• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

ブラックマーク

雨のスーパーマーケット駐車場でよく耳にするスキール音。

坂道の途中で停まると再発進の際にタイヤを空転させてしまって、滑り落ちる。。。

意味がわからないけど、そういう方が多いのも事実。

以前ブログにアップしたことがあったけど、それから2.5年


その積み重ねがこれ!↓↓










↓↓


↓↓


alt



ここでドリフトしているみたいでしょ!(笑)


信じられないけど・・・


ドライバーさんのアクセル操作

これと

ここに防水施工


どっちもよくわかりません・・・


こんなになっても苦情対応には、坂道途中で停まらないでくださいだって。



砂撒け!!(笑)
Posted at 2023/06/25 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2023年06月23日 イイね!

十徳ナイフと軽犯罪法違反

ヤフーニュースを見てたら「十徳ナイフ」所持で罰金刑…男性の控訴審始まる「所持には正当な理由ある」と主張というものを発見!

ヤフーニュースより
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd4a9d856f9c353cbdd14a8f8f093fe0fcdc988c

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナイフのほか、はさみや栓抜きなどのついた多機能「十徳ナイフ」。これを所持するのは、災害の備えか、それとも法に触れる刃物所持か、注目の裁判が始まりました。

22日、大阪高裁では、「十徳ナイフ」をカバンに入れていたとして起訴された男性の控訴審がはじまり、男性側は無罪を、検察側は控訴の棄却を求めました。

鮮魚店を営む男性(48)は、2021年12月、大阪市福島区の路上で、交通違反に関する警察官の職務質問を受けた際に、「カバンの中に十徳ナイフが入っている」と指摘され、軽犯罪法違反の罪で略式起訴されました。

2023年1月、大阪簡裁は、「切れ味鋭い刃がついているのに、安易に長年持ち歩いていた」などとして、男性に科料9900円の罰金刑を言い渡したため、男性側が控訴しました。

22日の控訴審で男性側は、「十徳ナイフは何か必要が生じたときに役立つと思って持ち歩くもので、『正当な理由』がある」などとして、無罪を主張しました。

一方、検察側は、「繁華街を通行するだけのために、わざわざ十徳ナイフを持ち歩く社会的合意はない」などとして、控訴の棄却を求めました。

裁判は即日結審し、判決は8月1日に言い渡される予定です。

▼裁判所の判断も分かれる…同種事例で2023年3月には「無罪判決」も

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同種事例で2023年3月には「無罪判決」ってのが気になり、調べてみました。

読売新聞オンラインより
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230301-OYT1T50222/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

十徳ナイフを正当な理由なく携帯していたとして、軽犯罪法違反(凶器携帯)の罪に問われた新潟市の30歳代男性に対する差し戻し審の判決が先月28日、新潟簡裁であった。金子益之裁判官は「人に向けられた護身用ではなく、防災用と認められる」と指摘、無罪(求刑・科料9000円)を言い渡した。

様々なツールが内蔵されている十徳ナイフの一例
 判決によると、男性は2020年9月、新潟市内で車を運転中、警察官から呼び止められ、警察官が車内にあった十徳ナイフ(刃渡り約6・2センチ)を見つけた。県警は、正当な理由なく携帯していたとして、同法違反容疑で男性を書類送検した。

 新潟区検は同法違反の罪で男性を略式起訴、新潟簡裁は科料9000円の略式命令を出したが、男性は正式裁判を請求した。1審の新潟簡裁判決では有罪となり男性側が控訴、東京高裁は事実誤認などを理由に1審判決を破棄し、簡裁に差し戻した。

 差し戻し審では、ナイフの携帯に正当な理由があるかが争点となった。

 金子裁判官は判決公判で、警察官が「人に対する護身用として携帯した」と男性の供述を誘導したと指摘。ナイフは車内に5年以上置かれたまま使われておらず、「人に対する使用手段で携帯していなかった」と推認できると判断した。

 また、災害時に車内に閉じ込められた際、シートベルトを切断するために携帯していたと主張する男性の供述の信用性は高いと結論づけた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「人に対する使用手段で携帯していなかった」と推認できる場合には、違法性はないってことね。

まあ、元々持っていないから関係ないけど、

オフロード四駆=アウトドア好き=十徳ナイフ持っているという発想で、職質されるのが面倒だと感じているために、ちょっと気になった結果だったので、ブログに残すことにしました。


オフロード四駆=アウトドア好き=十徳ナイフ持っているという発想って、単純だよね。。。

仲間やいろいろな繋がりでおいら自身は、協力的なんだけど、それでも何度も十徳ナイフ十徳ナイフって言われると、腹が立つってのが正直なところ。
Posted at 2023/06/23 07:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2023年06月02日 イイね!

勇者最強!

今回の事故により、最近の事故についていろいろと話を聞く機会がありました。

友人のレッカー屋からは・・・悲惨な事故のレスキュー話。

それは、新車5日の方が某軽バンにぶつけられた事故では、ぶつけられた方の任意保険のレッカーサービスで依頼が入ったとのこと。

えっ?マジで…

その言葉ですぐに理解できたけど、悲惨すぎる。。。


そう、相手は無保険。
無保険だから事故の移動費用が出せない。だから自分の任意保険に付帯されているロードサービスで対応してもらったって話なんだけど、相手からはお金ないから払えないと言われているとか・・・

月どれくらい無保険の事故を扱うの??と友人に確認すると、もごもごとはっきりとは言わなかったけど、先日もあったっていうくらいだから、かなりあるみたい。

ついでに振られた話題では、リースで営業ナンバーのクルマ、そういうグループがあるのね。
営業ナンバーだから、任意保険に入っているから安心だね!って話をしたんだけど、じつは・・・
軽の営業ナンバーって、任意保険が任意なんだとか。。


営業ナンバーのトラックって、任意保険には加入必要じゃんね!だから、軽の営業ナンバーもだよね?

いやいやいや。

調べてみると、任意なんだって。

個人事業主を守るためのルールになっていて、強制じゃないんだとか。。

軽バン入手もリースで、手持ち資金なくても開業可。

ボコボコのそういう車両をちょくちょく見かけるけど、安全安心なんだろうか。。。。
Posted at 2023/06/02 23:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2023年05月13日 イイね!

古いクルマを維持するための心得 その9


旧車の部類にはまだまだ入らないネオクラ程度の30年+αもののパジェロに乗るおいらですが、クルマあそび歴は四半世紀超。クルマ関係にも繋がりを持ちつつ、なんとかやってきています。

古いクルマに乗っているからか?いろいろ相談を受けたりもします。

多くは部品がない!だったり、部品ストックどうしようとか、壊れたとかの類ですね。


今まで記録に残した古いクルマを維持するための心得は↓↓です。


今回は、みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】のモニターに応募して、そういえば・・・ってことを記録に残そうと思います。

おいらが液体ワイパーを使用した記憶を遡っていくと、発売当時?の30年くらい前にレインXとガラコを使って記憶があります。

特にレインXはドリキン土屋さんがイメージキャラクターだったこともあり、少しだけ使ってました。

少しだけ使っていたというのは、パジェロではなくAE101スプリンターGTとEP71かっとびスターレットで使っていたから。

101や71だと、振り切るくらいまでスピードを出していたこともあったり?(苦笑)、パジェロに比べると棲息速度域がねえ・・・

パジェロでは使ったことがあるけど、ちょっと使ってやめちゃった!


なんでかって言うと・・・


高速道路だと上に飛んで行くけど、水滴が上に飛んで行くはずが、下に落ちる(笑)

運転スピードとガラスの傾斜角度の問題で下に落ちるんですよ。

ワイパーなしで運転できるはずが、水玉になって撥水しているけど、それだけ_??動かないから見にくいんだけど・・・みたいな状態だったため、それ以降使用することもなくなりました。


サイドガラスやドアミラーには使ってたこともあるけど、面倒くさいのが一番!使わなくなってしまいました。

ガラスをきれいに掃除していたら、そんなに必要ないじゃんね。ってのが根底にあったりもします。


けど、わがパジェロはL041Gが昭和60年式1985年だから、38年モノ。
L146GWが平成元年式1989年だから、34年モノ。

前車のL048GWは42万キロ走行で引退させたけど、ワイパーモーターの故障とワイパーリンケージの故障を経験しています。

どちらも故障するのは、雨の日!

使用中≒雨が降っているだもんね。

そんなときに、ワイパーレスで運転するのは怖いでしょ。

それと特に昭和のL041Gスポーツターボは、ワイパーモーターなのか?リンケージが異なるのか?なんだか動きが緩慢なんですよ。
そのうち『うぃ~ん』ってゆっくり止まってしまいそう。

ということで、ワイパーレスになってしまった時、ある程度の視界確保のためにも、液体ワイパーを塗布しておくってのも良いのかもしれません。

古いクルマって、なにが起こるかわかりません。
見た目が変わらずに対策できる液体ワイパーなら当時モノに合うかどうかという判断も必要ないし、見えない対策で良いかもしれないですね。



またタイミング見ていろいろ書こうと思います。
Posted at 2023/05/13 21:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2023年04月28日 イイね!

モニター内蔵ハンドル(苦笑)

主要道路を走っていたら、ふらふら流れに乗れないミニバンを発見!

すごい装備がついていたんですよ!

そのクルマ、ナイトライダーか??(苦笑)

ハンドルの上にモニターが付いているの!

スマホをモニターにしていて、それを凝視しながらクルマは動いてる。。


ヤバいよヤバいよ!って思いながら見ていたら、
信号変わったのにそのまま行っちゃった。

自転車とか、バイク用のスマホホルダーをクルマのハンドルに取り付けるって、斬新なアイデアだよね。


ハンドル上のスマホ、ハンドル回すと酔っちゃいそう(爆)

なんだろね・・・・


ぶっ飛びすぎてて理解できませ~ん。




そういえば今回は、エロ動画じゃなかったですよ(笑)
Posted at 2023/04/28 22:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記

プロフィール

はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation