• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

秦野でハイキング

秦野でハイキング日曜日のことですが、子供たちとドライブに行ってきました。

どこへ行こうかと考えつつ外へ出たら、快晴!
そして富士山もきれいに見える!となると、富士山を見ながらランチまたは、プライベートビーチならぬプライベート川原(笑)でランチのどちらかがしたいと思い、一路宮が瀬へ。

鳥居原園地


クルマ好き・バイク好きがいっぱい。
トイレに立ち寄っただけですが、クルマを停めるのも大変なくらいでしたね。

ヤビツへの県道70号線は、まだ工事中のため、通行止めでした。


今週末あたりから開通だったかと思いますが、開通したら久しぶりに走りたいな。

宮が瀬湖


ほんとに天気がよかったです。
ヤビツへ行けたら、プライベート川原(笑)か、菜の花台あたりでランチできたんですけどねえ・・・

善波トンネルを越えたら、そこには富士山・・・
ありませんでした・・・

せっかくなので、超ショートダートを堪能


この奥のエリアがえぐれていて大変なんですよね。。。

この狭さ車両感覚の練習に最適!


現行パジェロじゃミラー畳んでギリギリかもしれません・・・

こんな景色が良い道、あったんですね。


弘法山で関東ふれあいの道を歩いてきました。



熊出没注意


カーコーティング専門店Y’sさんの近くなんですけど、びっくりですよね。

弘法山の鐘


紅葉がとてもきれいだったので撮影してみました。

この眺望のために子供を担いで歩いてきました。


せっかくだからと権現山まで歩くことにしました。


眺望抜群で天気も良いし、最高でした。



ちゃんと歩ける格好でもっと距離歩きたいな。


伊勢原~鶴巻温泉で撮り鉄してきました。



でんちゃ・でんちゃと叫ぶ息子をよそにおっさんは撮り鉄(笑)


たまたまLSEやVSEが通過したのですが、準備もロクにできず・・・
残念・・・

また、遊びに来ようかな。

帰り道のことですが・・・


久しぶりにお会いしました。

やっぱりデリカ目立ちますね。

予定変更で、丹沢の山中でランチから、弘法山でハイキングとなりましたが、
天気が良かったので、気持ちよい一日となりました。
そろそろ体を慣らして、って子供のね(笑)、金時山あたりを歩きに行きたいな。



フォトギャラは↓↓です。

秦野エリアにドライブ その1
秦野エリアにドライブ その2
秦野エリアにドライブ その3
秦野エリアにドライブ その4
Posted at 2016/12/13 23:50:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | お散歩 | 日記
2016年12月12日 イイね!

ちょっと嬉しかったな。

昨日のことですが、神奈川のとある地域でなんだかちょっと嬉しいことがありました。

それは・・・

広めの片側1車線道路の信号のない横断歩道でのこと。
トラック2台の後方を走っていた自分は、対向車線の○○システムの冷蔵トラックが横断歩道手前で停まっていたのを確認したため、人の存在を確認。

対向トラック側には歩行者いないじゃん。ということは、一時停止の義務がある当方側の車線に人が立っているために停車したのでしょう。

するとやはり予想的中。当方走行の車線側に子供が二人立っていました。もちろん、横断歩道を渡るためです。

あれ?

前のトラックそのまま行っちゃった・・・

歩行者の通行妨害するわけにはいきませんから、当方も停車しました。

しばらくして子供たちが渡りきるのを確認して、発進したところで・・・

相手のドライバーさんとお互いが手をあげて挨拶。

ほんのちょっとしたことなんだけど、こういうの嬉しいんですよね。
Posted at 2016/12/12 23:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月09日 イイね!

ほっとひと段落

ほっとひと段落本日、とある仕事が終わりました。

10月に行われた母校の同窓会イベント。
これを企画、運営したのですが、その関係のお仕事が終わったんです。




このイベントにEOS7D2台持ちこんで、裏方+撮影班として活動した結果、
大量の画像を処理することになりました。
すべてRAW撮りですから、使えそうな画像が400枚くらいだったかな?
画像処理後、さらに必要画像を抽出し、そこから・・・
DVDをスピンドルケース3つ分ほど夜な夜な焼いては印刷を繰り返してました。
意外と大変なんですね。いい体験しました(苦笑)

そして集合写真を印刷手配したり、礼状作成や発送準備したりと、なんだかんだ時間を費やしました。
その分、受け取った同窓生からは喜んでもらえるかな?と。

とりあえず、これで大きな節目のイベントは終了!

一旦、落ち着くことができそうです。

とはいえ、来年、もう2つイベントが企画されているんだよね・・・
年末年始くらいまでは、ゆったりできるでしょう・・・
Posted at 2016/12/09 22:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月07日 イイね!

おっさんたちとハム作り

これまたちょっと前のお話です。

毎年恒例のおっさんたちとハム作りしてきました。
そう、毎年恒例です。

豚さん2頭分ほどのお肉を用意して、ロースハムやらいろんな部位を使いました。



こんなお肉を使いました。


適当な大きさに成形して、塩・野菜やスパイス、ワインとともに1週間漬け込みます。

漬け込んだ肉のかたまりをハムになるように縛りました。


炭で加温したのち、一晩中燻します。


その間に、時間がありますので、今年も焼肉!

肩ロースを1本持って行って、カットしながら肉を焼きます。


今年は肩ロースにトントロに、さらにはのど軟骨と食道まで・・・(苦笑)


本来だったら一晩中酒飲みながら楽しむのですが、娘の嘔吐から続く親への感染の影響もあってか??早々退散してしまいました。


毎度感じてはいたのですが、炭を使ったBBQはいろいろと難しいですね。

火の加減で肉の美味しさがずいぶんと変わってしまうこと。

落ちた脂が炭で煙となって返って来すぎると、美味しくない。
炭の香りが良いものを使うほうがいい!これについては、ここでやるBBQは最高!(笑)
輻射熱で焼くくらいのんびり焼きたいけど、なかなかそうもいかない・・・
炭との距離も大切ですね。

等々、ただ肉を焼くだけでもいろいろ条件を揃えたいと思っております。

年内、もう一度BBQしたいけど、できるかな???
Posted at 2016/12/07 23:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年12月05日 イイね!

息子と日帰り乗り鉄のたび

息子と日帰り乗り鉄のたび先週水曜日のことですが、友人のあるお祝いをしようかと内々に計画して、お仕事一段落のご褒美とともにに休みを取っていました。

ロマンスカーの先頭を予約して、よっし!取れた!と思っていたら、まさかの家族にばれてしまいました・・・(汗)

するとどういうことでしょう・・・

ほんとは友人と遊びに行くために取ったロマンスカー。
取れたのが発覚してしまったから仕方がありませんが、家族で出掛けることになってしまいました。

当日朝のことです。
事件発生!
なんと娘が出発20分前に嘔吐。

そして家族旅行ではなく、息子と乗り鉄二人旅となりました・・・

今回予約が取れたのは、ロマンスカーLSE。


初めての先頭車両で、それも一番前です。
いつもは朝からお酒なのて飲みませんが、ご褒美旅行も兼ねていますから、ちょっとだけ。

息子も楽しそうでしたが、自分もカメラあそび楽しんじゃってます(笑)






箱根登山鉄道エリアでのひとコマ。



この日は曇天予報だったのですが、強羅駅から見ると、大涌谷方面が晴れていそうな雰囲気。これを逃してはなるまいとケーブルカーとロープウェイで大涌谷までやってきました。


ほんとに一瞬の晴れ間だったのでしょうね。
なんだか得した気分になりました。

L型パジェロ発見!


ナローロングガソリンでグリルガードにアルミのルーフラックですから、これまた珍しいですよね。

大涌谷も活発に活動中。


この戻りのロープウェイから観た富士山は、もう半分隠れてしまっています。

行きはケーブルカーで登った早雲山ですが、帰りは下りですから、久しぶりに歩いてみることにしました。


紅葉満喫と最初は良かった・・・

何度か歩いたことがありますが、さすがにきつい山道ですね。ベビーカーも持っていったことが響いて、下り坂だから余計に筋肉痛倍増でした。

強羅駅で見かけたホイールのホースリール。


これはビス+針金で固定しているんですね。
そのうちこんなことやってみたくて、いろいろ見つけてはどうやって取り付けているのか気にしています。自分ならどうするかな???


せっかく箱根に来たのだからと、大平台で鄙びた温泉に浸かってきました。
息子と二人だから静かな場所で静かに入りたかったので、大正解。
その道中でのひとコマです。





ちょうど駅で新型もやってきました。


紅葉も見ごろだったこともあって、タイミングよかったかな。

撮り鉄じゃないけど、スイッチバック風景。



おそいランチで相州鳥ぎんさんへお邪魔しました。
じつは小田原に縁のあるお友達おすすめということもあって行ってみたかったのです。
平日水曜日、そして14時すぎということで、2階席貸切状態。


週末のお昼時なんて、ものすごい混雑しているのに、たまたま空いていて、これまたラッキーです。

息子もいるからちょっとだけ・・・(笑)








結局日本酒を3合ばかりちょっとだけ楽しんできました。

帰りは息子がしんかんせん、しんかんせんと大騒ぎだったので、小田原から東京駅まで新幹線に乗ってきました。


ロマンスカーで箱根へ行き、登山鉄道にも乗って、帰りは新幹線ですから、電車大好きな息子も大喜び!

おかげで、昼寝せずに夜が大変でしたけどね・・・(苦笑)


友人と行きたかった部分もありますが、今回は息子と二人旅というのも良かったかな。



今回のフォトアルバムはです。
Posted at 2016/12/05 23:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「安曇野ライド http://cvw.jp/b/644014/48565662/
何シテル?   07/27 06:10
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4 56 78 910
11 12 13141516 17
1819 20 2122 2324
252627 28 29 30 31

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation