• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

9月の不良中高年ワークス

前回は2017年の4月。1年半ぶりに奥多摩で開催されている不良中高年ワークスに参加してきました。



今回、予定では、この続きとしておよそ8km先を目指そう!と思っていました。



ところが、出発しようと外へ出てみると、まさかの雨。



そして19℃しかなく、ちょっと肌寒いのです。



仕方がなく、諦めてパジェロで参加することに。



雨の奥多摩湖

alt






不良中高年ワークスのおっさんたちは雨でも元気。

alt





alt





1.5時間ほど滞在して家族サービスすることに・・・



雨の奥多摩は道路も空いているから楽しいですね。


次回はMTBで参加目指します!

Posted at 2018/09/03 20:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年08月05日 イイね!

おやじの会

昨夜は保護者会。


保護者会?


保護者会といっても、ただの保護者たちの懇親会という飲み会です(笑)


毎年、できるだけ参加していますが、今年は予定もなく参加することができました。


まあ、参加者といっても半分支える側となっていて、お肉担当となっています(苦笑)


保護者たちの力を使って行う飲み会だから、パワーがすごい!


ビールは、ビールメーカーの研究者からまわしてもらったもの(例年なら・・・)。

alt


ビールをほとんど飲まないからわかりません・・・(苦笑)


お酒は酒屋の保護者から酒好きにも対応できるように手配したもの。


会計は、会計事務所の方が対応。


食事はその道の方が対応。

alt


alt


肉は、残念。肉好きなおいらが手配したもの。

alt


ということで、キャンプとかに持っていくあれですので、

食べたことある方ならわかるカットしながら食べるお肉です。



本当に保護者会っておもしろい。

alt


こんな鍛えた方もいらっしゃったり、治療院を経営している方がいらっしゃったり・・・


本当に異業種交流会。


あ~なるほど、そういうことか、とか、そうそう、そうだよね~とか。

2馬力の集まりですので、話題も2倍!


楽しいですよ。


2次会はまさかのお友達のお家で開催。

alt


サイクリングでの問題点を体から指摘してくれたり、トレーニング方法を教えてくれたりと、楽しい宴は丑三つ時まで・・・


そんな迷惑をかけちゃったもんだから、御礼に包丁セットを研いであげることにしました。

alt


のこぎりか?ってくらい刃こぼれしちゃってます。冷凍品を無理やり切っているんでしょうね。あれが一番刃こぼれしちゃうからね。

5本で2時間ちかく掛かったけど、刃も修正できたし、なんとかなったかな?


alt


この包丁、すべてが金属なんだけど、刃と柄のところが別パーツとなっていて、それを溶接して繋いでいるのがわかります。折れることはないんだろうけど、衛生的には良いけど、なんだか不安。



調理師も居て、研ぎについての情報交換できたりと面白かったな。


遊び好き代表みたいな状態で参加したけど、アウトドアの話題もいろいろあって、楽しむことができました。

Posted at 2018/08/05 22:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年07月11日 イイね!

2018年夏の東京ディズニーランド

2018年夏の東京ディズニーランド

日曜日のことですが、今年もまた東京ディズニーランドへ遊びに行ってきました。


ディズニーマニアじゃない私が、家族サービスのためにがんばった記録と、カメラあそびのブログです。

お付き合いくださると幸いです。



ねずみの国は朝が早い。早いのは我が家だけじゃないけど、これがまあ、大変。

朝焼け

alt


ディズニーランドの駐車場にクルマを停めたのが、5時ぴったり。昨年よりも40分も早いです。

そう、父ちゃんは朝からがんばりました(苦笑)


というのも、5時着でも駐車しただけじゃ意味がありません。並ばないといけませんから・・・

この日は、8時10分に開園と早まりましたので、3時間ちょっと入園待ちです。

今回はゲート工事中で半分しか使えない状態でゲートから3番目。いつものすべてのゲートが使える状態だと、実質先頭状態でした。


ほぼ先頭入場のおかげで、お城のまわりにもまだほとんど人がいません。

alt


いつものようにプーさんのハニーハントのF.P.ゲットしてから、最初に入ったのが、イッツアスモールワールド。

alt


新しくなった施設ですので、とても人気があるようです。

先頭集団だったこともあって、10分程度で乗ることができたんです。これは最初に並んで正解!

あとで通ってみると、待ちの列は1時間以上になっていました。


その後はダンボでカメラあそび。

今回はEOS7D2台 + EF28mmf:1.8USM + SIGMA70mmMACRO f:2.8 + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM + SIGMA 120-300mm F2.8 DG OS HSM + 600EX-RT

どんだけ持ってきたんだ!って状態(苦笑)


そう、家族サービスだからといって、カメラあそびがないとねずみの国なんて行きませんから・・・


ダンボって、ホーンテッドマンションの入り口横から望遠で撮影すると、お城をバックにダンボに乗った子供を撮影できます。そのために300mm持ってきちゃいました。


いつもだと、ランチはレストランとなるのですが・・・

予約を取り忘れた!(苦笑)

ということで、ワゴン食堂で。BGMにはbay-fmを聴きながら・・・

alt


13時からは帆足由美さんのBAY SIDE FREEWAY(ベイサイド・フリーウェイ)

これを聴きながら、暫し休息。

レストランでランチもいいけど、ワゴン食堂で食事ってのもありかな。ランチの時間で休息も取れるってのが良いですね。

ねずみとは関係ありませんが、日曜日の13時。私の好きなFM番組が3つもあるんです。Fm yokohama KANAさんのLucky MeとJ-WAVEのクリス・ペプラーさんのSAISON CARD TOKIO HOT 100(PART1) そして、先ほどのBAY SIDE FREEWAY(ベイサイド・フリーウェイ)

いつも迷ってしまいます。。。といっても結局はrajikoタイムフリーで聴くんですけどね。



午後一番の目的はこれ↓

alt


娘がシンデレラと話したいとか・・・

なんとシンデレラに選んでもらい、娘は大喜び。

そして父ちゃんはカメラマン。


息子はこういうのが好きなよう。

alt



私はこういうのが大好き。

alt



alt


音楽って楽しいですよね。

って、昨年も書いていた(苦笑)


私のメインイベントであるパレード。

今回は運よくDREAMING UP!に当選しました。

alt


それも鑑賞エリアはシンデレラ城の対面。

いつもはクリスタルパレス横から観覧するのですが、初めての場所でちょっと楽しみ。


alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


このパレードではEOS7D2台 + SIGMA70mmMACRO f:2.8 + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM この組み合わせで撮影しました。特にEF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM の広角側が城もバックに入れて撮影しやすかった。



そんな昼間のパレード経験から、夜のエレクトリカルパレードもほぼ同じ場所から撮影する観覧することにしました。

キャストの方が仰っていたのが、城の対面のエリアから観覧しても、パレードと城をきれいに収めることができませんよ。フロート?船?よくわかりませんが、電飾ギラギラの船が大きくて、座っている高さからはきれいに撮影できないんですということでした。


夕刻、着陸が城南島側になったようで、城と一緒に撮影してみました。300mmで撮影です。

alt


今回は35周年記念というだけで、七夕とかそういうイベント?がなかったらしい。

alt


エレクトリカルパレード

alt


城とフロート?

alt



alt



alt



alt


15mmの広角端を使えばなんとかこういう形で撮影することができました。

夜の撮影でメインはEOS7D2台 + EF28mmf:1.8USM + EF-S15-85mm f:3.5-5.6IS USM

やはり明るいレンズがいいですね。


エレクトリカルパレードで撮影したお気に入りの一枚。

alt


女性の雰囲気が良いからかも(笑)



ねずみの国はF.P.取りに動き回ったり疲れますね。けれどもやっぱりカメラあそびは楽しい!


今回のフォトアルバムは↓↓です。

東京ディズニーランド2018年夏

Posted at 2018/07/11 23:28:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年07月07日 イイね!

群馬日帰りのたび

群馬日帰りのたび

昨日のことですが、昨年同様群馬パーツショーへ遊びに行ってきました。

そんなドライブのブログです。お付き合いくださると幸いです。


おっさんの朝は早い!

雨が降っていたこともあって、雲海狙いで早朝から秩父経由としました。


山にはいい雲がいっぱいあったのですが、残念ながら雲海とはならず・・・


ただ、山の緑と雲の白、いいコントラストで雰囲気がよかった。


一路群馬へ!と濡れた山道をガンガン楽しんでいると・・・・


秩父華厳の滝と看板が出てきた。


どうしようか迷いましたが、試しに訪れることにしました。

alt


駐車場から歩くこと50m

alt


いい雰囲気の秩父華厳の滝

alt


今回は三脚を持ってきていなかったことと、雨が降っていたため、足元が悪く、ちょっと残念。

小さめの滝ではありましたが、静かなこと、水量も多く、雰囲気がよかったので、近くまで行く機会があれば、また撮影しに行きたいと思います。


秩父から藤岡に抜ける県道13号線、途中杉ノ峠があるのですが、この道がヘアピンの連続!

雨でスリッピーですので、運転に集中することが必要でした(笑)


群馬で人気のスポットであるこんにゃくパークへ。

alt


製造ライン見学

alt


包装ライン見学

alt


計量検査後、手詰めなんですね。


お昼にラインが停止させるんですね。攪拌タンクがいくつもあるから、そのタンクが空になったら停止させるのかな?

alt



こんにゃくシャワー!!

alt


かかったら熱いんだろうね。


そんな見学のあとは・・・

alt


試食タイム。

ラーメンが特においしかったので、おもわずいくつも購入しちゃいました。


こんにゃくパークから4kmのところにある富岡製糸場

alt


平日の午前中だから空いていると判断しました。

世界遺産登録直後とは異なり、GWとか以外は行列になることはなくなったとか。


東置繭場

alt


ここに繭が集められて保管されていたとか。風を通すための窓等、歴史を感じることができます。


貯水槽

alt


リベット留め400tタンク、これは横須賀の戦艦技術が生かされているようで、解説員の説明も熱が入ってました。


これの流れで・・・自動車産業も。

alt


これは日産製でした。


alt


子供の頃に飼育したことがあって、懐かしかった。完全栄養のソーセージを与えていた記憶があって、解説員さんとそんな話をしていたら、蚕も桑で飼育してから人工飼料のソーセージに変えると食べないとか。

人工飼料から桑に切り替えるのはOKと、意外と舌が肥えているのかもね(笑)

そういえば、今じゃオワンクラゲのGFP蚕がいるようで、光るシルクまであるとか・・・

金のシルクもあるようですね。

ブルーパールとか、ピンクパールのシルクなんてあったら・・・って、どっちにしてもシルクなんて買えない・・・


富岡製糸場は、ゆっくり


ららん藤岡でお買い物

alt


先日購入したお肉(ガツ)がいけてなかったので、寄り道したんです。


購入したガツはこちら。

alt


グラム200円と肩ロース並みなんで、しっかりしているのは当たり前かもしれません。


こちらが本命の群馬パーツショー

alt


日程は2018年 7月 6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間

開催時間は7月6日(金) 午前 12:00 ~ 午後 6:00

7月7日(土) 午前 10:00 ~ 午後 6:00

7月8日(日) 午前 10:00 ~ 午後 6:00

会場はビエント高崎 ビッグキューブ  群馬県高崎市問屋町2-7 

開催の詳細は、群馬トヨタさんの群馬パーツショー2018をご確認ください。


昨年も展示されていた日野レンジャー

alt


マッチョなおじさん

alt


減量中のおじさん

alt


ケージがすごい。当然ボディ溶接のケージ。


alt


塙選手のバギー

alt


アジアンクロスラリーのレース車両

alt



ランクルの新車です。

alt


高額なことにびっくりだけど、ディーゼルのMTいいですね。


こういうハイラックスもいいですね。

alt


気になったのは↓↓

alt


ARBのINTENSITY

かなり明るそう。


けれど、庶民なおいらは、IPF森田さんにお世話になりました。

alt


チャリの部品をゲット!

alt


安全第一ということで、これでチンドン屋目指します!

IPFさんがチャリ業界撤退ということで、とっても残念です。



iso64さんの愛車はどれだ?(笑)

alt


このエリア、赤一色

alt



昭和なクルマたち

alt


ランクル40はかっこいいですね。


部長はガソリンターボ+5MTの車で参加

alt


レカロつき

そしてボディ補強するためにピラーバーを設置した?(笑)


駐車場を徘徊していたら、背面タイヤにバックカメラ発見

alt


これは見やすくて距離感も取りやすそうでいい場所ですね。

自分のはリアバンパー下のフレーム内だから安全な場所だけど、距離感は・・・です。

パジェロでも検討しようかな。


帰り際、パジェロの前でお話をしていたら、声をかけてくる軽自動車のお兄さんが・・・


なに、ナンパ?


と思ったら、新潟のkuro-v-c-mさんでした。

やっとお会いできました!もっとお話したかったけど、保護者会に参加するため、なくなくお別れ。

そのうち新潟キャンプ行きますので、声かけますね~!いずれ行きたい藤塚浜・・・

今回はkuro-v-c-mさんだけでなく、iso64さんにもお会いできたし、CT部長さんは呼び出しちゃったけどお会いできました。IPFの森田さんにはいつも大変お世話になってしまい、恐縮です。


絡んでくださった皆様、ありがとうございました。

ジオランダーお姉さん等、ギャルがいなかったのが残念ではありますが、今年も楽しめました~!


フォトギャラは↓↓です。


群馬へ  その1

群馬へ その2

群馬へ その3

群馬へ その4

群馬へ その5

Posted at 2018/07/07 13:22:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2018年06月28日 イイね!

東京湾岸さんぽ

本日は都内に用事があったため、東京湾岸エリアをぶらぶらしてきました。

せっかくですので、秋には豊洲へ移転する(らしい)築地で朝飯です。

実は築地で朝飯食べるのは、2年ぶり。2年前のブログは


前回同様においらの目的は、働く方が立ち寄るお店に訪れることですので、海鮮系はパス。


今回はラーメンではなく、天丼です。

alt

天ぷら天房

住所 : 東京都中央区築地5丁目2−1 築地市場6号館

URL : http://www.tsukijigourmet.or.jp/24_tenfusa/index.htm 

Tel : 03-3547-6766

営業時間 : 7:00~14:00

今回は天丼がおすすめということで、天丼です。

alt

サクサクした衣に、稚鮎とか、えび等々、いろんな具材が載っていて、見ていても楽しい!

ぶらぶら歩いた場外では、カレーパン!

alt

天丼+カレーパンという朝食のはずが・・・

このカレーパンが超早いランチとなってしまいました・・・(苦笑)

燃料電池バスを見かけたため、初体験してきました。

alt

完全に、某氏の影響でしょう。

初めて乗車した印象は、とっても加速が良い!そして滑らか。

災害時には、電源車になるとかで、いい物なんだそうです。

けど、これ、都心でリタイヤ後に地方で活躍できるのかね?30年もののバスとか地方じゃ活躍しているけど、このバスは無理じゃないの??

どよ~んとした天気。

alt

このエリアに来たのだからと、メガウェブに行ってきました。

やっぱり四駆乗りだからでしょうか。目に留まるのは、四駆ばかり。

タンドラ

alt

本当にでかいですね。かっこいいけど、でかすぎ。

ルマンで活躍したレースカー

alt

8号車だから、優勝した車両だっけ?

ハイラックス

alt

これも大きいですね。106系とかが使いやすいよ。あれのガソリン3Sターボとかあったら楽しそうだけど・・・

ヒストリーガレージ

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

ルマン24h挑戦の軌跡でレースカー5台展示されてました。スープラLMかっこいいですね。

今回の東京湾岸エリアをぶらぶらして、およそ2.6万歩も歩きました。
早朝の築地も満喫できたし、メガウェブも満喫できて、満足満足。


Posted at 2018/06/28 22:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ エンジンオイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/car/3173545/8351291/note.aspx
何シテル?   08/31 22:07
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation