新型コロナウイルスの影響で、まさかの6kg増体となってしまいました。
これは、基礎疾患をいくつも持っているおいらにとっては致命的。
ということで、散密となるように行動するとともに、夜明け前から繰り出しました。
いつものサイクリングロードは、がらがら。
やっぱり昨夜雨が降ったおかげでしょう。
そのサイクリングロードから外れて、山道を走ってきました。
目的地は、鋸山林道。
一般道の扱いを受ける道らしいので、登山道でもないし・・・
林道入り口は、奥多摩の取締りポイント。
じつは、そのまま走って帰ろうかと思っていたんだけど、走ってきても良い!ということで、そのまま林道へ。
最大傾斜20%、平均斜度は10.3%と非常に過酷なコースプロファイルらしい。
途中、イタドリ(奥多摩ではイタンドリというらしい)を発見。というか、山菜取りのおっちゃんたちにびっくりされた。
ここ、自転車で上がってきたの?
マジで・・・
まあまあ、イタンドリでも食べて・・・
と、取ったばかりのイタンドリを剥いてくれました。
酸味があって、いいね!
酢漬けがお勧めということで、いつか採取したいと思います。
頂上へは、雲の中。
頂上から先は下り!
本当に大変だったけど、下る前にレインウェアを羽織って、風対策!
風もレインウェアを持っていて良かった~!と思ったけど、この下り道は、本当に大変。
路面が悪いのと、途中崩れた跡があったり、MTB以外じゃ走れません。
そのおかげで、山菜取りのおっちゃんたち以外には出会うこともなくて、トレーニングには最適。
散密を維持しながら、減量のために走るのは大変だけど、こればかりは自分の基礎疾患との兼ね合いもあるから、仕方がない・・・・
パジェロでしか走ったことがなかった鋸山林道をMTBそれも、GTではなく、MIYATAで走ることができたのは良かったかな。
ローローこれじゃ四駆だ(苦笑) インナーローで走ってもキッツイ・・・って思う場所もあったけど、それはそれで、次回につなげられるように走りたいと思います。
Posted at 2020/05/06 21:28:46 | |
トラックバック(0) |
MTB | 日記