじさん。

あれ??
別の方にもよく似てたけど、G63に乗る先輩じゃん。

マジでお互いにびっくり!

セカンドライフ?セカンドハウス?
よくわかりませんが、今日はまさかの911に乗ってた(笑)

趣味嗜好が似ているからなのか?偶然とはいえ、こんなこともあるんですね。

今日一番の強烈な出来事でした。

デリカファンミーティング
alt

特になにか買いたいとか見てみたいということはなかったんだけど、ちょっと遊びに行ってみました。
alt

もうね、デリカだらけ(笑)
alt

8割方D:5でしたね。デリカミニもそこそこいたかな。
パジェロはというと・・・
昼からの参加だったこともあってか、ゼロ。
話によると、キャメトロみたいなパジェロがということで、146のシュノーケルつきパジェロの方かな?
と、もう1台いらっしゃったみたい。

帰り道、パジェロのブレーキから異音発生。。。

心当たりはある。
リアパッドが数ミリだったんだよね。
けど、そんなにいきなり減るはずはない!固着しているわけでもない。ということで、ブレーキ制動には問題がないからそのまま帰ってきちゃった。
といっても、ブレーキ労わりながらね。なにかあると困るから。。

帰宅後の整備は別ブログに。。。

Posted at 2025/07/06 23:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2025年02月01日 イイね!

1月2日のお散歩

今年も1月2日は今年も友人のかもちんと遊びに行ってきました。

例年、旧東海道を歩いていたのですが、


箱根関所まで歩くことができたので、ここで一区切りとして、2024年1月2日は一夜城エリアをウォーキングしたんです。

で、今年はどうする??となった際に、昨年のウォーキングで見つけた
早川・片浦ウォーキングトレイル

早川~一夜城エリアを散策して根府川まで歩くことにしました。

で、1月2日のお散歩記録を2月に入って書いているこの現状。。。

早朝の小田原早川港
alt

早川駅付近2kmほど歩きます。最短ではね。
alt


アスファルトの滑り止めを見ると分かりますが、傾斜は急です。
alt


気持ち良く歩いていて、振り返るとそこは小田原の街並みと相模湾
alt


小田原らしい
alt

昨年も訪れた一夜城
alt


alt


別に撮り鉄ではないんだけど、デジカメ持って行ったから撮影してみた。
alt

EF-S18-200mmのキットレンズだけど、天候の影響もあって、そこそこ良い感じ。この撮影ならばSIGMA120-300mmを持って行くのもありだけど、歩いてだと大変だもんね。。。

このルートを歩くといろいろな構図で撮り鉄できるのね。
alt


alt

これまた別の撮影地
alt

狭小路へ入るのが苦手ではない私。
alt

これなら余裕だね(笑)

alt

根府川の撮影地
alt

早川・片浦ウォーキングトレイルを歩いて、一夜城などの史跡を回りながら歩くはずが、これじゃ撮り鉄撮影地巡りみたいになっているじゃん!

良い運動だったから、まっいっか!(笑)
Posted at 2025/02/01 21:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年06月23日 イイね!

いっぱい動いた土曜日


土曜日朝から動き回った記録です。

本当にいろいろといっぱい動いた!

軽車両の見学(笑)
alt
GOCOO Horse Village  ゴクウ ホースビレッジ 
〒190-0181 東京都西多摩郡日の出町大久野3679-1
042-519-9467


alt

「ゴールデンカムイ」や「キングダム」などの実写映画にも出演している馬たちを見学してきました。

その後は、いろいろと動きまわって・・・

気付いたら、ここに居た!
alt

みや古食堂
〒259-1332 神奈川県秦野市菖蒲133
0463877770
日曜日定休
11時00分~15時00分
17時00分~21時00分

こちらのお店は日曜日が定休日のため、なかなかお邪魔する機会がありませんでした。

ドライブイン探検にハマっていることもあって訪れてみたかったんです。

神奈川だとドライブインも少ないし、ここはとっても気になってて、や~っと訪れる機会ができた!って感じです。

タルタルチキン定食
alt

結構デカい!
alt

ふっくらではなく、しっかり食感の揚げ方で、サイズはデカいです。
で、普通盛のごはんが350g
大盛無料で500g

普通盛でも大盛サイズなんですけど・・・(笑)


遠くないところでは、ドライブイン富士と見晴しドライブイン。このあたりなら食べに行けそう!

朝から夜中まで動き回って超疲れた・・・

Posted at 2024/06/23 23:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年06月15日 イイね!

佐倉で早朝さんぽ

本当、いつだったけかな?

画像データを確認すると、G.W.の話でした。
G.W.に佐倉を散歩したお話です。

花をめでる。
alt

カメラあそびは好きだけど、被写体としては、不得意な分野。
光加減が良かったので、撮影してみたんです。

朝靄っぽい雰囲気
alt


G.W.前半だったため、田植え直後みたいな状態ですね。
alt

佐倉城へは行ったことがあったけど、本佐倉城は初
alt

alt

alt

alt

alt

遺構がしっかり残っていて、迫力がある城跡

花をめでる

alt

やっぱり花を撮影するのは難しい。。。

早朝から10㎞以上歩いたのは、ただ単に自転車を積んでくる余裕がなかっただけではあるけど、自転車とは違った運動で、これはこれで楽しいね。

Posted at 2024/06/16 06:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2024年06月14日 イイね!

免許更新と念願の社会科見学

平日にお休みを取って遊んできたお話です。

朝早くから免許更新してきました!
alt

なんで試験場?って思う方もいらっしゃるかと思いますが、なんででしょうかね~??(笑)
ちゃんと30分講習でしたよ。
スキンヘッドの写真となりました。

お休み序でに30年ぶり??に鶴見駅へ。

調べてみると15年くらい前に鶴見線ローカル線の旅に来ていたり、旧東海道あるき旅で通過していたり、サイクリングで鶴見近くを通過していたりしていました。

けど、鶴見駅西口には降り立った記憶がない。
子供の頃の思い出だけが記憶に残っています。海側の東口には縁がなかったため、あっちに立ち寄っても懐かしさがないんだけど、西口は思い出がいっぱいなんです。

総持寺と花月園があるからなのか?

この景色は記憶に残っています。
alt

フーガとカミンだっけ?
フォトギャラにはカミンと書いたけど、西口がフーガですよね。って調べてみるとカミンはなくなっていたのね。。。
30~40年前の子供の頃の記憶には、泡姫のお店がいくつもあったり、飲み屋さんがいっぱいあって夜は怖かったイメージだもんで、きれいになったイメージに更新されました!

で、当時の記憶を辿って、ランチしてきました!
alt

満州園
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2 フーガ2
050-5457-3187
営業時間 11:00 - 23:30
定休日第2木曜日

いや~本当に懐かしいです。
alt

ということで??
alt

食べ過ぎてしまいました(笑)
alt


で、鶴見に来た目的は、これ。
alt

森永製菓の工場見学です。
ここ最近の子供を連れての社会科見学は


このあたりを経験してきましたが、こちらの森永製菓は小学生の頃、社会科見学で来たことがあるんです。今工場見学したら、別の視線で見学できるから、それはそれでおもしろいんだろうなということと、娘はコロナ世代のため、社会科見学の経験が少ないのもあって、学校が休みの日に合わせて予約したんです。森永製菓の社会科見学も人気があるため、予約が意外と大変。

サイクリングで工場前を通過して、いつか連れて行きたいと思っていたことが叶いました。

alt

工場は撮影禁止

写真はありませんが、原料段階のエリアは見せずに包装工程が見学可能でした。
なんだろ・・・・
衛生管理的なところとか、包装工程だと、粉っぽくもないし、見学に適しているのかもしれないけど、そういう工程を見たかったな。衛生的に配慮されていることを知りたいもんね。

チョコモナカジャンボ
alt

当時モノ
alt

ポテロングとおっとっとの箱が懐かしい!

森永製菓といえば、キョロちゃん
alt

ハイチュウ
alt

当時モノデザイン

懐かしい!

当時の記憶とのリンクはあまりできなかったけど、娘は楽しかったみたいだし、おいらは満州園でランチできたことが良かったかな。

次回の社会科見学は、金笛しょうゆ、ANA、キューピー、グリコピア・イースト、赤城乳業、ヤクルトあたりに行ってみたいけど、なかなかタイミングがないんですよね。平日がメインだからね。

今回、大人たちだけの社会科見学の方も意外といらっしゃって、楽しそうだったのが印象的でした。

また、子供たちを連れて社会科見学行ってきまーす!


Posted at 2024/06/14 23:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「パジェロの仲間たちとGPS2025 http://cvw.jp/b/644014/48541630/
何シテル?   07/13 22:50
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation