• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

エントリー

エントリー本日、エントリーを済ませてきました。

「若潮マラソン」

例年、受付の開始日は10/1
去年失敗した教訓(スタートの位置取りはゼッケン番号順。ゼッケン番号はエントリー順)
からエントリー受付開始日に絶対エントリーと思ってたんですが。。

今年は10/1が土曜日。事務局が市役所にあるんでどうなるのかな?
と、思って市役所にTELしたのが昨日。。

「実は今年はもう受付開始してます」

おい!

慌てて今日行って来ました^^;
うーん幸先悪いぞ。。。

去年のパンフレット見てもらうと分かるんだけど、
去年はちゃんと受付開始日が記載されてますね


今年はミスったらしく開始日を記載してないんで、すでに開始してしまったらしいですorz

まいっか。

さて、今回はリベンジです
リベンジ、リベンジって軽々しく言うなって?

はい、すいません。

確かにこの間の空手の試合でも
リベンジ、リベンジって吠えたくせしてリベンジ成し得なかったですからね。。。

けどね
勝てると思って戦わなけりゃ勝てませんから
優勝するつもりで挑まなきゃ「絶対」優勝なんか出来ませんよ。
これ重要なファクター

と言いつつ
マラソンに関しては、特定の競争相手は居ませんから、自分へのリベンジですね。
前回ターゲットにしながら成し得なかった、50分台で2桁順位、つまり99位以内をターゲットにします。
うん
来年一発目のリベンジです^^

ふっ
来年の話をすると鬼が笑うって?

へっ
笑ってみやがれ

来年のオイラのテーマは

『雪辱(リベンジ)』

そして

『挑戦(チャレンジ)』

ですから


ね。





さて、突然ですが
RODY(笑



カワイイでしょ
これ。

舶来の玩具は独特のかわいさがあって好きです。

さて、ウチの姫君
26日に4歳の誕生日を迎えました。

どんどんどんパフパフパフ

(疲

そうそう
これ誕生日プレゼント
親の好みで半ば強制(爆
でもこれ結構高いんですよ^^;

隣に写ってる犬のぬいぐるみはお兄ちゃんからのプレゼントです。
普段はケンカばっかりしてるんですが、妹思いの優しい兄です。
まぁ妹は恩を仇で返すタイプですが。。^^;
Posted at 2011/09/29 21:34:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | 日記
2011年01月31日 イイね!

334/514

334/514昨日の若潮マラソンの着順です^^
完走514人中
334着
タイム 1:01:**(何秒か忘れた)

非常に不甲斐ない結果となってしまいました。

1時間切れなかったです。

練習では55分は余裕で切れるようになって、自己ベストは52分台
本番ではちょっと頑張って50分で走りたかったんですが…1時間もきれないとはね┓( ̄ー ̄;)┏

やはり3000人も同時にスタートするんですから、スタートの位置取りは重要でしたねー
オイラ後ろの方に位置してた(当日知ったんですがゼッケン番号順なんですね…)もんですからスタートのピストルが鳴ってから約2分くらいスタートすら出来ないんですもの┓( ̄ー ̄;)┏
やっとスタートしたと思ったら前が詰まって思うように自分のペースで走れないし…

まぁ何を言おうが
負け犬の遠吠えですけどね(笑)

まぁそれは置いといて。。
思ってた以上に楽しかったですね。
初めてだったせいか、たかが10kmなのに達成感みたいなものがあって、
ゴールした時は気持ちよかったですよ~。
フル走ったら、それ以上にその気持ち味わえるんだろうなと感じました。
これは絶対やった者にしか味わえない事だと思うんでね。

皆さんも一度体験してみてはどうでしょうか?
かなりオススメです!


さてさて
大会終わってみて何が嬉しいかって、
明日からしばらく辛いトレーニングしなくていいってのが
凄く嬉しいと言うか、気分的に楽です。

や~れやれ
お疲れ~! オイラ!







と、なるつもり
でしたが

やっぱ、どうにも悔しくて
この『千葉県民マラソン』にエントリーしようか迷ってます。
運の悪いことに、この日も今回に引き続き夜勤明け。。
今度は地元じゃないんで歩いて会場まで
ってわけいかないんで時間的にも厳しい。。


けど。。
もう1ヶ月だけ
頑張ってみっかな
Posted at 2011/01/31 19:52:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | モブログ
2011年01月14日 イイね!

来た。来た。

来た。来た。
Posted at 2011/01/14 20:19:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | 日記
2011年01月06日 イイね!

月の爆撃機

月の爆撃機最近、スランプ気味
トップアスリートでもないオイラが
スランプと言う言葉を使用すること自体おこがましいが。。

てか、スランプの言葉の使い方自体間違ってるのかも
とにかくタイムが停滞して、伸びず
ちょっとフラストレーションがたまってきてますね。

それと毎回何故か、前半やたらスネとふくらはぎの筋肉が痛くなって
我慢して走ってると後半あたりから楽になってくる。
何なんでしょう?
ちょっとオーバーワーク気味なのかもしれない。。
とにかく分からないことだらけ。。。

トレーニングする上で休息って実は重要なファクターで
承知してはいるけど、なにかこう休むことに不安を感じてしまいます。
ちょっと負のスパイラルに陥ってるのかもしれません。

こんな状況を打破したく
今さらですが、こんな書籍を購入。

多少は役に立つかな?ハハッ^^;

ついでに
上のほうに写ってるのはハートレートモニター
所謂、心拍数計。

大分前に使ってたものを押入れから引っ張り出してきたら
かなりくたびれてたんで、先日の泡銭でこいつも新調。イヒッ
今まではSUNTOを使ってたんですが、今回はPOLARにしてみました。
こっちのが使いやすそうです。

とにかく、もう1ヶ月切ったんで頑張ろう。
てか頑張れ!オイラ


メーターリング
切削、曲げ終了。
今度のは手間はかかりましたが、その分バッチリです^^
リベンジ達成w
あとは、仕上げて磨きかければオッケー

Posted at 2011/01/06 01:19:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | 日記
2010年12月07日 イイね!

100分の28秒

100分の28秒昨日は、お兄ちゃんの学校ではマラソン大会があったので応援に行ってきました。

結果は
うーん。。。w

約45人中33着

やはり鳶は鷹を産みません。。
蛙の子は蛙
ってとこでしょうか?w

オイラもマラソン大っ嫌いでしたからね
わっしゃしゃしゃしゃーー

さて人の事を言ってる場合じゃありませんね。
オイラの方ですが、おとといから全距離の10km通しで走り始めました。
遅くてもヘロヘロでもいいから全距離走ってみようことで。
せっかく走るんでね、タイムも一応計って。

まずおとといの初計測では
1:05:38:15

んで今日
1:00:00:28

おっしぃーーーーーーー!
100分の28秒届かず

本番では
とりあえず1時間を切ることをターゲットにしてましたんで
この段階でこのタイムなら何とかなりそうです。
けど、こうなるとやっぱ欲が出でくるね(´∀`)

あと15分縮められないだろうか??
いや無理かなぁ。。。

我流じゃ限界あるって体で感じてるのも事実
走り方も
呼吸法も
ペースやラップの取り方もさっぱりわかんねーしw

とりあえず出来ることだけを精一杯やるしかないですね~
当面の目標は55分を切ることにターゲットをおきましょう

そうそう
タイムを計ってあらためて思ったんですが
10kmの距離を30分台で走るって、すっごいことです。
恐ろしい。。。

Posted at 2010/12/07 11:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | 日記

プロフィール

「遅ればせながら、本日ひたちなか入りしました http://cvw.jp/MwboB
何シテル?   05/11 23:13
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生まれたかとんと見当がつかぬ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Car Repair Works 星空(フロントガラスリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 10:01:09
 
Car Repair Works 星空(デントリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 09:55:59
 
ユーザー車検に行ってきました♪(検査編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 21:36:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
昭和レトロ
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場 覗くべからず!(*´艸`)プッ 覗くと。。「大変な事になりますよぉ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation