• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずのブログ一覧

2011年07月29日 イイね!

あなたの意思で救える命があります

あなたの意思で救える命がありますこの記事は臓器提供意思表示カードについて書いてます。

最近、私事ですが臓器移植ついて、色々思うところがありましたんで、
前回上げた自分の記事をトラックバックしてみました。

ちょっと長文ですが、このトラバ先を読んで欲しいです。
出来ればそこのコメとコメ返も読んで欲しいです。


うん、
まぁ要は何が言いたいのかと言うと

「困ってる人の為に是非、臓器提供しようよ!」
って言いたいのでは決してありません。

「臓器提供意思表示」に興味を持って欲しいってことです。
そして内容を理解して欲しいってことです。(決して難しい内容ではありません)
そして考えて欲しいってことです。

その上で提供したいと思わなければ、提供しなければいいだけだし、
それはそれでいいんです。それが本人の意思なんですから。

ただ、知って、考えて「提供しない」と意思を表明するのと
知らずになにもしないのとでは同じようですが大違いです。

画像のカードよく見て欲しいんですが
実は「私は、臓器を提供しません。」という選択項目もちゃんとあります。

ホントは提供する人、提供しない人に関わらず全員がこのカードを記入したらいいんですよね。
そうすれば、どっちにするか少なからず考えますからね。

うん。

詳しいことは(社) 日本臓器移植ネットワーク




携帯で閲覧してる方のため用にトラバ記事を以下に転載しときます。

-以下転載-
先日、会社の社会保険が変更になって新しい健康保険証が届いた。
今までの健康保険証の裏面には、臓器提供意思表示を記入する欄があったんだけど、今度の保険証にはそれがないんですね。

どの保険証にも付いているものだと思ってたんで、ちょっと意外でした。

今までは、その保険証に記入して用を済ませてましたが、これからはそれが出来ないんで早速もらってきました。

臓器提供意思表示カード

今、ネットでも意思の登録が出来るんですね。

ところでこの臓器提供意思表示カード。
どんだけの普及率なんでしょうか?
どんだけの知名度があるのでしょうか?

折角なんで、臓器提供に関して、オレの考えをちょっと述べてみます。あくまで私見であり、もしかしたら偏った考えも含まれるかもしれません。語弊のある言い方をしてしまうかもしれませんが、ご勘弁願います。

オレは臓器提供意思表示カードで、脳死後すべての臓器について提供の意思を示しています。
理由は簡単。
自分の臓器が移植でしか治らない病気の人の為に役に立つなら、これ幸いかなーと。

ちょっとひねくれた考えの人から見たら、何となく偽善にうつりますか?
いやー全然!偽善でもなけりゃ、すごくも格好良くもなんでもないですよ。
だって必要の無くなったものをただあげるだけですから。
脳死の段階で必要ないんですよ、臓器なんて。
痛くも痒くもない。ましてや惜しくもなんともないんですよ、もう死ぬだけなんですから。
だったら…後は灰となるだけの臓器ならば、使えるうちに切り取って、必要としてる人の為に使えばいいじゃん。それで命が助かっちゃったりしたら、もう御の字ですよ。

ってのがオレの考え。

ここから更に語弊のある言い方をするかもしれません。

ここで言う脳死と、一般的に言ういわゆる植物状態とは全く別物です。つまり植物状態になってもこの意思表示は受け入れられません。

ですが…
オレは、植物状態であっても臓器提供をしてもいいと思ってます。オレはですよ。
そうゆうシステムでもいいのではないか?って意味ではないですよ。あくまでオレ自身がです。
オレは植物状態になってまで、それでも、その状態で生き長らえたいとは思いません。
決して命の重みを軽んじてるわけではありません。

…が、やはり思えませんね。


家族が聞いたら怒るのかな…


ダラダラと長文になってしまいましたが、臓器提供について何となく気になった人はパンフレットでもネットででも読んでみてください。
もし同じ様な考えの人がいれば、折角なんで是非、意思表示して下さい。
やっぱ1人より2人、2人より3人でしょー(´艸`)
思ってるだけじゃ意思表示になりませんから…

-以上-
関連情報URL : http://www.jotnw.or.jp/
Posted at 2011/07/29 03:02:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年07月28日 イイね!

衝動買い

眠いです。。。

嗚呼

眠い眠い。。

先日、姫の付き添いでアンパンマンの映画を観に行ってきました。
と言っても、館内に付き添ったのは嫁ですがね(*´艸`)
ただし、8月に入ったらライダーと戦隊2本立ての付き添いはオイラの番ですΣ(´□`;)

そうそう
ウチの姫

「こんにちはっ!ぼく、アンパーンマーン」

ってアンパンマンがスクリーンに現れたら

「知ってるし」

とボソッと答えるとってもシュールな姫です。

両隣のママたち苦笑いみたいな

さて
その間、オイラとお兄ちゃんはショッピングぅ

ところでエドはるみはどこ行った?






◎衝動買いした物 其の壱

安物の自動巻き
アンティークチックなORIENT 13,800円也
 



こんなの大好きです(笑
たまらんでしょ?このチープな雰囲気
このチープな感じが泣かせます。
スクエアなケースと曜日の表示が変わっててお気に入りです。
この手の時計は安いんで、パッと見て第一印象で気に入ると つい衝動買いしてしまいますね。
なんで家にいくつもゴロゴロ転がってます
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ





◎衝動買いした物 其の弐

DVD
Peeping Life 第3弾
 1,575円也

知らない間に第3弾が出てた。
迷わず買い。

ゆるい笑いが好きな人にはオススメですね^^

どうせ見るなら、1から見た方がよいかもです♪









◎衝動買いした物 其の参

文庫本
成りあがり 514円也
 
知る人ぞ知る、永ちゃん「成りあがり」ですね。これはもうオイラたち不良仲間のバイブルでしたね(笑
オイラらの年代の人で夏休みの読書感想文にこれ書いた人多いんじゃないかな~(笑
中学の時買ったのは、この文庫版じゃなくてもっと大きいサイズのだったんだけど、いつの間にか紛失しちゃって。。。きっと誰かに貸してそのまま返って来なかったのかも
久しぶりに見つけて、迷わず買い。
マジ懐かしかった~
Posted at 2011/07/28 04:16:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 衝動買い | 日記
2011年07月27日 イイね!

一触即発~短気は損気~あとの後悔先に立たず

またオイラの悪いところが露呈しました。

ちょっと長文になるんでめんどくさい人はスルーしたほうが無難かもです^^;


今日、コンビニでのこと
立ち読みしてるにぃちゃん(20代半ばのその辺ゴロゴロしてる血気盛んないきがったハナタレ)が一人

嫁がそのハナタレの前にならんでいる本を見たいんだけど、
そのハナタレが邪魔で見れないらしく四苦八苦。
それとなく「ちょっとどけてくれないかなオーラ」を出しつつゴソゴソするも
気づかないのか、それともシカトしてるのか効果なし(爆
一旦、諦めて少し経ってから見てみるもまだ同じ場所で陣取ってるそうな

それをオイラに言いに来た。

いや、嫁は
「こんな奴が居るんだけど何とかしてきてよ」
と言いに来たわけではない。

割と小心者の嫁は、言いたいことを言えない為
「仕方ないから、(そのハナタレの前にある本は諦めて)こっちの本にしちゃった」
と言った。

「はぁ。。。んじゃオレが言ってきてやるよ」(オイラちょっとカチンときてる)
と言って、

ハナタレんとこ行って

「おぅ邪魔」
といって軽く押しのけた。

そう
これがオイラの悪いところ(アイタタタァ。。

言い方はいくらだってある。

「ちょっと、すいませーん」
「ちょっと、そこ見たいんですけど」
「ちょっと、どけてもらえますか?」
「ちょっと、ごめんなさーい」

そう、いくらでもある。


火種をまいた(アイタタタァ。。

ハナタレ、こっちをにらむ。(そこは血気盛んな年頃)

オイラ
「あんだぁ?」

そのハナタレがキレた。
「邪魔ってあんだよ!ちょっとどけて下さいって言えばいいじゃないですか!」
(ごもっとも・・・である笑)

オイラもキレた。
もうここまで来ると売り言葉に買い言葉。
「邪魔だから邪魔だっつってんだよ!どけボケ!」(いやそれにしても言い方がある・・・笑)

ハナタレ
「だからどけて下さいって言えないんすか!」
(ごもっとも・・・である笑)

オイラ
「おぅ言えねーなー!邪魔なもんは邪魔なんだよ!早くどけっつってんだよ!んなろぅ!」


さて悪いのはどっちなんでしょう?
大人気ないのはオイラですが。。。

ひとまずその場はおさまった。

どけたそのハナタレの横で
嫁と子供たち(お兄ちゃんと姫)と本を選んでると
そのハナタレが立ち読みしてた本をオイラらの方に向かって投げつけてきた。(え

オイラ
「てーめ、このやろー!」
「あにやってんだ、てめー!」

ハナタレ
「おめぇらだって同じことやってんじゃねーか」(え

ハナタレからしてみたら、今度はオイラ達がその場を占拠してると主張(ただのバカ
いやいやあなたは立ち読み
オイラは本を選んでる

話にならない

オイラ
「てめぇなに商品投げつけてんだよ!これ店の商品だぞ!オレのもんじゃねーんだぞ!てめぇ拾いやがれ!」

ハナタレ
「おめぇらだって同じことやってんじゃねーか」(え

まだ言ってる(このバカ

あーだこーだ言ってるうちに

ハナタレ
「表に出ろ」

あれっ?やる気?
誰に喧嘩売ってんだ?こいつ

オイラ
「上等だ!おー出ろ出ろ!出てやるよ!」

もーオイラも止まらない(やばい

オイラ何故かふと考える
えーと。。オイラ喧嘩しちゃっていいのか?
いや、いや。。まじぃよなぁ。。
やったら絶対ぶっとばしちまうしなぁ
オイラもう44だし。。
間違って怪我させちまったら。。警察呼ばれて御用かなぁ。。
こうゆう場合、会社ってどうなるんだ?。。。

なんて頭に血が上ってる割に意外と冷静なこと考えてる(笑
前だったらこんな状況の時にこんなこと考えなかったのにね。

まいっか
ここまで来たら引き下がれねーし(もーバカバカ!オイラのバカ!やめとけオイラ)

そう
ここがオイラの悪いとところ その弐


外に出て
オイラ
「で?どうしてーの?」
(こっちはもう臨戦態勢整ってるしいつでもOKよ。やるならやろーぜ)

(でも、なるべくならこっちからは手を出したくねー(最後の砦・笑))

(早く胸ぐら掴んでくんねーかなー、早くぶん殴ってくんねーかなー そしたらいくよ)

ハナタレ
「他の客に迷惑かかるから出たんだよ」

あらっ?拍子抜け

オイラ
「だから、どうしてーんだ?っての」
(早く殴れってー。やりたくてウズウズしてんだっての、こっちは)

「おめぇ商品投げたろ!あれはオレのじゃねーんだからよー、ちゃんと片せや!」

ハナタレ
無言で店内に戻る

あらっ?拍子抜け

なんかめんどくさくなってきた。。。

店内に入ると本はお兄ちゃんが片付けてくれてた。

オイラ
「もういいよ」
なんかめんどくさくて戦意喪失

ハナタレ
まだ、あーだこーだ言ってる
「おめぇらだって同じことしただろー」

(まだ言ってる)

オイラ
「だから俺らは本を選んでたの。おめーは本のまん前に経って立ち読み。分かる?ボク?」

ハナタレ
「あんたどこのもんだよ」

(何所かなんてどーでもいいし、もうめんどくせー)

オイラ
「おめーに言う筋合いは無ぇー」

ハナタレ
「オレは地元だよ」

(はっ?だから何?)

オイラ
「オレも地元」

ハナタレ、コブシを強く握ってる
仕舞いにポキポキって指の関節鳴らしだした (バカ

(威嚇?おいおい爆)

(だからやろうって)

ハナタレ
「どけて下さいって言えないんすか!」

(まだ言ってる)

(あーもうめんどくせーもういーや)

オイラ
「それは悪いったな」

謝っちゃった(え 爆



さて今回は殴り合いの喧嘩にならずに済みましたけど、一触即発ですよね。
冷静になって考えてみると色々なことが想定されます。
嫁も子供も一緒だったんですから、巻き込まれないとも限らない。
大怪我させてしまうかもしれないし、するかもしれない。
やはり、軽はずみな言動だったと反省してます。
いつもの事ですが、喉元過ぎればなんとやらで。。。すぐ忘れちゃうんですよね。。。

でもちょっとだけ本音を言えば、やっぱ釈然としないんですよね
気分的にイライラする。だってカタチ上はオイラが折れて謝った格好ですからね。
やっぱぶっとばしちまえばよかったかなぁなんて(←反省してない

でもやはり短気は損気とはよく言ったもので、短気はろくなことないですね。
ただ性格ってなかなか治らないし。。
なにかこう頭に血が上った時には、こうするっていう、なんかいい方法実践してる人居ませんか?
教えて欲しいです^^;

いずれにしても
今後、喧嘩や喧嘩の火種になる言動はしないと宣言しときます。

道場訓にもあるしね
「吾々は礼節を重んじ、長上を敬し粗暴の振る舞ひを慎むこと
ってね

それと参考までに
男性の皆さん
こんな状況に出くわしたときどう対応しますか?
よかったら聞かせてください^^;

女性の皆さん
こんな状況に出くわしたとき彼氏もしくは旦那にどう対応して欲しいですか?
オイラみたいに喧嘩っ早い彼氏もしくは旦那をどう思いますか?
よかったら聞かせてください^^;







Posted at 2011/07/27 03:46:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年07月24日 イイね!

アナログ放送終了

アナログ放送終了二度とこの瞬間は無いからね 
          歴史的
まぁ言うなれば世紀の瞬間←大げさ

とりあえずどんな感じで終わるのかと見ていたら

なかなか粋な計らいしてくれましたね~
カウントダウンとともに正午で終了し、その直後パッと画面が再度映りました。
映画のようなエンドロールとともに「テレビ史 何十年」的な懐かしい映像が映し出されてました。

あんな映像やこんな映像
えーーそんな映像までぇ~?

いやぁ~
アナログのままでよかったぁ~
地デジ化、間に合わなくてよかったぁ~

残り物には福がある



ちょっと感動しちゃいました(泣












































ん?(・ω・嘘)





さて、家帰ったらアンテナケーブル繋ごーーっと
Posted at 2011/07/24 12:03:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年07月23日 イイね!

我が家の地デジ化対策事情

まだやってません(ちょー爆

何につけても、劇的な結末が好きなもんで
滑りこみセーフ!ってのを狙ってます。

え?


最近、アナログでテレビ見てると、画面左下に
「アナログ終了まであと○日」ってデカデカと表示されてます。
あれがほんと鬱陶しい。。。
最近のテレビ番組って下に字幕が出ることが多いじゃないですか
あれとかぶりまくりなんですよ。。。(怒

デジタルで見てる人には分からないでしょうが



てかね
ちょっと計算外だったんですよ。

テレビはここに来て価格相場が上がってきてて
まぁ来月にでもなれば、底値割るだろうから、
アホ臭いんで今買うのは得策じゃないなぁと。
地デジのチューナーが2~3個ころがってたんでそれで対応しようかなって

レコーダーは先日、購入済み
おかげで交通キップ切られましたがね(怒

ここまでは計算通り

ところが
最近判明したんですが、

1.地デジのアンテナは立ててある。

2.同軸ケーブルは分配して各客室(うち旅館なもんで)や親の居住スペースには配置されていて、すでにデジタル放送を見ている。

そして次が問題。。

3.オイラたちの居住スペースにまでケーブル来てない。

うん、そうそう来てない

って!おーーーい!(゚ロ゚ノ)ノ


オイラ的にはアナログとデジタルのケーブルを差し替えればOK程度にしか考えてなかったんだけど
そうゆうわけでケーブルを引っ張るというちょっとした工事をしなければならなくなっちゃいました。

距離にして2~30m
仕事的には大したことありませんが、
なんせ町の電気屋さん
とってーーーーーーーーーーーーも忙しいらしく(当然
全然来てくれません

つーことで、自分でやるしかなさそうです(苦笑
今日は15時まで勤務ですが、帰宅後ケーブル敷設工事です。

めんどくせー

てか今テレビつけてみたら
「あす正午 アナログ放送終了」
ってなってるし

明日の正午だったっけ?(焦
オイラ明日も勤務だし(焦

滑り込みアウトーーッ!
って、違う方向で劇的な結末になる可能性も出てきましたね(爆





みなさんも
「アナログ放送終了間際は工事が込み合う可能性があります。地デジ化対策はお早めに!」
ですよ

って
いまさら?
Posted at 2011/07/23 11:37:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「遅ればせながら、本日ひたちなか入りしました http://cvw.jp/MwboB
何シテル?   05/11 23:13
吾輩は猫である。名前はまだ無い。どこで生まれたかとんと見当がつかぬ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
17 18 19202122 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Car Repair Works 星空(フロントガラスリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 10:01:09
 
Car Repair Works 星空(デントリペア) 
カテゴリ:リペア
2012/04/15 09:55:59
 
ユーザー車検に行ってきました♪(検査編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 21:36:18

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
昭和レトロ
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場 覗くべからず!(*´艸`)プッ 覗くと。。「大変な事になりますよぉ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation