• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

丹沢山猫のブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

何事もなかったと信じて・・・

とある朝のこと。

片側2車線の主要道路を走っていたら、渋滞発生。

第一通行帯専門のおいらは、もちろん第一通行帯を走行中。

第二通行帯が動いていないな・・・

なんだろ??


数百メートル走って、原因判明。


某トレーラーが停車していたために、第二通行帯が動かなかったのが原因。

なんで停車しているんだろ?って思いますよね。


振り返ってエンジントラブルとか、なにか対応しているのかと思っていたら・・・



寝ている??意識失っている??


渋滞中に寝てしまうドライバーさんっているけど、もしかしてそれ??


降りて行って、どうした??って対応するのが良かったのかもしれないけど・・・・


脳疾患でトラぶっているとか、もしかして・・・・とか気になったけど、

居眠りしているだけで、起こされたのが、


alt

これ!

これじゃ目覚め悪いもんね・・・・(苦笑)


とりあえず、本当に近くに交番があったため、通報して対応してもらうことにしました。


けど、やっぱり心配。

脳疾患で意識不明だったなら、1分1秒を争う話。

居眠りだったら、スキンヘッドのおっさんと警察官どっちがいい?って話だから、笑える話だけど、やっぱり降りて対応するのが良かったのかも。


ちょっと後悔・・・・
Posted at 2020/07/17 22:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマに関する話題 | 日記
2020年07月12日 イイね!

洗車ホースのリールを作りたい!

先月からがんばっているコンクリート作業。

チマチマとこんな作業だけじゃなくて・・・
alt



舟でコンクリ練ったりしていました。
alt
alt

駐車場整備の一環として?

こんな部品を集めてきました。
alt

単管と単クランプ。そしてパジェロのスペアタイヤキャリア。


どうやって使うかと考えているかというと・・・
alt


単クランプを使って、スペアタイヤキャリアを固定。

alt

そこに、素敵なホイールを組んで、水道ホースのリールとして使う予定なんです。
alt

ただこれは、8Jのよくわからんホイール。

ナローのかっこいいホイールか、ワイドでもイカしたホイールを探してホースリールにしたいな。

パジェロイオやパジェロミニのキャリアを使用して、114.3のホイールが使えるようにすれば、選択肢はかなり拡がるけど、キャリアもないしね・・・
Posted at 2020/07/12 20:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2020年07月12日 イイね!

2週連続の羽村と・・・

週末ライドは、いつもの多摩川CRで羽村堰まで。

ボッチライドだし、人が少ないところを走ろう!となると、どうしても羽村くらいしかありません・・・


羽村へ楽しいのは、雨のときかな。

本当に人がいない。

雨の場合、レインウェア着ているから、好き放題!(笑)


水溜りも関係ないしね。

今週末は、晴れていたから、人がいっぱい・・・・


2週連続で、朝のライド以外にもMTBに乗って遊んでいました。

トレーラーバイクで、トレーニング。

太ってきたブーちゃんが錘代わり(苦笑)

画像は、昨年のしまなみライドのものだけど、こんな感じでいつも楽しそうに乗っています。
alt



alt


錘代わりのブーちゃんが後ろで楽しそうに乗っているからか?

サーカスの熊みたいな扱いなのか?(爆)


いいね~!とか、すごいね!とか、声をかけてもらうことが多いです。

これがびっくりすることに、↓↓な状態で乗っていても、問題なし!
alt

ということで、やさしいハゲってことでしょう・・・(苦笑)


昨日のことですが、スーパーに買い物に行って、背中には大きな荷物。

息子も荷物を背負って走っていたら、信号のタイミングでMTBライダーと目が合った。


お互いいいね!って感じだったけど、信号がすぐに青になって、スコット29のフロントシングルの方、先行して行きました。


けれども坂道があったんだけど、1kmくらいして信号のタイミングでまた横並び。


話を伺うと、梅ヶ谷峠まで走りに行っていた都会の方。

トレーラーバイクにもびっくりしていたようで、ちょっとだけだけど、楽しませてもらいました。


で、梅ヶ谷峠ってどんなところだろう?と調べてみると、峠マニアのサイトがヒット!

奥多摩鋸山林道とか、ヤビツ峠を走ることができるなら、行けそう!


そのうち走りに行ってみよう!


その方の走りを拝見して、フロントシングルのMTBはかっこいいけど、やっぱりトップスピードの面では不利なのね。

3×9が良いのか?

2×11が良いのか?

スピードも出すし、低速も欲しいというわがままには、フロントが複数枚必要な感じかな。

26インチで、3×9 GT zaskar proを超える出物ないかな?


新車では売っていない、ディスクブレーキ・26インチ・ハードテイル・軽量・3×9あたりのギア構成、完全に当時モノしかない・・・・(笑)
Posted at 2020/07/12 18:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | MTB | 日記
2020年07月11日 イイね!

友に送る山形満喫のたび

山形といえば、丹沢山猫。

ってくらい、昔はよく通った(笑


芋煮も地域性があることをよく知っている。

山形の美人さんとは残念ながら結ばれなかったけど、本当にいい土地。いい文化。
山形の繋がりから、びっくりする方にお世話になっていたって話もあるくらいお世話になった山形。

そんな山形を旅したいという友人に捧げるたびのプラン。


東根の自衛隊併設空港・・・・山形空港を利用してみたいという友人。


どうしても家族を連れて行きたいというのは、天童の将棋会館。


そこからおよそ丸々1日ある滞在時間。

土曜日のお昼から日曜日に15時くらいを前提に勝手に妄想してみた(笑)


新型コロナの影響で、3年前に訪れた秋の南東北満喫旅行 以来の
山形へ旅したい病が発症したおっさんの妄想です。

山形空港 → 天童将棋会館

天童は天童で美味しいお店あるけど、お昼は、山形の河北町にある一寸亭支店でつめたい肉そばを・・・

alt

肉そば、本当に旨い。

太郎亭の肉そばが好きだけど、一寸亭支店も良い!


おいしいものを食べたあとには、運動でしょ!

ということで、画像は2015年に訪れた秋の山寺
alt


alt


本当に良い所です。四季それぞれに訪れたことがあるけど、どの季節も好き。
強いて言えば、冬が一番好きかもしれないけど、夏もいい感じ。

その後は時間があるのならば、蔵王のお釜。
alt


そして、日帰り温泉。

ここは画像がないけど、有名な蔵王の日帰り温泉。


そして蔵王に宿泊。


本当は、山形市内で、なか乃に行きたいけど、それは自分の思い出・・・

alt

二日目はどうするかな~??


ゆったり温泉満喫するなら、米沢でしょ!
alt

すごい場所ですよね。ほんとに。

滑川温泉福島屋もいい温泉。

温泉満喫して、米沢で牛肉食べるのもいいし、赤湯でラーメンってのもあり。

上杉神社も立ち寄ったらいい時間かな。


温泉じゃないプランならば、蔵王から東へアクセス。

仙台経由で塩釜へ。


塩釜といえば、回転寿司!

alt

または、市場でランチかな。
alt
alt
alt

松島見学して空港へってのも良いかも。


けどね、自分が一番好きなのは、やっぱり酒田。


月山経由でドライブしながら、山居倉庫へ。
alt

そして、大松屋でそば三昧してから、空港へ。

けど、時間が意外とタイトかも。


どれでも、好きなルートだわ(笑)
Posted at 2020/07/11 23:19:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行プラン | 日記
2020年07月07日 イイね!

タイヤ更新検討中

パジェロもステップワゴンもタイヤ交換は昨年終了しました。

もう一台のパジェロも昨年交換したし、タイヤを更新しようと検討しているのは、もちろんMTB。

だって頭の中にはMTBでどこ走ろう?が一番になっているんですもん・・・(苦笑)


で、月に1,000km走ると、半年も持たずに更新となるわけなんです。
alt



調べてみると、5月にGTに履いていたタイヤに組み替えたんです。

5部山程度だったのが、2ヶ月でほぼアウト。

どれくらいアウトかというと・・・・

雨で側溝の鉄板踏んだだけで、転倒しそうになるくらい滑ります・・・(汗)


調べてみると、2,200kmほど走ったから、4,000kmくらいは持つってことですかね。

4,000kmで10,000円と考えると、2.5円/kmか。


パジェロのタイヤ5本60,000円で9万キロだったかな。0.67円/kmこれはジオランダーAT-Sでのこと。

こうやって考えると、MTBのタイヤは高い!

GTに履かせたミシュランタイヤが4,000円だったから、同じ距離走ることができるなら、1円/km


安いタイヤならシンコーとかあるけど、どうなんだろうか・・・・


IRCやスペシャライズドのタイヤは履いたことあるけど、どうだったっけかな?


今回タイヤに求めるのは、ロングライフ。


MIYATAのMTBはトレーニング用だから、タイヤの重量はあまり関係ないかな。。。
ってか、違いのわからんおっさんには、タイヤの重さが実感できるのだろうか・・・

スリックはなしで、それ以外のタイヤでATタイヤみたいなものがいいかな。


MTB乗りの皆さんって、タイヤなに履いてますか??
Posted at 2020/07/07 22:52:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「私とクルマとKENWOOD http://cvw.jp/b/644014/48567775/
何シテル?   07/27 22:04
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 23 4
56 78910 11
1213141516 17 18
1920 2122232425
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation