ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [丹沢山猫]
「あやしいパジェロ乗り」(笑)
ブログ
*
愛車紹介
*
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
丹沢山猫のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年07月11日
充実した日曜日
昨日日曜日は、
土曜日
に引き続きクルマいじりの一日となりました。
友人が富士スピードウェイで年間シリーズで開催されているチャンピオンシリーズにAE111で参戦しています。
今回、エンジンのオーバーホールなどが終わり、いろいろ整備したいということで、早朝より出掛けて、友人のレースカーの整備と改造を行ってきました。
今回はパジェロで出動。
タイヤ8本、ホイール2本。ライトにバンパーに・・・・
いろいろ消耗部品あわせて荷物満載でした。通常のパジェロならばまだ余裕があるはずですが・・・
ジャングルジムが邪魔をして・・・
感覚的にはショートボディでシート倒して積載したくらいの量かもしれません・・・
現地に到着すると・・・
いろんな整備と改造が待ち構えていました。
A4にメニュー一覧が掲載されていましたが、その中で担当したものは
メーターパネルの製作と取り付け。
これだけで、かなりの時間を費やしてしまいました。
なんたって、自分のだったらやっつけ仕事でもありですが・・・
元のメーター
純正のパネルの枠を使用しました。
ダンボールで型取りして・・・
段ボールでイメージトレーニング(笑)
試しにメーターもはめ込んで・・・
その形にカーボンで製作。
これがいろいろと大変。
ホールソーがメーターサイズのものがなく、ドリルドライバーにヤスリを取り付けて、内径拡大。
バリ取りなどここに多くの時間が割かれました。
完成したもの
出来上がってみると、視認性も良いし、時間が掛かっただけの結果にはなったかな?
ドライバーも喜んでいたので、あとは走行中に壊れなければOKかな(笑)
今回のパネル製作で判ったこと。
カーボンをカットするときは、きちんと作業環境を整えましょう・・・
体がチクチク痛いです・・・
マスクも必要です!!
ウェットカーボンでしたが、グラインダーで両面から加工すれば意外ときれいに切断できます。
ドリルも同様です。裏からだけ穴を開けると、カーボンの繊維が毛羽立ちますので、
両面からアプローチしました。
と、ドリルの件ですが、
ブラックアンドデッカーの充電ドリルドライバーを持参しました。
で、友人は大陸仕様の激安品を持ってきました。
両方使用して判ったのは、
ドリルの回転数の違いもですが、ドリルチャックの精度の違い。
ブラックアンドデッカーのものの方が、ずいぶんとしっかりしていました。
なんでぶれが出てしまうのか??ってことに気づいたら、大陸仕様は
使えなくなりました・・・
これはすべての大陸仕様ではなくて、これだけかもしれませんが、
作業するに当たりドリル刃がぶれてしまうなんて危険ですので・・・
モニターでいただいたものがあってホントに良かったと思いました。
時間はなかったんですが、パジェロの方もちょっとだけ整備しました。
フロントのハブガタ調整とグリスアップです。
L型パジェロのフロントハブはマニュアルフリーハブを装着しています。
これを外して、ハブのグリスアップとハブガタの調整を行いました。
10mmでマニュアルフリーハブの切り替えスイッチを外しました。
と、シャフトに取り付けられているCリングも取り外しました。
フリーハブの筐体もはずし・・・
代用品
でハブを外していきます。
脂まみれになってしまったため、画像ありません・・・
給脂してハブガタ調整して、組み立ててきます。
で、元通りです。
って、同じ画像ですいません・・・
脂で
デジカメ壊してしまった経験
があるもので・・・
一日気合を入れて約10時間の作業でしたが、ホントに楽しい一日でした。
帰りに、お腹減っているのに、おいしいラーメン食べたい!ってことで、神奈川までガマン。
で、ラーメン好きの友人に勧めてもらったのが、
座間にある小林屋
札幌味噌ラーメン
野菜大盛りに麺大盛り (880円+大盛り100円)
想像以上に大きなラーメンが出てきました。
出てきて下の受け皿まで汁がこぼれています。
なんか日本酒を思い出してしまった・・・(笑)
マジで腹いっぱいで動けないって感じでした。
麺大盛りでなければかなりイイ感じ。
次回も食べにこよっと。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/userid/644014/car/643747/1558834/note.aspx
Posted at 2011/07/11 12:23:00 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
クルマいじり
| 日記
プロフィール
「[整備]
#セレナ
エンジンオイル・エレメント交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/car/3173545/8351291/note.aspx
」
何シテル?
08/31 22:07
丹沢山猫
[
東京都
]
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
363
フォロー
372
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2011/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
pajero ( 537 )
旅行 ( 184 )
日常 ( 901 )
*
お酒 ( 32 )
食べ物 ( 134 )
愛犬 ( 37 )
お散歩 ( 487 )
クルマ ( 37 )
交番 ( 3 )
トラックバックカフェ ( 5 )
工具 ( 35 )
ゴルフ ( 22 )
navy&ivory ( 7 )
日産マーチ ( 26 )
資格試験 ( 28 )
クルマいじり ( 59 )
レシピ ( 23 )
クルマに関する話題 ( 345 )
*
旅行プラン ( 26 )
抜け道 ( 9 )
ステップワゴン ( 58 )
カメラに関する話題 ( 19 )
アウトドア関連 ( 56 )
DIY ( 15 )
MTB ( 362 )
路上修理 ( 11 )
飲食店 ( 2 )
プレマシー ( 8 )
リンク・クリップ
フロントシェルフの自作1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation