• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sapphireのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

アームレスト付けて、グリルも交換しましょうプチオフ♪

アームレスト付けて、グリルも交換しましょうプチオフ♪写真殆ど撮ってませんでした;
なので、サラッとレポート。

今日ははるばる名古屋からS-Lineの8Nでラルフさんがお越しに。

朝から夕立以上のレベルを誇る田舎特有の物凄い雨でしたが、ラルフさんの到着と共に天候が回復。作業に取り掛かることが出来ました。

作業はタイトル通り、アームレストの取り付けとバンパーのグリルの交換。
アームレストはてぃてぃとお揃いのイソッタで。Sapphire特製ドリンクホルダーステー付き。
グリルはメッシュタイプの物を純正の新品に戻しました。
やはり、8Nは純正ルックが落ち着きますね!

ラルフさんとは初対面でしたが、TT談義や好きな女性のタイプ!?...etcで盛り上がりとても楽しい時間が過ごせました♪
お寿司、ご馳走様ですm(_ _)m
ちゃっかり寿司へ誘導してしまい、失礼しました;
でも実は半年以上寿司を食べてなかったのです(笑


シルバーのTTで2ショット。因みにグリル交換前は撮り忘れ;
DSC_0347
絶滅が危惧され始めた8Nが田舎で出会う…おぉ~感慨深い。


ラルフさんに教えてもらい、8Nのミラーがたためる事をこの日初めて知りましたし、
その他、1.8T(FF)と3.2S-Lineの構造や仕様の違いを生で見たり、S-Lineユーザーの生の感想を聞けたりで色々と発見があってとても勉強になりましたm(_ _)m

お疲れ様でした、今日は作業ばっかりでしたが、今度またゆっくり車を見ながらお話しましょう。
遠いですけど、僕で良かったらまた頼りにして下さい。

それから…辰巳PITをよろしくお願いします^-^)/
Posted at 2010/04/29 22:27:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

友と共に友を尋ね名古屋へ。

今日は、Sapphireの平和な日常について。

それから、回想として静岡オフのスライドショーを作ってみました。
辰巳PITの流行に遅れず(スライドショーですが^^;)動画デビューで♪

練習を兼ねて一番下に貼ってみたので良かったらどうぞ。



最初の目的。某T自動車研修センターにてメカコン─メカニックコンクールを見学。
簡単に説明すると整備の腕を競い、トヨタ系(今年は全国のカローラ店の中で)ディーラーの中で最高のメカニックを決める大会みたいなものです。
DSC_0173
ある故障に対してお客様に適切な問診と車両から現象把握を行い、テスターや診断ツールを用いて論理的に故障原因をあぶり出し、的確な処置により修理を行います。
これを数分から数十分の間に行わなければなりません。
審査員扮する仮想お客様への下手な言葉使いや的外れな問診、整備ミスは減点です。
服装の乱れや作業中の4S、頭髪・ヒゲ等もチェックされます。キビシー

僕も学生の間はこの試験形式で単位を取らなければいけなかったので、必死に練習しました。…でも今はすっかりペーパー整備士(笑

ここへ訪れたのは3年振り2度目。
整備学校でディーラーメカを目指していた頃は、この舞台に立つのが僕の夢でした。
ディーラーに就職していたら今頃この憧れの舞台を夢見て頑張っていたかと。

既に全国から一流の整備士が選抜され、ここにいるのはその中でも更にエリート。
ここに立っているだけでも凄いんです。一世一代の大勝負にして男の晴れ舞台。
DSC_0205
優勝者にはトロフィー・盾、海外旅行にT社内ボードに殿堂入りと名実共に最高の栄誉が贈られます。

Dの整備士だって頑張ってるんですよ!!

しかし、整備業界は最高の腕があっても最高の工賃が取れる訳はなく;
一流のメカニックになる事が夢でしたが、求人票の待遇欄を見てあっさり諦めてしまいました。
…お金が全てじゃないんですけど...

そんな訳でT社の開発をお手伝いする今の会社に。
生活は大して変わりませんが、まぁいっかヽ(´ー`)ノ
会社行くの嫌じゃないし、良い先輩に恵まれて良かった。

T社の友人とそんな事を話したり…



続いて、名古屋と言えば…名古屋城へ♪
DSC_0261
思ったより近くで見ると小さく見えました。
写真はレンズの特性で若干遠近感が変ですが、やはり小さめ??
このどっしりした構えが良いです。

ご存知の通り、本物は第二次世界大戦中の空襲により焼失しています;


早速中へお邪魔します。
DSC_0269
復元された城なのですが、間取りは完全に展示用。素っ気ないです。

DSC_0272
エレベーター完備の侵入者に優しい設計。先進のバリアフリーでモダンな造り。

DSC_0280
教養の無いSapphire君でも知ってる狩野派の狩野探幽の障壁画(本物!)
他にも特別展で狩野派の作品が沢山展示されていました。
実は一番見応えがあったのはこれらの作品でした...


DSC_0281
襖(ふすま)には生活感が!
ちゃんと金具に手を添えないなんて...意外と当時の人も横着してたのかな!?

これらの建具などは戦時中に疎開していたお陰で無事だったそうな。
それは良かった!

DSC_0283
一番下の長~い火縄銃は長さ249cm!! 
…当時の人もコレを持ってはニヤニヤしてたはず。『長いゼ!』
あぶない、あぶない。

DSC_0287
夜動くんだとか。
やや適当気味…可愛い魚のモチーフが付いています。誰の鎧兜かは不明。

DSC_0291
ロウ人形が良いんですよね~やっぱり展示物は。
第三セクターとか、B級スポット的な臭いが大好きです。

この生き生きとした表情!光る汗!ゴゴゴゴって前後に動くんですよ!!

これは石垣の構築を再現した物ですが、このロウ人形の後ろ側がシュミレーターになっていて石を引く重さを体感でき、ロウのおじさん達と共に汗を流す事が出来るんです♪
そんなマニアックな体験が出来る素敵なシュミレーターです。


DSC_0288
天守から見た名古屋駅周辺市街地。
ミッドランドスクエアやセントラルタワーズ、スパイラルタワーが見えます。
名古屋市は街並みがオシャレで整然としていて、道幅も広くて綺麗な印象でした。
住みやすそうです。

DSC_0294
最後はコメダで友人とお喋り。車の事、仕事、恋愛も少し。
シロノワール美味しかった♪


静岡オフを思い出す。スライドショーも良いですね♪
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1272205340&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/7898d97d7343cd2f16deae71719471e0/sequence/320x240?t=1272205340&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ちゃんと貼れたかな。
使った音楽はManic Street PreachersよりIf You Tolerate This Your Children Will Be Next。
ドライブではこんな感じの曲を中心に聞いています。

名古屋は良かったです。みそカツも美味しかった。何でも味噌が掛かっててチョットアレですが...また行きたいな♪
Posted at 2010/04/26 00:10:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月17日 イイね!

辰巳PIT♪『SASとB級グルメ満喫ツアーでどうでしょう?』オフ。に、行ってきました♪

辰巳PIT♪『SASとB級グルメ満喫ツアーでどうでしょう?』オフ。に、行ってきました♪一応幹事のサファイアです。

トップの画像はさておき...本日静岡オフに参加された辰巳PITの皆様、大変お疲れ様でしたm(_ _)m

東海エリアマネージャーとしての初仕事でムートさんに助けられっ放しでしたが、皆様楽しんで頂けたでしょうか??
僕は未だに幹事と東海エリアマネージャーを名乗るのが恥ずかしいです;





では...自宅一番乗りとして、とりあえずオフレポを♪

始めに、本日のスペシャルゲストのご紹介。
本日辰巳PIT初参加のお二方。

mamo707さん
DSC_0008
2ndTTのシルバー系統色の車は珍しいですね。
顔がキリッとしていて格好良いです!
Myてぃてぃと同じでTTはシルバーがスポーティで良く似合います^^;
…失礼しました!

今回移動が多くゆっくり車が見れなかったので、辰巳にお越しになったときはじっくり例のマフラー拝見させて下さいm(_ _)m



NON@Z4さん
zDSC_0006
僕はZ4のエッジの効いたデサインが大好きです。
TTよりも強い目力が素敵で惚れ惚れしてしまいます。
ホイールからするに、かなりの戦闘力を持っていそう…

忙しい中プチ参戦ありがとうございました、今度は辰巳で地元話に花を咲かせましょう^^



NON@Z4さんとは日本平PAを出た所ででお別れ...一行は静岡オートスタイル(SAS)会場のツインメッセ静岡へ。
SASとはカスタムカーのショップがそれぞれのデモカーを並べるモーターショー的なイベント。
コテコテでブリンブリンな車が沢山ありました。(あまり興味が湧かなかったので写真は…^^;)
怖そうなお兄さんが乗ってそうな車がメインという感じです。


では本当の目的は…
あの、、そう、今日はお姉さんを撮りに来たのです。!?
カメ子デビューですかね。
では、お姉さんを少しだけ。個人的な感想と共に…
(画像をクリックして開いたリンク先画像をもう一度クリックで縮尺メニューが上に出ます)


DSC_0079
スナックのママ直送ですね。良く先輩に連れてかれる所に居ます。
でも、素敵です。
暖色系で気持ち明るめのチークを入れたらもっと良い気が。



DSC_0048
僕の撮影が下手でした。
肩に力が入っている所を見るとまだ慣れていない様ですねフッ♪はぁ、気持ち悪い

①と②、どうでしょう?
②ですねぇ。

機嫌がいいのかSapphireワールドを表に出しすぎました;
しゃべりすぎ;
戻します。



こちらは、集合写真。卒業アルバム風に。
最近GIMP弄り始めました。
DSC_0016
爆号♪は只今入院中。リーダーは代車で駆けつけて来て下さいました。

赤いののトランクを開けたお兄さんがニコッ♪
年休取得で駆け付けたderarriさんにも感謝。

mamo707さんとはここでお別れしました。また、宜しくお願いします/



続いて一行は日本平へ。
ブイブイ登るつもりが、前車に阻まれやや不完全燃焼。
でも新緑の中をゆっくり走って気分爽快♪
それもたまには良いものです♪

日本平からの景色は他のメンバーの所で楽しむ事が出来ます^^;


DSC_0082
日本平頂上・ロープウェー乗り場周辺には猫が。
この座り位置・間合いから序列を感じますね。


日本平を降りたら旅も後半に。久能のいちご園を目指し清水バイパスを流します。
aDSC_0141
この道は快適。たまたまかもしれませんが、車が少なく今日は何とか天気も良くなりました。



DSC_0155
良い画が撮れましたよ。。。うんうん、幸せだ♪
デジイチを買って良かったとこの瞬間に初めて思いました。
良かったね♪てぃてぃ。
欲を言えば上下左右のバランスが…もっと腕を磨こう。


いちご園にて…苺パフェ。
DSC_0171
お兄さん方と何故かオトナな話をしながらパフェを頂きました♪
セクハラすれすれ!?でしたが、オトナ話しに世代の壁はありません!?
実はちょっと複雑な心境でした。同世代の女性陣とお兄さんとの語らい、どちらに付いていくか…(笑
まだウブなんですね。僕は。?


写真はありませんがこの後予定を変更して大崩海岸をツーリングしながら焼津のさかなセンターへ行きました。
さかなセンターは中規模の市場位あって魚介や干物が沢山。酒の肴になりそうな物も沢山ありましたが、そこは我慢。
代わりに美味しい海鮮丼を食べて続く節約生活にも準備万端!

帰路はren*さんと走って駒門PAまで。
やっぱり「お守り」が無いと不安です。暗くなると特に。
ここまで来ると度胸試しな気が…でも速いです。参りました。
最後は逃げ切ったつもりと言う事で勘弁してくださいm(_ _)m



さっきからおかしな事ばかり言ってる気が…。
なんだか酷いなぁ今回は。
書いてるうちに日付が変わってしまった;

とりあえずこの辺りで…




★今回の企画・実行にあたってはムートさんの多大なるご支援と、ご協力を頂きました。

また、今回諸都合により参加出来なかった方々の応援ありがとうございました、後半からは天候に恵まれひとまず成功裏に終わらせる事が出来ました。

@参加メンバー(順不同、敬称略)
Sapphire   mamo707
ムート      derarri tt 
NON@Z4  爆犬♪
たてちん   ren*&kiri★

 
@他メンバーのオフレポもどうぞ/
たてちんさん
爆犬♪リーダー
ムートさん
NON@Z4さん
derarri ttさん
ren*さん

楽しかったです、仲間と、愛車と、美味しい食べ物。
幸せです♪ヘッポコ幹事でしたが、またお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/04/18 00:43:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | MYてぃてぃ | クルマ
2010年04月11日 イイね!

おNEWのカメラとブラブラ。

おNEWのカメラとブラブラ。今週の休日は予定も無く、ゴロゴロするのも勿体無いのでブラブラ。

一応…ただブラブラしていただけでは無くて、静岡オフの下見もかねてのお散歩です
いつも通り午後1時に起きたらてぃてぃを洗車。
(朝起きるの遅…



2時半からおニューのカメラを抱えてまずは富士市へ。

何が撮りたかったと言うと…


コレです。
DSC_0089


何これ?って…

その…工場です。
マニアックな性癖!?かもしれませんが...
工場や廃墟なんて物をずっと撮りたいと思ってました。

最近テレビでも放映されて認知されてきたジャンルですが、やっぱりマニアックです(笑

DSC_0034
訪れたのは富士市の某製紙工場。右下にてぃがいます。
辺りは既に工場臭いです。
う~ん、臭いはエンジンオイルで揚げたギョウザの様なイメージです(笑




DSC_0059
工場の魅力…まだ上手く説明出来ません;
この錆色や鉄骨、機能美とは少し違うけど無骨な構造美が魅力ですかねぇ。

写真では分かりにくいのですが、この太い(直径3m位)のパイプなんか高温と金切音を放ちながらゆっくりグルグル廻っています。タマらないです(爆
コレが一番気に入りました。

このパイプは何をする行程なのかよく分かりませんが、10メートル離れてても放射熱が感じられる位熱い。そして何だろう、アスファルトの様な臭い...

写真が下手ですよね…、これから少しずつ勉強します♪




DSC_0051

このコンクリート造りの建屋は年季が入ってます、この風化したコンクリート風合いも好き。(フォト蔵でおっきなサイズが見れます)
まだ構図がイマイチですが、写真としてはコレが今回のベストでしょうか。

この写真を取った直後に工場の警備員さんから職質されました。
やっぱり怪しいですよね!敷地内には一歩も入ってないのでご心配無く。

最近は工場を撮りに来る人が多いんだとか。
話によるとこの前は中年の男女が来たらしい。
長くなりそうだったので爽やかスマイルとハキハキした受け答えでサラッとやり取りを済ませ工場を後にする。



zDSC_0029

工業地帯の端っこにて。てぃてぃを撮り静岡市へ。
もっとメカメカしたものや配管をバックに撮れる所を探し中です♪



DSC_0118

富士を出てからは暗くなって来たのであまり撮れませんでした;

国1から清水、日本平へ行っていちご街道を通り、↑の清水灯台へ寄り道。
この灯台は日本で最初の鉄筋コンクリート造りの灯台なんだそうです。
(鉄筋コンクリの技術が出来る前は何で灯台を建ててたのかな...土とか!?)

外壁が綺麗に塗ってあったので見かけでは分かりませんでした。

後はツインメッセ静岡へ行きサラッと現地を確認。ついでに辺りを徘徊して道を覚える。

ちゃんと早く起きれば隅々までチェック出来たんですが、楽しみは後に取っておくと言う事で^^;

いよいよあと1週間を切りました♪
また当日はよろしくお願いします。(ちゃんと起きますよ!)



工場の最大の魅力は夜の姿にあります。
水銀灯に照らし出されたプラントやイルミネーションの様な作業灯が綺麗です。
それはまたの機会に/
Posted at 2010/04/11 23:17:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年04月03日 イイね!

とりあえず、上がりました♪

徹夜で逆に覚醒していまいパソコンに向かっています。文章がおかしいかもしれません。
どうしても寝てしまう前に書いて置きたかったのでお許しを。


辰巳PITの皆様、お疲れ様でした。

今日(昨日)も濃いぃ一日が過ごせました、とっても楽しかったです♪
皆さんとのモディ談義や赤いジェットコースターと締めのラーメンと静岡オフの極秘!?作戦会議etc...幸せであっと言う間のひととき。
一部の方からは頂き物もありがとうございました。ご馳走様ですm(_ _)m
また、17日の静岡オフではよろしくお願いします。


写真ですが…オフの写真は...一枚も取ってなかったのです。阿呆!

唯一のコンデジは先月昇天し、携帯の画質では撮る気にならず、デジイチ購入のための予算獲得に奔走する毎日を過ごしているので…(言い訳です;
ボーナス一括なら気軽にポチっ♪と行けるのですが、何を躊躇してるのかな。

Nikon D5000のダブルズームキットで夜間用にF1.8か1.4の単焦点レンズを付ける予定ですが、関連用品と合わせて10万コース。僕の中の慎重派が怒ってる様で。

でも結局17日にはカメラが必要になるしなぁ。うん。10日辺りにポチします♪
車に人に風景に…撮りたい物が沢山!

しかし僕がデジイチなんて...辰巳は恐ろしい所です(笑

また可愛がってあげて下さい。



写真が無いのも寂しいので、今日はとあるオマケに付いてきたお神籤(おみくじ)を紹介。


ピラピラピラっとめくると…
SN3K0182

おぉ、大吉です♪
お土産に付いてるものだから全部大吉なのだろうと思った自分はへそ曲がりなんだろうなぁ。
素直に喜びましょう!

新しい変化を求めたり軌道修正をするとよい結果は得られません
やっぱり転職は止めた方がいいですか。そうですか。はい。

特に人間関係を豊かに楽しくするよう心がけましょう
あぁ。そうですね。良く分かります。
辰巳PITの皆様、これからも宜しくお願いします。
静岡オフ頑張ります!

SN3K0183
上の項目で一番気になるのは「恋愛」ですね。やっぱり。

いく分飽きが見えはじめる…」
まるで自分が飽きっぽい男みたいな言われ方。不愉快だ。そもそも相手が居ないのに。

縁談は長びくがまとまる。良縁
縁談が無いです。

…春は遠い様です。あの人の事だったらいいのになぁ~



肝心な事を忘れていました、おみくじは人に見せてはいけないとか…


…ではまた静岡でお会いしましょう/
Posted at 2010/04/03 08:25:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「スイス暮らし3日目の事 http://cvw.jp/BwvNo
何シテル?   03/04 09:05
名前はサファイァと読みます。 自分の誕生石にちなんで付けましたが、特に意味はありません。 プロフィールは友達に公開が多いです。 最近静岡県東部から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Sapphireが最初に乗った車、スターレット君。 今でも日々の通勤で使っている頼れる相 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009/12/1に冬のボーナスと共にやってきました。 名は てぃてぃ です。ブログタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation