• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

334/514

334/514昨日の若潮マラソンの着順です^^
完走514人中
334着
タイム 1:01:**(何秒か忘れた)

非常に不甲斐ない結果となってしまいました。

1時間切れなかったです。

練習では55分は余裕で切れるようになって、自己ベストは52分台
本番ではちょっと頑張って50分で走りたかったんですが…1時間もきれないとはね┓( ̄ー ̄;)┏

やはり3000人も同時にスタートするんですから、スタートの位置取りは重要でしたねー
オイラ後ろの方に位置してた(当日知ったんですがゼッケン番号順なんですね…)もんですからスタートのピストルが鳴ってから約2分くらいスタートすら出来ないんですもの┓( ̄ー ̄;)┏
やっとスタートしたと思ったら前が詰まって思うように自分のペースで走れないし…

まぁ何を言おうが
負け犬の遠吠えですけどね(笑)

まぁそれは置いといて。。
思ってた以上に楽しかったですね。
初めてだったせいか、たかが10kmなのに達成感みたいなものがあって、
ゴールした時は気持ちよかったですよ~。
フル走ったら、それ以上にその気持ち味わえるんだろうなと感じました。
これは絶対やった者にしか味わえない事だと思うんでね。

皆さんも一度体験してみてはどうでしょうか?
かなりオススメです!


さてさて
大会終わってみて何が嬉しいかって、
明日からしばらく辛いトレーニングしなくていいってのが
凄く嬉しいと言うか、気分的に楽です。

や~れやれ
お疲れ~! オイラ!







と、なるつもり
でしたが

やっぱ、どうにも悔しくて
この『千葉県民マラソン』にエントリーしようか迷ってます。
運の悪いことに、この日も今回に引き続き夜勤明け。。
今度は地元じゃないんで歩いて会場まで
ってわけいかないんで時間的にも厳しい。。


けど。。
もう1ヶ月だけ
頑張ってみっかな
Posted at 2011/01/31 19:52:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 若潮マラソン | モブログ
2011年01月29日 イイね!

どうする

どうする黄門様用のメーターパネルですが
ある程度格好がついたんで試着してみました。
レーシーにとの依頼だったんでオイラの勝手なイメージで
目盛りを細かく刻んで、メーターリングを盛り込もうと思ったんですが
スペース的な問題で、想像以上にレイアウトに四苦八苦。。。。
何度もやりなおしてここまできたんですが
ちょっと納得のいく出来栄えじゃないです。。
特に水温と燃料メーターが
スペース上、メーター径がこじんまりしちゃうんですよね。
なんかこれがかっこ悪くて。。。
それと、スモークの透明カバーをつけると、
リングがほとんど見えないんですよね。。。^^;


一応画像アップします。


オプティトロンメーターの特性上光を透過する文字以外はほとんど見えません
よって、せっかくのメーターリングもほとんど見えませんね。
実物はこの画像以上に見えません^^;





これはスモークの透明カバーを外して撮ってみたんですが。
このくらいはっきりとリングが見えるとかっくいっすよね。。
しかし、見てもらうと分かるように水温と燃料のリングがカツカツです
針の真ん中の丸部分がデカいんですよね。。
シフトのインジケーターにもかぶっちゃってるけど
これ以上径を小さく出来ないんですよ
切り欠くとイマイチかっこ悪そうだし。。

悩ましいです(泣

そんなこんなであちこち納得いかない部分があります。
あまり理想を追いすぎて、出来が悪いんじゃ
何のこっちゃ分からない、本末転倒もいいとこだし。。。
人に出す以上、クオリティー下げたくないって変なプライドがあって
思い切ってリングの採用はやめようかな…と思ってます。


さて
丸っきり話は変わりますが
若潮マラソンまであと2日とせまりました。
しかし、この1週間トレーニング出来てません。。
というのも、先日の月曜日久しぶりに空手の稽古に行ったら、
前回、軽く肉離れしたふくらはぎをまた痛めちまった(泣
今日になってやっと痛みが消えてきたんで、
その辺は大丈夫だと思うんですが、
ここにきてトレーニング不足ってのが不安材料です。

ほんとオイラって調整ヘタだな^^;


追記:
てかなんで文中の画像は半分切れちゃうんだろ??
文中の大きい画像はフォトギャラにアップしてますんでそっちで参照願います。


Posted at 2011/01/29 00:29:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハイエースのこと | 日記
2011年01月22日 イイね!

メッセに来てます

メッセに来てますお兄ちゃんに付き合わされて、5時起き…

6時半から開門待ちの行列

寒い(TOT)

おそるべし
次世代ワールドホビーフェア…
おそるべし
ガキども…
Posted at 2011/01/22 09:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | うちのこと | モブログ
2011年01月21日 イイね!

好きなおでんの具は何ですか?

この記事は、カンパーイ♪について書いています。

この時期、鍋物は最高ですよね。
昨日、お友だちの『夜でもサングラス』さんがおでんの記事を書いてたんで
これを拝借しちゃいます^^

記事とコメ見てたらちょっと面白かったんで
オイラのおでんにまつわる話をちょっと^^(ちょっと長くなりそうなんで面倒な人はスルーの方向で)

どうやら入れる具には結構地域性があるんですね。
我が家では定番の『ウィンナー』と『タコ』ですが、
これって他では案外入れないんですね。ちょっと意外でした。

かなり前のオイラが多分幼稚園くらいのころだと思うんだけど
母方のじいちゃんが東京に住んでて、
冬にじいちゃんち遊びに行くと必ず連れて行ってくれたのが
駅前にあるおでんの屋台なんですね。

夜になると『かず、ほら行くぞ』って、
自転車の荷台にちょこんって乗っけられて寒い中
風切って行くわけです。

そのときにいつもオイラが注文してたのが
ウィンナーとタコなんですね。

でもウィンナーは赤いやつですよ。
今、食ったらまずいのかも知れないけど当時は美味かったですね。
タコもよく味が染みてて最高でしたね。
ほんとうまかったなーー。。。

オイラがうまい、うまいって食うもんだから
遊びに行く度、必ず連れて行ってくれるわけですね^^
じいちゃん。

なんかノスタルジックな気分だなぁ(T-T)


そのせいなのか昔からウチ(実家)ではウィンナーとタコは定番で
結婚してもウチ(我が家)のおでんにはウィンナーとタコは入ってます。

それとウチの変わりダネはタケノコですね。
冬はタケノコの時季じゃないんでね。スーパーに売ってる水煮入れたらいいです。
シャクシャクした歯ごたえもアクセントになって美味いですよ。お勧めです。
おでんの具って比較的、歯ごたえのない物が多いですからね。


あと地域性といえば
関西の姫路とか尼崎のおでんは面白かったです。
オイラの勤務する会社、本社が大阪だったもんで
入社して新入社員教育は関西方面の工場をあっち行ったりこっち行ったりしてたわけですね。
そのときの研修場所の姫路工場と尼崎工場の社員食堂で
昼飯のメニュー見たら『かんとだき』?『関東炊き』?『関東煮』?(はっきり覚えてない)
みたいな事が書いてあって、何かと思ったら
それは『おでん』だったんです。

さらに驚いたのは、出された器にはだし汁は入ってなく
皿に盛って出てきたおでんダネの上にしょうが醤油をかけて食べるんですね。
そして当時見たこともない物体。。。。
そう、牛スジでした。

ちょっとカルチャーショックを受けましたけど
これも美味かったですね~!


エピソードもういっこあるんですが、
いい加減にしろって声が聞こえてきそうなんでやめますw
てか疲れたしw


好きなおでんの具は何ですか?
『我が家の変わりダネ!』ありますか?

あぁー
おでん食いてぇ。。
Posted at 2011/01/21 20:23:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラバ | 日記
2011年01月19日 イイね!

ひとりごと?

ひとりごと?ここ数日寒いですね。
西高東低の典型的な冬型の気圧配置がバッチリ決まっちゃってます。
よそでは雪が降ったとか降らないとか。。。
まぁそう考えれば、館山は暖かいんでしょう
雪なんぞ年に1~2回降ればいいほうです。
んなもんで雪なんか降った日にゃぁ村人総出で小躍りしてます(え?

オイラが子供の頃はもっと降りましたけどね。
やはり地球は確実に温暖化してます。

本日、出勤したら職場のエアコン直ってました。
結局不調だったのはオイラが夜勤の間の3日間のみ。。。
何か悪いことしたか?オイラσ(^^;;
頭に来たんでエアコンに正拳一発入れてやりました(うそ

まぁ直ったんで良しとしましょう。

不調と言えば、一昨々日ランニング中に軽い肉離れを起こしました。
2日間ほど痛かったんですが今日は大分痛みが薄くなったんでよかったです。
ちょっと焦りました(笑

やはりウォームアップが足りないのかな。。。
また明日からトレーニング再開しますが、本番までもう少しなんで怪我をしないように気をつけないと。
寒いんで、トレーニング前のアップとトレーニング後のメンテナンスはしっかりやろう。


ところで
『右』と『左』で書き順が違うのは何故でしょう?
どうでもいいことですが。。
Posted at 2011/01/19 21:35:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「遅ればせながら、本日ひたちなか入りしました http://cvw.jp/MwboB
何シテル?   05/11 23:13
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生まれたかとんと見当がつかぬ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2345 6 7 8
910 111213 1415
1617 18 1920 21 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

Car Repair Works 星空(フロントガラスリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 10:01:09
 
Car Repair Works 星空(デントリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 09:55:59
 
ユーザー車検に行ってきました♪(検査編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 21:36:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
昭和レトロ
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場 覗くべからず!(*´艸`)プッ 覗くと。。「大変な事になりますよぉ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation