• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

電費9.4km/kwh

N-Linkの数値で初めて電費が9.4km/kwhになった。

雨が降って涼しいので、久しぶりにエアコンをオフにして出た数字。
やっぱりエアコンを切ると、雨が降っててもこのくらいの数字が出るんだな。

数キロとかの短い区間だと、13km/kwhとか出ることもあるけど・・・
その辺はあまり当てにならないと思っている。
今回は通勤路での数字なので、嬉しい数字。

もっと上手く乗れるようになれば10km/kwhとかも出るようになるんだろうか?
タイヤをもっとエコ性能の高いのに替えて、重量軽減(自分のw)すればイケるか!?w

涼しくなったせいか、バッテリーの温度計も1セグ減って5目盛りに。
昨日はバッテリーを使いすぎてしまったので、会社帰りに急速充電したのだけど
急速充電しても、6目盛りだった。

夏休み中は、妊娠中の妻と子供の為に、常に乗る前エアコン使ってたので
6以下とかの酷い電費でしたが・・・(泣

夏休みが終わって、一人で乗るようになって、やっと8月の平均電費も
7.0km/kwhまで回復。
8月は職場の稼働日も少ないし仕方ないかな。

冬は電気自動車には厳しい季節と聞いているけど
冬は冬で、どうなるのか楽しみだな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/30 07:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハチマルミーティング~アフター🎶
よっさん63さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

スズキ スイフト(DS系)用LED ...
AXIS PARTSさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年9月2日 9:03
コメント失礼します(^_^)

なかなか、素晴らしい燃費ではありませんか!!

私はどうも、他の方と違ってリーフに乗って2年半以上になるのに、体得できず、
エアコンオフの季節でも6~7、エアコンONだと5~6がやっとです。

時たま郊外に出ると8K代を記録しますが、非常に希場なケースです(笑)
特に冬は厳しく5K代がやっとの状態です。

最近では、QCが充実しているために、ほとんど電費無視で走っていますが、
ブログでこのように電費の良い方見ると、やっぱり何処か運転がおかしいのかな
と思ってしまいます。

私はほとんどECOモード(前期型ですのでBモードはありません)
で、走っており、そんなにとばしているわけでは無いのですが・・・・・
コツがあったら教えて下さい♪♪
コメントへの返答
2014年9月2日 23:28
コメントありがとうございます。

コツといいますか、私の場合は…
加速時は20kwh未満(◯マーク二つ分くらいまで)に抑える事と、止まる地点の目処がたったら、アクセルオフで減速しながら惰性で走る。
必要に応じてBモードで速度調整。
ブレーキはなるべく止まる時だけ。
と言った感じでしょうか。

私の場合、MC後なので、加速時D、減速時Bと言った感じです。

もちろんいつでもこれが出来るわけではないので、有る程度妥協しながらになりますが。

ECOは使ったことないです^^;
どうも、ECOモードの進まない感じに慣れなくて…
加速出来るのに踏まずに我慢ってのは出来るんですが、踏んでも進まないのは我慢出来ませんで、つい踏んでしまうのです。

ちなみにガソリン車の時も、フューエルカットを意識して走っていたので、減速時はシフトダウンして速度調整して、ブレーキは止まる時だけ…でした。

電費も気になりますが、たまには加速感を感じたいし、楽しく乗れれば、それが一番ですかね^_^

プロフィール

「レンタカーを借りて http://cvw.jp/b/645104/47139774/
何シテル?   08/09 21:29
リーフ乗りのオッサンです。 ひょんなコトからZ33を手放し、インパルマーチに乗るコトに。 そして、時が過ぎること5年。 さらにまたまた、ひょんなこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1リーフの発表の時に、ハイパフォーマンスモデルが出ると言っていたので、予定通りに乗り ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1リーフの発表の時に、ハイパフォーマンスモデルが出ると言っていたので、予定通りに乗り ...
日産 リーフ 日産 リーフ
多少の不便さはあっても大丈夫!と確信して、 試乗して惚れた電気自動車に乗り換えました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation