• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magblueのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

北海道ツーリング 3日目②

本ブログは長編で基本的に個人的な備忘録になりますので、みん友の皆様でも興味のない方は気兼ねなくスルー下さい。
----------------------------------------------------------

【北海道3日目 8月11日】
晴れ率:70% 曇り率:30%
計画ルート


羅臼側の天気も良く、昨年は見れなかった国後をずっと海岸線から眺めることが出来ました。
中標津までは暑いくらいの晴れの天気で走ることが出来ました。


中標津に着く辺りで少しずつ雲が多くなって来ました。天気が下り坂というよりは弟子屈方面は曇りがちな天気だったためと思われます。

開陽台は翌々日の朝に予定していましたが、天気予報が優れなかったのでルートの都合から先に寄ってみることにしました。



昨年は雨でしたので、雲が多いながらも今年は開陽台からの眺望もリベンジすることが出来ました。


330度(30度分は山脈がある為らしい)地平線が見渡せはしますが、個人的にはここより知名度が低いナイタイ高原の方が絶景度が高い気がします。


さて、美幌峠の前にいくつかの場所に寄るルートなので先を急ぎます。

途中、変わった形の山に出くわしました。しかも山肌に『牛』の文字が刻まれています。
昨年 中標津で泊まったホテルの名前はこの山が由来でした、モアン山というそうです。



摩周湖は昨年 表側から30年前のリベンジが出来ましたので、今年は裏摩周湖と呼ばれる展望台に寄ってみました。


この湖も透明度が高いことで有名ですが表も裏も遠すぎて今一つその実感が湧きません。
たまたま居合わせた北陸から来られた年上のライダー(死語;今時はバイカー)さん曰く、余り知られていない湖畔に降りるルートがあるのだそうです。
ちょっと調べてみて、またチャンスが有ればそんな探検もしてみたいですね。


さて、このルートに成ると昨年は飛ばしたメジャーな観光地、神の子池に成ります。
幹線道路から直ぐにダートが2kmくらいあって少々ぬかるんでいましたが、昨年のサロマ湖展望台へのダートに比べれば砂利も少ないし平坦でかつ短いので特に問題は有りませんでした。


奥まったところにあるからか、このブルーは周りの環境と相まって本当に神秘的ですね。
何か所かから写真を撮りましたが、一番綺麗に撮れる場所はこの場所だと思います。


ここから先は藻琴山へ寄って、戻るルートではなく一度美幌町へ向かうルートで美幌峠に行くことにしました。
藻琴山もどちらかというと追加した目的地ですが、ここは行く価値が有りますね。


この眺めは美幌峠には敵いませんがなかなか見応えが有りました。



もう一つ良かったのは駐車場から戻らずそのまま進み、ちょうど一番標高が高い辺りからの眺めも最高でした。途中から360度カメラを回して映像を残しましたが、駐車場からずっと回して置けば良かったと少し後悔です。



さて、いよいよもう一つのメインイベントである美幌峠です。


雲が多めですが、一番高い展望台まで登り念願叶って絶景が見れました。




寄り道しながら来た所為もあり、空腹感がMaxになって居ました。
『海空のハル』さんで遅い昼食を摂りました。


美幌豚というブランドが有るそうです、お腹が空いていた所為だけではなくとても美味しかったです。

昼食を摂っている間に少し雲が多くなってしまいました。
折角ですので、沢山のYoutubeで見かけた走行動画も取ります。




さてと、そろそろ午後3時を廻りますが少し時間があるのと、宿までのルート上となるので、翌朝に雨が残るかも知れないので翌日の予定に入れていた『さくらの滝』へ寄ってみることにしました。

こちらも、バックアップ日程の為に追加箇所を探していて見つけたのですが、これが大当たりでした。


この写真、マスが多いタイミングを狙ったわけではなくて、この時期(※)はずっとこんな感じで多くのマスが滝にアタックする姿が見れます。
(※)一番多い時期が8月上旬~中旬、シーズンとしては6月上旬~8月下旬とのこと

感動して思わず映像を撮りましたので、宜しければご覧ください。



この日の後半、写真では雲が多めに成りましたが、全体としては一日を通して7割くらいは晴れの天候で走ることが出来ました。


また、4日目を前に知床横断道路と美幌峠からの絶景を堪能出来て、自分としては今回の北海道ツーリングは8割成功ということに成りました。

この日の夜から雨が降り出しますが、さて翌日以降はどうなりますやら…





Posted at 2022/08/29 20:13:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年08月28日 イイね!

トラさんと朝散歩

昨日はトラさんからのお誘いで箱根方面にお散歩して来ました。

最終目的地を決めずに出発、取り敢えず目指した箱根峠で伊豆スカへ行先を決めましたが十国峠へのルートで可成りの霧に見舞われました。



霧の様子見で滝知山駐車場で一休み。

トラさんのご希望でSpeed Twinに試乗して頂きました。前から気になって居たとのことで、この先のお楽しみです。

その後は霧も大分晴れたので、気持ち良い気候の中で定番の亀石峠まで一走り。


暫く駄弁った後で戻ると帰路では霧はほとんどなしでした。
ただ、停まると日向は上でも少し暑い感じでした、同じ気温でも北海道とは違いますね。。。



戻ってからは芦ノ湖スカイラインへ。


時間も10時を過ぎて、やっぱり停まると少し暑いですね。

写真を撮ったり少し駄弁った後は箱根スカイライン側へ足を延ばしました。


一頻りワインディングを楽しんだ後は、湖尻から久々に仙石原を抜けて国道1号で帰路へ。

小田原の先のファミレスで昼食を摂ってから西湘バイパスを気持ち良く流してそのまま解散しました。




Posted at 2022/08/28 10:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年08月26日 イイね!

北海道ツーリング 3日目①

本ブログは長編で基本的に個人的な備忘録になりますので、みん友の皆様でも興味のない方は気兼ねなくスルー下さい。
----------------------------------------------------------

【北海道3日目 8月11日】
晴れ率:70% 曇り率:30%
計画ルート


ホテル出発は5時半です。

既述の通り、メインイベントの知床横断道路と美幌峠の為に予備日を設けて斜里町に宿を取りましたが、予報では道東北部はこの日の夜半過ぎから翌日の午前中に掛けて雨が降りそうでした。
その為、知床横断道路の優先度が高かったので当初は美幌峠を先に回り知床へ向かう予定でしたが、先に知床横断道路へ向かうルートに変更しました。

まずは朝一番で網走湖を抜けて能取岬へと向かいます。


能取岬は昨年はスルーしたのですが、Youtube等で可成り評判が良かったので、寄ってみることにしました。
岬への曲がり角の先の林を抜けると、なかなかの眺望が待っていました。



ドローンで海側から映像をとれればもっと感動的だったかもしれませんが、観光地化され過ぎたのかコンビニ弁当の箱やタバコの吸い殻の『塊り』等のゴミが駐車場周辺に落ちて居り、少し興ざめしてしまいました。
網走の町からも直ぐの距離ですので、普段から訪れる人も多いのかも知れませんね。


少し日が高くなってきてから入り口からの眺めを写真に収めて、いよいよ知床へと向かうことにしました。




このあと、ちょっと後悔したのが網走から先の涛沸湖沿いに走る国道244号の景色を何も残さなかったことです。ここの景色もまた、本州ではほぼ見ることの出来ない独特の景色でした。
いま思い出すと、また行きたくなる場所です。

その先で244号を逸れて、グーグル先生の指示通りに釧網本線に沿った道への導かれます。
能取岬から40km弱ほど走って、ちょっと休憩したくなったところへ突然目の前に現れたのがこの駅でした。


廃線に成ったのかと思いきや、まだ稼働している駅でした。ただウィキ先生によると1984年に駅員の配置を終了した様です。
駅舎はテナントとしてラーメン屋さんが入っています。


まだ7時前で当然開いていませんでしたが、チャンスが有れば入ってみたいですね。


さて、天気の先行きが心配なので一休みしたら先を急ぎました。
昨年は宇登呂側の麓辺りから先は霧で見えず、中腹に至る前に小雨が降り出しましたが、今年は綺麗に羅臼岳が見え始めています。


時間はまだ8時半前です、このチャンスを逃すまいと知床横断道路を満喫しました。


ここからはオホーツクの海が望めます。


念願の晴れの知床峠、リベンジに成功しました。




峠を挟んで宇登呂側と羅臼側で天気が違うことも良く有る、と聞きますが今日は両側とも晴れです。折角ですから2往復して満喫しました。

初めて国後を肉眼で見ることが出来ました。



海と共に眼下にワインディングが望める眺望も最高です。



さて、知床横断道路を満喫したらお次は美幌峠です。
元々の予定にもあった裏摩周展望台や、翌日の中標津泊の後の朝に寄る予定だった開陽台もルート上に来るので先に寄ることにしました。

この日の天気も西から崩れそうですが、無事に美幌峠の眺めも見れるのでしょうか…。



Posted at 2022/08/26 21:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年08月23日 イイね!

北海道ツーリング 2日目②

本ブログは長編で基本的に個人的な備忘録になりますので、みん友の皆様でも興味のない方は気兼ねなくスルー下さい。
----------------------------------------------------------

【北海道2日目 8月10日】
晴れ率:90% 曇り率:10%
計画ルート


オロロンラインから利尻島が見えなくなって程なく、白い道へと辿り着きました。
昨年に引き続き好天に恵まれました。


二度目ですが一年ぶりの訪問、もう最高なロケーションですね!




最高のロケーションはまだ続きます、宗谷丘陵です。




今回の来道のメインイベント(知床横断道路と美幌峠)を忘れてしまうくらい満足出来てしまいました。

昼食は宗谷岬の近くのお店で頂きました。
11時を廻っていますがお店は全然空いて居り、前のお客さんが去った後にお店に入ると私一人でした。




注文を迷いましたが、北海道物のサーモンは味が違うのでこの際自分の好物を頂くことにしました。
食してみての結論は大正解!流石の北海道産の旨さでした。


さてと、まだまだ北海道を堪能します。
定番の日本最北端のGSで給油をした後はいよいよオホーツク側へと“足を踏み入れ”ます。
この景色も大のお気に入りとなって居ます。



宗谷岬から1時間ほどでエサヌカ線に到着です。
こちらも北海道ならではの景色ですね、素晴らしいです。



ここから先は本日の宿の網走までオホーツクラインを走りますが、折角なので2か所ほど寄り道をしてみました。

一か所目はエサヌカ線からほど近い場所、クローバの丘です。
着く直前は『この道で合っているのか?』と不安になりましたが、着いてみると周囲の眺めはとても良かったです。

時期の問題と思いますが、ちょっと虫が多かったですね。


その約100km先で休憩地点として、日之出岬に寄ってみました。




ここはキャンプ場にもなって居て、まだ3時前にも拘らず海風のせいかとても涼しくて最高の休憩所でした。



このあと無事に網走のホテルに到着。
いよいよ翌日は今回のメインイベントである知床横断道路と美幌峠を訪問の予定です。
天気予報は午後に曇り傾向となって居ましたので、来道前の予定の美幌峠の後に知床方面を急遽変更して、先に知床方面へ行くルートとしました。

バックアップで翌日の宿泊は美幌と知床の中間の斜里町にすることで、ルート変更をし易く計画していたのです。
ですが、知床の天気は現地で急変することも有るようですので、一抹の不安を抱きながら夜を過ごしました。




Posted at 2022/08/23 20:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年08月21日 イイね!

北海道ツーリング 2日目①

本ブログは長編で基本的に個人的な備忘録になりますので、みん友の皆様でも興味のない方は気兼ねなくスルー下さい。
----------------------------------------------------------

【北海道2日目 8月10日】
晴れ率:90% 曇り率:10%
計画ルート


朝方は少し雲が多かったですが、2日目は渡道前の予報通りの好天に恵まれました。

苫小牧から稚内へ向かうルートの場合、宿泊地に少々迷います。
今回ホテルの予約に一番苦慮しましたが、何とか豊富温泉のホテルを取ることが出来ました。


この日も長距離に成りますので朝の5時半過ぎには出発、今回のメインイベントの一つであるオトンルイ発電所に向かいます。

来年の春頃には風車を効率の良いものに交換され、台数が大幅に減ってしまうらしいので、今回がこの壮観な眺めの見納めに成りそうです。




始めは雲もそんなに多くなかったのですが、名残惜しく暫く滞在していると雲が出て来ました。



網走までの道程は長いので、名残惜しかったですがそろそろ出発です。
昨年は霞んでしか見えなかった利尻島が見えています、この先オロロンラインでも眺められるでしょうか…。




昨年も訪れた大規模草地牧場へと向かいました。


出発したホテルに戻る方向に成りますが、この気持ち良いコースは外せません。
昨年同様、朝一番の到着で夏とは思えないとても涼しく爽快な空気を切り裂いて駆け抜ける心地良さは堪りません。



昨年と違い、多くの牛が牧草地に放たれていました。
とても癒されます。





こちらも名残惜しかったですが、そろそろ宗谷岬へと向かうためにオロロンラインへと先を進みました。


昨年同様のルートで偶然通りかかったサロベツ原野を抜けて行きます。
突然の様に現れたこの林の先に…



なんと4kmほども続く見渡す限りの原野の真ん中に出ます。


2日目に入り、本格的に北海道の壮大な気持ちの良い景色の中に飛び込んだ感じです。

しかし本番はまだまだこれから、いよいよオロロンラインらしいルートへと入ります。


この先暫く、利尻島を眺めながら延々とこの気持ちの良い海岸線を走ります。


そして昨年は良く見えなかった利尻島も、またと無い位にクッキリと姿を見せて呉れました。
実際に目にすると、やはり感動ものです。


利尻島の眺めを堪能しながらオロロンラインを北上し、次に目指すは白い道です。

白い道は天気の良し悪しで感動レベルが大きく変わります。好天のままで訪れたいと、心なしか少し急ぎ気味にバイクを進めるのでした。




Posted at 2022/08/21 09:26:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「梅雨の晴れ間、良い天気❗クルマでもバイクでも西伊豆とか走りに行きたいな🎵」
何シテル?   06/19 08:48
magblueです、マグでも結構です。 大変申し訳御座いませんが、そろそろ還暦に近づき数年前より直接お会いする機会がある方以外のフォローは控えさせて頂いて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
78910 111213
14151617 181920
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2019年9月27日 納車 3年前に丁度四半世紀ぶりにリターンしたライダーに、スタイリン ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
07MY エキシージS マグネティックブルー 2010年1月8日 納車 タイムは全てタ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ ハイラインパッケージ 2024年1月16日 納車 19,500km ...
トライアンフ スピードツイン トライアンフ スピードツイン
2022年5月28日に納車と成りました。 Z900RSとは機関出力は似ていますが、乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation