• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sapphireのブログ一覧

2010年08月09日 イイね!

いつもアップが遅いんですよねぇ。  @辰巳PIT

いつもアップが遅いんですよねぇ。  @辰巳PIT辰巳PITご参加の皆様、昨夜(一部翌朝まで!)はお疲れ様でした!








当日は見学にいらした方もいましたが、こちらからお話できずすみませんでした。

最近、グループが大きくなってきてそれに伴いスタッフとしての意識をしっかり持たないといけないなぁと痛感しています…はい。




今日のブログはいまいちです。何だか自分でも何書いてるのかよく分かりませんw
ブログ写真のサイズ指定も無しで^^;


今日も??一番乗り。駿河の国から遠路はるばる、20キロの渋滞を乗り越えて!
DSC_0443
迷子癖があるので、せめて普段から皆より早く来ないと!



早く来すぎて退屈したので辰巳PA内をうろうろしながら撮影。
DSC_0457
辰巳PAの下は光の川。


今日はNON@NONさんが2番目に参上。
DSC_0472
普段はZ4で来ますが、今日はインプレッサで。…家族サービスは大事ですよね(笑

ナビお返しできずすみませんでした...結構おっちょこちょいなので;
折角なので夏休み中も活用させてください=3


近々デジイチデビューするそうです。辰巳は怖い所です。
僕も被害者でしたが、最近は加害者側に回ってるのかも…



ゲストのB4Sさん。ガヤルドです…後光が差してるかのように眩しい!!
DSC_0469
とても幸せな体験をさせていただきました。ありがとうございました!!




写真左のボクスターがゲストのあかげらさん。
DSC_0474
金のBBSホイールが。オシャレは足元から♪
辰巳PITはゲスト大歓迎です♪

↑の写真右側のボクスターがcoco☆彡さん。
エンブレムをスワロにしてお披露目。
DSC_0471
繊細な仕事です。僕には無理(笑
かわいい。。。
ちょっと僕もスワロ入れてみたくなりました…




爆号復活…では無く一時退院。でも来た時はビックリしました!
DSC_0475
またちょっと色々あった様で、お大事に~


むぅ、これは…やはり。爆号は取り憑かれています。
霊障ですね。入院が長びく背景にはこれが絡んでいるのかとw
DSC_0478
普通に長秒撮影中に車が来たのでカメラをどかした際に光線が写っただけです^^;
でも良いヒントでした。残像を活かして思い白い画が撮れそう。



来ちゃいました、海ほたる。
DSC_0480
おしゃべりしたり、海を眺めたり…日常から離れた楽しい時間。



あかげらさんと共に2次会にも来て下さいました^^
DSC_0482
アクアライントンネル内で凄くいい音が響いてました。
モーターショーより間近で見たのは初です。
すべてが貴重な体験^^;



結局日の出まで…
1時頃からず~っとお喋りできちゃう愉快な仲間たち♪
DSC_0491

DSC_0514
綺麗だなぁ。みんなで眺めてました。
朝日を眺めているとジーンと来ちゃいます^^;




4:50頃?  解散~♪   …したはずが何か変。
DSC_0522
木更津。おウチは反対方面です。

またやってしまったんです(笑
道路公団にはオイシイ思いをさせてしまった...
辰巳PITではハプニングが盛り沢山♪


この後リーダーにはちぎられました。モアパワーの欲がフツフツと沸くのが怖い;


仕事が6時間後に控えており、また迷うと良くないので一旦首都高まで戻り東名から帰宅。早朝から結構混んでました; お疲れ様。



3時間寝れたので良かった。しかし今日の仕事は凄かった;
牙一族みたいな新郎友人とか、厳ついベンツもちらほら…
新婦別れの挨拶の場面で酔いの回った会場が騒がしいので新郎会社上司??が「静かにしろコラァ!」ってマイクで怒鳴ったり…

とりあえずこれで月曜(今日)上がる為のキャッシュがチャージが出来ました♪




さて・・・今夜も上がります♪
Posted at 2010/08/09 02:57:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 辰巳PIT♪&オフミ | クルマ
2010年08月06日 イイね!

結構前のお話。

最近更新が遅れ気味で^^;
相変わらず自家整備やってます。

最近行ったメンテについてババッっと紹介=3



突然ですが、次の2枚の写真で車のある部分が変わっています。
わっかるっかなぁ~♪

これが…
aDSC_0002

こう変わりました!?
aDSC_0638



…どうでしょう??
撮影時期とアングルが若干違いますが、変わってるのは車の外見ですよ。
とっても分かりにくい変化です。




答えは…ワイパーが変わってます。

純正の鉄製のワイパーからボッシュのフラットワイパーになっています。
これは換えて3ヶ月経っていますが、地味モデファイなので黙っていたらそのまま誰にも声を掛けてもらえず(笑

とりあえず梅雨支度で5月末に替えていたんです。はい。それだけ^^;
大したモデファイでなくてすみません;;




続いての夏支度ではクリーンエアフィルタを交換。
これはエアコンのフィルターで、外気導入した時のホコリを取ってくれます。
SN3K0304
なかなか汚いですねぇ。
都内はあまり走らないので黒くは汚れず、砂埃の色が目立ちます。
外気導入はあまり使いませんが、空気が綺麗だと気分的に良いです。



オイル交換は2度目。
SN3K0295
今回モービル1のRP(0w-40)からDE(5w-40)へ変更。
夏用にキモチ粘度を上げました。


オイルフィルターも交換♪
SN3K0288
フィルターは毎回交換です。セルフメンテだからこそ出来る贅沢!?




ついでに下回り点検。
何でも自分でやらないといけないので、すべてのコンディションを把握しないといけません。
前から気になっていたドラシャは相変わらずのようです;
SN3K0275
半年前よりはましですが、やっぱり少量のグリスが飛散しています。
ひょっとして、飛散する程ブーツ中にグリスが残ってないのかも…いいや、知らないっ♪


詳しくは昔の記事を。


これは約半年前の様子。
CIMG1739
汚いっ!



ドラシャは壊すと高いので(怖
知らないと言いつつ、やっぱり心配なので、ちゃんとブーツ内にグリスが残っているか確認しました。
それから、これ以上グリスが漏れないようにタイラップでブーツの端を止めて、と。
これで漏れが止まると良いけど…気休め程度な予感。
SN3K0279
ここは回転部品ですが、タイラップ程度なら回転バランスへの影響もほぼ無視出来るかと思います。また3000キロ後のオイル交換時にチェックするとしよう。





続いてスターレット君の車検に備え、てぃてぃの分も合わせ部品を大量発注。
DSC_1243
部品屋さんが開業出来るなんて感じの事を言ってたのはこの時の事です。
TTのオイルフィルターが7コ、エアコンフィルタが3コ、エンジンオイルも。
スターレットのクラッチ、ギヤオイル、ブレーキフルード。
あとはメンテ用の油脂類。


特にスターレット君のコレは大仕事になりそうな予感…
DSC_1273
クラッチ交換かぁ。これも自分でやらないといけないのです;;

スターレットだからまだ良いものの、相手はミッション下ろしを伴なう重整備の代表選手。
これが出来れば整備士として1人前…かなぁ。でも部品を買ってから後悔気味。

趣味なら良いけど、そうでもなく…本当は工賃を節約したいだけで。
なにしろ、青色労働者階級の下層社員が普通車2台を維持するのは大変(笑


とはいえ、来年には車のローンが片付くので浮かせた工賃はすべて好きな事に使えそう♪
それまではひたすら耐えるのみ...
Posted at 2010/08/06 03:09:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | Maintenance&Modification | クルマ

プロフィール

「スイス暮らし3日目の事 http://cvw.jp/BwvNo
何シテル?   03/04 09:05
名前はサファイァと読みます。 自分の誕生石にちなんで付けましたが、特に意味はありません。 プロフィールは友達に公開が多いです。 最近静岡県東部から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 67
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Sapphireが最初に乗った車、スターレット君。 今でも日々の通勤で使っている頼れる相 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009/12/1に冬のボーナスと共にやってきました。 名は てぃてぃ です。ブログタ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation