• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちぃ~☆のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

マニュアルトランスミッションの超長駄文でも書いてみようかと思った昼下がり……(笑)

マニュアルトランスミッションの超長駄文でも書いてみようかと思った昼下がり……(笑)皆さまご機嫌いかがでしょうか?
此方の方は、草津連泊による湯治が効いた様で、薬と草津の内外への総攻撃が大成功を収めたのを実感している所です🤣👍✨💦
※実は二週間ほど費やしてる現在、体調悪くなって来ました(笑)

本題に入る前のアレなんですが、昨年辺りから自分が書いたGR86&BRZの違い等を長々と綴ったブログへのアクセスが、結構なボリュームになってまして、確かに途中で投げたブログではありますが、意外とソレが良かったのかな?的勝手な満足感に浸っております(笑)
多分、どこかしらでリンクされてるのかも知れませんねー🤣

また、何故かメリダグランスピードのアクセスも多く、アクセスがある度に全然乗らずに玄関にあるメリダちゃんに、ゴメンナサイの感情と、誰か欲しいのでしたら、損しない額で買ってくれないかな?的ズルさも………w
や、実は、ひょんなことからGR86ミッションを手に入れちゃいましてねwww
ある程度足しにしたい思いもあったりするんで、引き取りに来てくれるお方限定で、状態次第では買いたいなと思う方がいらしたら、気軽にメッセージ頂ければ……と🤣💦


【マニュアルトランスミッション(以後MT)について熱く語りたいw】
巷で『もうMTなんて時代遅れw』とか『まだMTなんて乗ってるの?w』的クソ煽りワードを見かけるようになったのは、どれくらい前からでしたかね?(笑)

多分、三菱のFTO(ヲッサンにとってはGR86のケツ見る度に思い出すアレですw)が出たくらいから、チラホラとそんな雰囲気(FTOのATは、当時の技術的限界であるダイレクトさの欠如と、パドルシフト無しだった事が最大の弱点だが、レバーでガチャガチャやれる機構は確かに先進的であり、以後は雨後の筍の如く、同じ様な方式のATが増え始め、当初MBの代名詞でもあり、国内メーカーもマネしまくって個人的に大好きだったゲート式も、その姿を消して行く事になる。そして、その弱点を解決出来るATの登場は、RCFデビューの時期くらいまで待たなければならなかった事を考えると、FTOの先駆け的功績は非常に大きかったと思う。)となり、ゴルフVやアウディがDSGを大々的に全面に出してくる様になってからは、FTOで先鞭を付けてた三菱が、ランエボXで国産メーカーでは買い易い価格で出して来た事(R35GTRは高価だから除外w)もあり、サーキット走行での話題も過熱し始める。
そんな中、某プロドライバーが最新技術に合わせられないドライバーは、今後クルマの進化に取り残されるだろうみたいな糞煽りコメント(要するに、格段に進化し影響力を増す電子デバイスを使いきれないヤツに、車を語る資格なんか無いw これからオマエらの大好きなMTは衰退消滅するんだから、ウダウダ文句言ってんじゃねぇゲラゲラという事w)を出して来て、メーカー主査も「きちんと最新デバイスを使い切れてるプロは誰々云々かんぬん」…………と…………煽り出す始末w🤔🤣❓
(結局、15年以上経ってる現在では、寧ろMTの方が支持されてるワケです🤣
……が………FITでかなりヤラカシたのがトドメだったでしょうか?w
いつの間にかEV→BEVとかその他諸々のケムに巻く表現が横行する様になり、そんな中でD-CVTの様なゲームチェンジャーが出て来たワケですが、ダイハツはかなり不当に攻撃され、ムーヴの新型が最近やっと発売………でもディーラー対応がクソ過ぎて、本気で嫌になったというwww
裏で、わざとダイハツを潰す流れが出来てそうな雰囲気を感じます💢)

それに釣られたのか、やれF1も同じだとか、ディーゼルの件も含めて、ドイツ車は日本車より格段に優れているとか、アフォどもがこぞってドイツ式2ペダルMTマンセーの馬鹿騒ぎw
同じくらいにISFもデビューしていましたが、此方は従来型ATであるところを叩きまくられ、散々馬鹿にする輩がいっぱい居ましたね(笑)
NSXのトランクの件もそうでしたが、日本製の商品が進取性に富んでいたり、意欲的なギミックで差別化を図る創意工夫に対して、罪務省他多数wを絶賛占領中の似非日本人みたいな連中が、似非日本人売国奴ネットワークであるマスゴミを最大限に活用してバッシングを行い、それに感化されたアフォの売国奴予備軍が、売国奴に変わって逝くお笑いショーですね🤣💦 
未だこの手の工作に気付けないオハナバタケ……最近はちょっと減って来てる感じですが、まだまだ多いですねwww

エビカニ効果(意味深)もあってw鳴り物入りで全知全能扱いのDSG………
自分はDSGのゴルフVを試乗した時(確かTSI ナンチャラ?とかいう1.4Lのマーチスーパーターボと同じエンジン機構)に、結局はATの進化でチャラに出来ると確信した(事前に、ATもそのうち変速スピードで追い付くとの情報は知っていたものの、実感としてどうなのか興味があったw)ワケですが、実際試してみて『ドイツもコイツもゴルフゴルフ言ってるけど、クソみたいなトランスミッションの制御だな💢』って思いましたね(遠い眼

因みに、後日ゴルフVのピレリ仕様に乗った時(コレは会社の同僚所有車で、初めてゴルフVを試乗してからは1〜2年後)には、DSGの制御は大分進化しておりましたが、ベータ版を客に買わせて、その金を元手にまともにしていくチャンコロ商売そのものだと感じたので、反動でドイツ車が大嫌いになりました(笑)
まぁ、後の魚釣島(ウオツリジマで自動変換で出ない所が意図的にクソッタレな工作で根回ししてますねw)でアウディがやらかしたのも一因ですが、そもそもドイツなんて反日国もイイ所ですからねw
後日アフォディ(まあドイツ全部同類ですがねw)が火消しに動きましたが、現地の一部のディーラー社員?がやらかした事だから云々と、苦しい言い訳してましたね。
それ見てクソヤフーのコメントなんか、現地の個人が勝手にやった事だからアウディは悪く無い❗️とかいうミスリード祭りで、工作員が擁護しまくってましたが、こんな言い訳で納得するアフォ連中なんか、売国奴と同類で間違い無いですからね‼️🤣💢w
※とは言ってますが、個人的にちゃんとドイツ車もクルマとしての良さを認めてますし、好きで乗ってる方達を否定するワケでは無いですよ。

で、そういう話(当然地政学的内容は無しですよw)を当時仲良かったヲタ連中に話しても、全く取りつく島も無し……って感じで、ドイツ車マンセー、ミシュランマンセー(彼ら、コンチは言うに及ばずハンコックやクムホも大絶賛、反してBS・DL・YH等の主要国産メーカーは大嫌いw)な所もハナについてたので、もう嫌になってしまいましてね………
そんな時に、大人数で集まるとか苦手なのに、やはり同じクルマの人達と交流してみるべきじゃないか?………って急に考えはじめて、ネットで32保存会を知り、そのMTGで『みんカラ』なるものを教えて頂き、折角クルマのSNSなのだから…………と、タイヤや様々な車についてあれこれした経験や感想及び疑問を、同じ様な事を知りたがっている誰かの為に配信してみるのも良いかな?…………と…………
おっとw スキあらば自分語りになってしまいました❗️www
コレは軌道修正しないと……次項はMTの嫌?な所でも🤣💦💦👍✨


【MTは何故とっつき難いのか?】
実は自分………
MTなんか絶対乗りたく無い‼️
わざわざ面倒な操作しないと走れないし、すぐエンストするから嫌だ‼️
他人に笑われても絶対ATがイイ‼️(昭和の男子にとってはMT乗れない奴はオカ◯扱いでしたw)
………とか思ってましたよ🤣🤣🤣‼️

だって、あんなにワケが解らん操作をさせられて、クルマによって全く操作感が違うし(ワイヤー式・油圧式・倍力装置の有り無し・中古車は前使用者のクセ・ラインオフ時の組み付け精度……等々、これら全てが絡み合うカオスそのもの‼️)、もたつく度にクラクション鳴らされまくるし、もう嫌で嫌でしょうがない‼️(笑)

ザッ……と、忌避するポイントは、こんなもんかと思いますが、今時は上記以外に何もかもがスマートで、ボーダーレスで、イージーで、ユーザーフレンドリーで、バリアフリーwで……タイパwコスパwwだとかいうような、取り違えると只の無能のクソが自己正当化と自己防衛の為だけに使う糞ワードと化す、池沼的ドヤリ価値観?wが、結構支配的になっているのかな?……とも思ってます🤣💦

要するに、操作に対しての自分自身の姿勢ってヤツが問われるワケですね♪👍✨

何事も石の上に三年。
若いうちの苦労は買ってでもしろ。
働かざる者食うべからず。
臥薪嘗胆。

みたいな話しで捉えておけば良いんじゃ無いかと思いますが、クソガキって、この手の説教がダイキライじゃないですか‼️🤣‼️

正に自分がそうだったんですが、そんなクソガキがなんで絶対お断りのMTばかり乗っていたのかというと………

………家の車がMTしかなかった💦………

………の、一事に尽きます(笑)

しかも、ディーゼルでMT、リース購入ばかりで、何がなんでもエアコンオプション当然のディーゼルMT営業車だったからDeath‼️☠️😱👻⤵️⤵️⤵️💦

最初、クソ親父に車買ってやるとか言われて、ワクワクして待っていた時、カローラレビンのライム(5?or4?速MT)とかいう車(ホントはレビンという名前すらも知らず、トヨタのライムって車だと思ってましたw 後日車に興味が出て来てガチのハチゴー……しかもオネーチャン仕様だったと判明ww もしコレのATだったら100%オ◯マ呼ばわりされてた事でしょう!!www)を営業マンの人が持って来て、自分は車の事全然興味なかったのですが、これがマイカーだと思うと、もの凄くキラキラした存在に見えて、もうコレが愛車だと思ってたんですが、待てど暮らせど一向にやってくる気配がない‼️‼️‼️(笑)

まぁ自分の金じゃ無いし、当時のちょっといい車が100万円(カローラ基準w)?はするなんて想像も出来なかった歳だったから別にいいんですが、確かその車、15マソくらいな話しをしてたんですよねw
なので、確かに自分は見たこともない金額だったけど、一応義務教育過程で100>15くらいの数学的知識は持ち合わせていた為w
もう絶対自分のモンだろw的有頂天だったんですが、その後クソ親父に『お前はコレに乗ってろ💢』と、ガチギレ気味で言われて乗り始めたのが、何度も乗るのが嫌で嫌でしょうがないほど室内がヤニ臭くてヤニ皿溢れまくりで死ぬほど小汚く、ゲロ吐きまくった、自分がガチの潔癖症になった理由の一つである汚物そのものの『サニーカリフォルニアバン』でした‼️🤮😱💀👻👼💩………
orz

ホント汚い汚物💩で、乗るのが嫌で嫌でしょうがなかったんですが、運転に慣れるには仕方なく、コレしか無いんで諦めてました💦
外装はどうでもいいんですが、車内が超絶気持ち悪いので、もう絶望しか無かったです(笑)
自分語りばっかりで申し訳無いですがw
何が言いたいかというと……………

⭐️クルマが必須の環境で、マイカー買えないクソガキがウダウダ言った所で、所詮運転していいのはMTしかない以上、諦めがついて乗れるようになってくる‼️‼️‼️‼️⭐️

ってぇ事です(笑)🤣💦💦💦
クソガキに必要なのは、対話では無く強制力なんですね‼️🤣👍✨💦

持論ではありますが、本人がMTが好きだと言ってMTを乗り始めるケースと、嫌々仕方なくMTに慣らされて行くケースでは、きっと後者の方がMT定着率が高いんじゃないでしょうか⁉️💦💦🤔
※※※
ロジックとしては、嫌々乗るしか無いから、少しでも良くしようと研究するワケですね(笑)
特に気にしたのは、カックンブレーキやエンジン回転とクラッチ断続のミスマッチによるガックンガックンスタートなんですが、ディーゼルだった為ガックンガックンも起こりにくかったせいか、ガソリン車みたいなボンボンスタート(アクセルを煽りつつ繋げるお馴染みのヤツw)では無く、アクセル入れずにクラッチ操作だけで完結させるスタートに慣らされましたw
その後、当時付き合いのあった高校時代の友人達に、若気の至り的操作方法をレクチャーされましたが、今思い返すと、それは非常に浅はかで間違いだらけの操作でして、我流で考察しながら操作していたやり方の方が正しかったですw
そうして、より善くしようと色々やってるうちに、どんどんハマって逝きました🤣💦👍✨
※※※

なんというか、きちんとした目的(AMT車両登場以前の価値観で、サーキットのタイムアタックで結果を出したいとか、ドリコンで結果を残したいとか)があれば別ですが、多分最初に好きでMT乗り始めてしまうと、途中で満足してしまって(超低レベルの段階でMT極めたと思い込むw)飽きちゃうんじゃないかな???……と、思っております😳💦
根拠としては、MT MTうるさかった奴ら全員、次の車はATばかり買ってまして、バカ丸出しの『まだMTなんか乗ってるの?w』状態だからです(笑)
まぁ、結婚とかで事情が変わってくるとかいう話しは、解らないワケでも無いんですが、別に家族で使おうが MTでいいじゃん?……と、いうのが個人的見解でもありまして、そこは聞いてくれるな💦……と、いう事なんでしょう……(笑)


【じゃあ MTのいったい何がイイわけ???】
………
そう聞かれると、確かに沢山はあるのだけど、果たして全くMTに興味が無いヒトにちゃんと伝えられるだろうか…………???😱💧⤵️
………と、逆に考えてしまいました………😅

その理由としては、 MTの良さや魅力というのは、例えば美味しい食事を出す店だとか、面白いマンガだとか、プロスポーツの国別代表戦観戦だとか、そう言った類のモノとは全く違う………
前項※で挟んだ所に通じますが、実際自分で操作して、失敗して、また操作して、また失敗して、どうすればより良くなるか考えて、模索して、実践して、効果を体感して、確かめて、反復している内に、何かを掴んで、上達の喜びを噛み締めて、知らない内にどんどん面白くなってしまう………

そう言った不思議な………
ヒトによっては、沼(底無しw)とか、穴とか、螺旋とか……
ひょっとすると混沌とか……w

何だか解らない異様な魅力に溢れているワケですね❗️🤣💦👍✨‼️

一般的には『 MTだから楽しい❗️MTの方が楽しい‼️』………
と、前後の文脈無しの『』内みたいな表現が、巷には非常に多く出回ってますが、こんなに中身スカスカの表現は無いと思います❗️(笑)
なんというか、空気感というか、雰囲気というか、教習所の待合い場で、AT限定とMT免許の若者同士の会話で、AT限定の若者が、会話内容的に取り敢えず面倒くさそうだから持ち上げといてやるか?的営業トークの域を、全く出ておりません🤣🤣🤣💦

あ。
ここまで書いて上記の件、MTの魅力についてタイプが異なると書きましたが、ピッタリのモノがありました♪
それは…………

ゲームです‼️🤣🎮♟️🕹️👍✨🎶😻👍✨‼️

理由は…………操作に対してリアルタイムで誤魔化しが効かない反面、改善結果が直ぐ様反映される‼️

自分も結構なゲーマーなんでアレですが、ハマり度合いは全く同じなんですね‼️
敢えてココは脱線しますwが、そのゲームの世界でも、昨今はチートばかりが横行する様になってます(笑)
あるゲームでほぼカンストなんですが、遊び相手全部チーターなんで草生えまくりますwww
サシでは90%勝てませんwが、自分は絶対チートしません‼️
純日本人だ(その実、日本人?チーターも多いですw)から当然大嫌いです‼️
そもそもチートだから煽られようが腹も立ちませんww
哀れな虫ケラと思って遊んでます🤣💦
その虫ケラが遊び相手というシュールさに、書いていて我ながら大草原って所です‼️wWwWWWw

で、車の方に話しを戻しますが、現実現物の世界にチートはありません‼️
車であるとしたら大規模なレース………F1とかの世界でだけでしょう‼️
それもヒエラルキーや政治的思惑であって、操縦という物理的レベルの話しなら絶無でしょう‼️
角田選手に対しての、あらゆる妨害行為に、ヤフコメなんか見るとクソ工作員と似非日本人どものミスリードで、何故かまだまだ頑張りが足りないとかいう雰囲気を醸し出して貶めているワケですが、チーム内のイケズや他者からの嫌がらせは言うに及ばず、同じ日本人が絡んでる筈(正体は似非日本人かとw)のハー○の妨害行為、鈴鹿でのオフィシャルの質から考えてもあり得ないレベルの執拗な妨害工作(鈴鹿のオフィシャルが世界戦でボヤなんか出すワケ無いでしょ💢内から工作員を手引きしたに決まってるわ‼️💢)からして、個人的に彼はポディウムのTOPに立てる選手だと確信しています‼️
ジャンプ競技やスケートでもそうでしたが、妨害しないと結果を出してしまうからこそやってるんです‼️😤💢‼️
ソレを世論に浸透させ後押しする為、毛唐どもやマスゴミ、クソメディアのネガティヴキャンペーンに紛れて、ガイジソがチョロっとだけ好意的だったり擁護するコメントだったりを、同じマスゴミが垂れ流す事で中立性を演じてるのですが、オハナバタケにはソレが心地好く、コロっと売国奴に変貌してしまうアレですね🤣💢
F1なんか全く興味無いしルールすらよく知りませんが、角田選手が壊れて行く様を期待して色々やってるのが痛いほど解るので、ホントムカツクんですよね‼️💢
こんな事を言ってると、ネットでも現実世界でも、必ず「ルールも知らないクセにw」とか「素人が何言ってんだw」とか「評論家気取りかよw」とか言い出す工作員がウヨウヨ居ますが、コレを戦後何十年もやられて、本当に言いたい事を言いにくい空気を巧みに作り出す事で、ヒトをおちょくるレベルの言論統制をされ続けるばかりか、不当な搾取までされ続けている事に、未だに気づく事すら出来ないアフォばかりの国は、現在どうなってますかね???(笑)
兎に角❗️自分は角田選手応援してますよ‼️‼️‼️
間違い無く日本人史上最高のF1パイロットです‼️‼️‼️👍✨

突然MTの話しに戻しますがw、この項ではMTの魅力はゲームに通ずる達成感で、やり込んだ者だけが真の魅力に到達出来るが、そこまでの労力をチートしたい思い(タイムアタックとかサーキットで速く走るとかは抜きで)としてAMTマンセーがあり、一方でガチ3ペダルにチートは無いので、あるレベルに到達するまでのハードルの高さから、酸っぱい葡萄宜しく、大多数に要らない子認定されてしまっている…………

って事ですね🤣💦💦💦

項目でMTのイイ所と言ってる以上、ここまでなんかチンプンカンプン?かと思うでしょうが、漠然と…………………

『MTの楽しみはMTにどっぷり浸からないと絶対理解出来ない‼️』

………………って事で、次項は具体的に何が優れているのか?
………………に、ついて進めて行こうと思います🎶🤣💦


【こんなにあるゾ❗️MTのスゴイとこ‼️(笑)】
先ずは時事的にも爺w的にも旬な所から逝きましょうか‼️🤣💦

①ボケ防止効果がスゴイ‼️🤩‼️👍✨
………もう誰もがピンと来るほど絶大な効果です❗️(笑)
左脚を活用する事で、動力の伝達とアクセル&ブレーキを脳内で別々に管理出来ます‼️
根拠は無いですが右脳と左脳両方使ってます‼️w
スピードが出ていない時(エコタイヤだと〜15km/hくらいが目安でハイグリップなら〜20km/h目安でしょうかね?)は、クラッチをブレーキの補助的役割に使えます‼️
何故マスゴミが、効果バツグンのMTを擁護したり、全面に押し出さないかと言うと、完全自動運転の邪魔になるからです‼️‼️😤💢
自由の束縛というあちらの国では絶対出て来るブレーキ案件を無視して(ピックアップでブイブイ言わせてるアメリカ人が自動運転なんてモノを容認する人種だと思いますか?wせいぜい高速道路や市街地でしか認めないですよ?そのレベルなら他にやりようがいくらでもありますよ?例えばアジアの主要都市で起きている絶望的な混沌がそんな事で解決出来ると本気で思ってるんですか?アフォなJAPANとかいう国で無理矢理やらせて狩場にする計画なんですよwww)、完全自動運転をクソども(面倒なんでディープステートとでも捉えてもらえれば8割がた正解ですw)が模索しているからです‼️💢

②絶対踏み違い暴走なんてしない‼️🤩‼️👍✨
………①に通ずる話しですが、クルマの動き出しがスイッチ的ではありません‼️
左脚での繊細な操作が必須な為、操作を体得した人間が暴走するとしたら、それは踏み間違いでは無く、更に悪質な故意による確信犯です(笑)
オマケとして、ガキんちょが親の車を勝手に乗って行く事も出来ません🤣💦
ただ、親がガキんちょに仁D宜しくw車の操作を仕込んでいた場合………公道で何か有れば親子で犯罪者(例えば大きな農家など広い私有地がある家だと教育の一環としてそう言うケースはあり得る)になれますww

③ATには絶対不可能な極低速走行が可能‼️🤩‼️👍✨
………ショッピングモール等大規模な駐車場や閑静な住宅街、民家が密集していて道幅も狭い等非常に危ないシチュエーションで、その性能が如何なく発揮出来ます‼️
ぶっちゃけいうと、ATでも出来なくは無いですが、基本的にブレーキ祭りで、停止するか速過ぎるクリープでしか無いAT(20年前くらいの)では、ずっとブレーキを引き摺りながらの走行なので、追従時の腹立たしさはかなりのものです(笑)
また、最近のAT車は漏れなくそうですが、ブレーキアシストとブレーキオーバーライドがガッツリ効きますので、左足ブレーキしながらアクセル調整するワザ?wだったり、そもそもブレーキペダルに足を添えてるだけでも、勝手にブレーキがかかりますから、AT車の極低速走行はDでは無くL(メーカーによってはB)レンジとクリープだけでアクセルを踏まないでするワケです………ソレでもかなり速いんですがね🤣💦⤵️⤵️⤵️
しかし、今の車社会は90%カスドラで埋めつくされているので、アフォどもが何の疑いも無しに車の動き出しと同時にアクセルを入れやがります‼️www
スーパー駐車場で危ない走り(無論確信犯も居ますw)をしたり、ブレーキとアクセルを踏み違えた途端に暴走で事故るアフォの陰には、その様な事情が隠れております🤣💦

で、MTでの極低速走行のやり方ですが、ロー(1速)にぶち込んでアクセル踏まずにクラッチ操作だけでスタートした時点でソレになりますww
そのままであれば、アイドリングの回転数の影響にもよりますが、時速7km辺りですかね?
ガックンガックンしそうになったら、クラッチを切ればイイだけです。
結構上の方で言ってますが、クラッチは低速であれば断続する事で、タイヤや機械的なフリクションを利用したブレーキ効果も見込めますので、極低速での柔軟さはかなりあります❗️
基地外カスドラが追突する勢いで煽って来たり、クラクション鳴らされる事もあるでしょうが、ヒトや子供がいつ飛び出して来るか判らない住宅街や、商業施設や、公共の駐車場内です❗️
余裕でノロノロ(大体徐行〜12km/hの範囲で)走ればイイんです‼️
その代わり、複数車線の幹線道路、高速道路、峠道は然るべきスピード(法定速度では無い)というものがありますからね‼️‼️‼️
※カスドラほど逆に走りますww 駐車場で40km/h以上、二車線道路を並走で塞ぎ、峠道で法定速度以下で走ってるの馬鹿りですwww💢

④ある程度のスピードで動いていればクラッチ操作無しでシフト出来る‼️🤩‼️👍✨
………ATしか知らない…動かしたこと無い…ヒトには信じられない事かも知れませんが、回転が合ってればシフトアップもダウンも可能なんです‼️🤣👍💦
やり易さはシンクロの容量で差がありますが、機械的に壊れて無ければ問題無し❗️
地味に、コレのおかげで走行不能をギリギリ回避した経験の持ち主……
いっぱい居るハズですよ♪🤣

⑤押しがけが出来ちゃう‼️🤩‼️👍✨
………正直、プッシュスタートでエンジンがかかる、最近のMT車では不可能かも知れませんが、キーを差し込んで捻るタイプのMT車なら、燃料吹いてないとかガス欠、電気的重大なトラブルでない限りイケると思います(笑)
一番ラクなのは、キーはONで下り坂で自然に下降させてる最中に、ギヤを入れてクラッチペダルを急激に放すと、勝手にエンジンがかかります🤣👍💦
坂がある場所でバッテリー上がりが起こっても、一応はなんとかなるという事です。
MTは偉いなぁ〜🤣🤣🤣🎶

別件で、昭和の教習所では、踏み切りで立ち往生した時の最後の手段として、ギヤを入れた状態でキーを捻り、セルスターターのパワーで車を動かす方法を教えてたのですが、現在は無いかもしれませんね💦
実は、昭和のMT乗りには坂道などで車が動いてしまわない様に、敢えてギヤを入れた状態で停車させたりする小ワザがあったんですが、ソレを忘れてうっかりセルを回す事で事故に繋がるケースもありましてね………🤣💦
その対策もあり、クラッチを踏まないとセルが回らない様に変わってしまったワケですが、ソレだと逆に不便な事もあるって事です💦
ただ、イマドキのMT車も、押しがけ自体はできる方法があるかも知れません(普通にプッシュボタンをON状態にして同じようにやれば出来るかも?)ので、自分は調べてませんが、ググってみると良いかも………ですね(笑)

⑥飛ばしシフトでいつでも任意にギヤを選べる‼️🤩‼️👍✨
………コレも地味ですが、非常に融通の効く機能です‼️👍✨
特に、クルージング走行等で重宝しますが、クロスミッション等のギヤ間隔が狭くて街乗りし難い仕様でも、1→2→3では無く、1→3→5と言ったような飛ばしシフトが可能な為、よりフレキシブルに走行出来ます🎶

⑦信号スタートでの追突などするワケない‼️🤩‼️👍✨
…………コレは前走車がいる信号スタート時で、ちょっとイレギュラーな事が前方で起きても、シレっと回避出来る………と、言う事です❗️
よく聞く追突案件で、前車が発進したので自分も発進したら、前車が急ブレーキを踏んでそのまま追突…………っていうアフォ丸出しの事故なんですが、クラッチ操作だけでスタートする事に慣れていれば、車間が殆ど無くても余裕で回避出来ますw
こういうのは駐車場内爆走のATカスドラが起こす事案そのものです(笑)
クリープと同時にアクセルガツンなので、車間が余裕(MT乗りにとっては一台分もあれば広過ぎるくらいですw)でも簡単に追突するワケですね🤣💢
そもそも信号スタートなんて、見なきゃイケナイ、想定しなきゃイケナイの初歩の初歩ですから、ぶっちゃけ自動車の運転そのものに適合出来ないアフォだと言う事で完結しますw
因みに、MTで同じ様な案件で事故るなら、さっさと免許返納した方が世の為人の為自分の為ですよ🎶

まだまだありそうなんですが、流石にこの辺でやめときます‼️(笑)


【そろそろ疲れたwでもココからが本番です‼️🤣👍✨】
やっと、自分の中での本題に取り掛かれます🤣💦
一般的な目線とは乖離した、自分がコレゾ❗️と思う、一番の魅力です‼️‼️‼️


⭐️MTは感性に直結する故、最も人間に対してラグが無い機構である‼️‼️‼️⭐️


よく言われるAMTの最大セールスポイントである電光石火のシフトチェンジ…………
ぶっちゃけ言うと、アレ………タイム的価値観で単に速いだけですから‼️‼️‼️(笑)
ハッキリ言って、競技以外に意味がないでしょ?
F1で全部?コレに変わったのも、ホントの理由はクラッチ?だったりギヤBOX?をドライバーがぶっ壊す事で、ワンレース棒に振るのを避けたいからじゃないでしょうか?
そもそも競技者のテクニックで結果に差が付くのが競技の本質なのに、そう言った差が出るポイントを敢えて潰すというところが疑問だらけなのですが、F1の下位カテゴリーではMTなんでしたっけ?

何でラグが無いかと言うと、情報伝達の質が違うんですね。
脚でクラッチ踏んで、手でゲートに入れて、また脚でクラッチ放してとかやってる事で脳と身体での情報交換が頻繁に起こってるワケですね。
パドルだけでガンガンシフトするのは、勿論慣れないウチはギクシャクし、慣れて来てスイッチ的に脳と直結する事で、驚異的なスピードでシフト出来るから、ラグが無いとなるのですが、ソレは感性とは一切繋がって無いんですよ‼️‼️‼️
人間には心構えってヤツが在り。
行動をする前には必ずその段階を踏まえるワケです。
ですので、ヒトのアクションにマッチした結果で無ければ、ヒトの脳は満足しないんです。
ソレはパドルでも同じだと思うかもしれませんが、この時点では「パドル操作というのは楽しみでは無く作業になってしまう」………と、だけ言っておきます。(最後の方で伝えてます)

そもそも、雑誌とかでも言われる事がある、パドルシフトがあっても完全お任せ操作の方がタイム的には速い❗️……と、いうのは、DSGタイプのAMTが出た時から当たり前に予見してました。
何故なら名目上、クラッチ操作をドライバーがしないというだけのギミックであるのなら、別に変速スピード云々は関係無いワケです。(クラッチ操作をする必要が無いだけの部分しか時短出来てませんし、それならばドッグミッションやシーケンシャルシフトというのが既に存在してますw)
ソコを、変速スピードが圧倒的に速いという事を売りにしているのなら、ドライバーが任意操作する時点で欠陥なんですよ‼️🤣
だってそうですよね?
ドライバーがヘマしない為のA(automatic)なのですから。
Aである事で速さを創出出来るのですからね❗️
要するに…………

タイム的短縮こそがAMTの本質ならば、任意操作出来ちゃうパドルなんてモノは、こと“速さ”と言った意味では完全にマヤカシもいい所なんです‼️‼️‼️

…………多分、パドルの任意操作でDSG型AMTのお任せモードを超えようとしたら、ドライバーがソコ(5W1H的擦り合わせ)を更に突き詰めて行って、その車でそのコースに特化する○○スペシャル‼️という段階になって、初めてお任せモードよりも速く走れる様になるんじゃないでしょうか???
そして、次の段階としてそのレベルの擦り合わせを、他のコースでもやるとして、果たしてその労力に見合うほどの見返りがあるのでしょうか???🤔

勿論‼️
そんなものは個人の価値観であり、勝手であるというのが完璧な回答になりますが‼️
そんなんだったら‼️
MTの方が段違いに「やり込み要素」があるワケです‼️

ここで言う「やり込み要素」とは、達成感だったり、単純に上手く出来た時の喜びだったり、車との…………一・体・感だったり…………

そう❗️

『一体感』‼️‼️‼️

なんです❗️

や、正直、AMTでも『一体感』はある筈ですが“何故かソレが希薄に感じる”……………とは思いませんか???🤣💦💦💦
きっと、ナニカ❓………
が、或るハズなんです‼️‼️‼️


【ソレは車(無機質な物)をクルマ(有機的な何者か)へと変えるモノだった‼️‼️‼️🤣👍✨💦】

実は、ソノ存在は意外なモノだったんです‼️
車を擬人化しようと思った時、カーガイである貴方は、先ず、どの機械的構造物を思い浮かべるでしょうか❓🤔💦

殆どのヒトが………

エンジン‼️‼️‼️⚙️🏎️💨

………では無いでしょうか??????🤔💦

でも、この段階でコレwが出て来る時点で、自分の考えはちょっと違います‼️(笑)

ソレは…………


⭐️クラッチ‼️‼️‼️(と、いうかクラッチペダルでの動力伝達操作)⭐️


…………なんです‼️🤩‼️👍✨

いや、勿論、エンジンこそが生き物の心臓宜しく鼓動を創出し、あの独特のリズムと高揚で以って(以てが正しいとは思いますが、個人的には以ってを好んで使ってますw)、鉄の塊を自由に動かす存在であり、クルマの一番ワカリ易いポテンシャルを我々ドライバーに伝えて来るワケですが…………

⭐️ソレを生かすも殺すも❗️実はクラッチ(操作)次第である‼️‼️‼️⭐️

………と、いう事です‼️😻👍✨

考えてもみてください🎶

◎我々がクラッチ操作をミスると、エンジン(心臓)を止めてしまいます😱💦(つまり死death☠️🤣)

◎だから、我々は心臓を止めない様に、クルマ様に常にお伺いを立ててるワケです🤣🙇‍♂️🙏

◎究極的な所、我々はクラッチ(ペダル)を通してクルマ様と繋がり、或いは対話をしているワケです👍✨

どうでしょうか❓
ATだった場合、車はただの無機質な道具に成り下がってしまわないでしょうか❓
飽きたら、壊れたら、買い換えるだけの存在なんじゃ無いでしょうか❓

何故、自動運転でボロ儲けを企んでる奴等から、圧倒的な同調圧力や情報操作を執拗にヤラレてるにも拘らず、MTは根強い人気を持ち続けられるのでしょうか❓

環境ファシズムの権化たるEUのポルシェにしろBMWにしろ、打って変わって日本のメーカーが出すラインナップに、MTの存在が完全に消えて居ないどころか、発売されると同時に引き手数多になるのは何故でしょうか❓

ポルシェにしろコルベットにしろ、7速MTという超魅力的な付加価値商品があるのは何故なのでしょうか❓


ソレは、内燃機関の3ペダルのMTだからこそ意味があるという事です‼️
皆、知ってるし解っているんです‼️
消耗品なんて欲しくも無いんです‼️
超高速電子炊飯ジャーなんか要らないんです‼️
爆ぜる心臓と❗️
3ペダルMTこそが❗️
人馬一体であり❗️
無機質とのシンクロナイズであり❗️
CAR GUYの自己実現そのもなんです‼️‼️‼️‼️👍✨‼️‼️‼️‼️




あーーーーーーーーーーーー
スッキリしたwww



今回のはガチの二週間モノで本気出した超長駄文ですが、飛ばさずに最後まで読んで頂いた方に、心よりの御礼申し上げます🙇‍♂️🙇🙇‍♀️💦💦💦

ありがとうございました🤣😊😻👍✨
Posted at 2025/06/22 12:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

シレっと草津で2泊3日の湯治をしてますw

シレっと草津で2泊3日の湯治をしてますw皆さまご機嫌如何でしょうか?

自分は、体内に巣食う謎菌(ほぼ真菌で確定。10年以上体内でのさばってくれたおかげで完治させられるのかすらも不明。)退治の為、更に踏み込んだ対策として、いつもは日帰りで我慢していた反動もあり、取り敢えず現状で最大限の連休の組み合わせを活用した2泊3日の強行軍(仕事サボリという意味のw)を決行中です🤣💦👍✨

旅行前日は免許の更新(金から秒で実質青に変わったものの、更新日まではゴールドでしたw)をギリギリ済ませ、ある程度の仮眠を経たものの、何故か元気いっぱいで、トイレ休憩を一回咬ませただけで現地入りしてしまいましたw💦💦💦

本日を最後に明日には帰路に着くわけですが、非常に珍しい事に、この時期とは思えない寒さで、良い意味で温泉の醍醐味を味わえております♪♨️
ただ、本日(先程日付が変わった様ですがw)はかなりの豪雨でして、15時辺りまで宿の中で過ごしました💦
明日も雨模様みたいですが、先程写真を全く撮っていない事に気付き、雨も全く降らなそうだったので、慌てて湯畑の夜景を撮ってきたワケですが、中々にイイ感じで撮れた様で、どれをupしようか迷った末の扉画像になります😆
この真下で酒が入った若者がめちゃくちゃ騒いでましたwが、インスタ蝿する風景は、至って平穏そのものです(笑)

今回は、3年ぶりのみん友さんとの再会を狙っておりましたが、言い出しっぺの自分が温泉後にダウンするという体たらくで迷惑をかけてしまった為、何とも申し訳ない気持ちですが、幸い温かくもご理解頂けて助かりました💦

この場を借りて、改めてお詫び申し上げます🙇‍♂️⤵️

前半は万事快調でしたが、後半はそれなりに、後は帰路が土砂災害などの影響が無く、無事帰宅できれば御の字ですね♪♨️😻

コレを書き上げたらもうひとっ風呂して来ますが、温泉上がりは牛乳かイオンウォーターでないと納得いかない派なのに、今回は入手のし易さでポカリばかり…………
仕方ないと言っても、やはり風呂上がりの一杯は美味いですね🥛👍✨

ではでは♪
Posted at 2025/06/01 00:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

皆さま申し訳ございません。🙇‍♂️

皆さま申し訳ございません。🙇‍♂️皆さま大変ご無沙汰しております。

何シテルでちょっと触れた後に、その後の経過とかを書こうと思っていましたが、連休まで忙殺されていた為、中々出来ず………
安定の連休ダウンで2日ほど寝込んだ後に、みんカラ復活しようと思っていたのですが、眼が画面を見るのに耐えられなくなっていた事が判明しました………
大分疲労が溜まっている感じがしたので、連休入りからかなり経った今になって、こうしてブログを書いてるワケですが、5分も見ていると、眼が疲れて頭痛がして来てしまい、背景を黒くすれば良いかと思い、設定をいじったものの、全く関係ないところが黒くなっただけで、もう眼が限界です。

本当は、以前頂いていたイイねのお礼徘徊から始めるつもりでしたが、アイコンから辿ろうにも眼が厳しい状態であり、休み休みでこの投稿をしている現段階で、本当に苦痛になってしまいました。

画像は全く関係無いですが、4速の件は杞憂に終わり、先日草津を無事往復する事が出来ました。

画面の明るさなども色々いじって投稿してますが、どうもしっくり来ない感じです。

大変申し訳ございませんが、しばらく休養………ヘタするとこのままフェードアウトになるかもしれません………
色々書きたい事もあったのですが、正直、残念です。

取り敢えずはこの様な感じですが、コメントやメッセージは極力レスポンスさせていただくつもりです。

Posted at 2025/05/01 08:16:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月08日 イイね!

徘徊出来ずスミマセン💦

徘徊出来ずスミマセン💦皆さまご無沙汰しております💦

整備手帳は保存機能が無いせいで、先週くらいからずっと開いたまま、仕事の途中とかで書き込んでおりました💦
(大したボリュームじゃ無いくせに、休憩中の通信環境が劣悪な為、いつもガクブルでしたw)

この状態だと、いつ消し飛ぶか不安だったので、昨日の21時頃?に投稿したのですが、正直まだお礼徘徊などが出来ない状況だったので、迷いに迷っての投稿でした💦💦💦

沢山のいいねを頂き、いつもホントお世話になっていて、感謝の気持ちも強くありますが、今週末がヤマバなので、あとちょっとだけ徘徊自粛させて下さい💦🙇‍♂️💦

それと、コメントやメッセージにつきましては、確認次第レスポンスさせていただくつもりです💦💦💦💦

復活は多分、4月の中日くらいからかと考えておりますが、体調含めて思い通りに事が進まないのが世の常である以上、何ともアレな浮き沈みの渦中という…………orz

因みに、扉画像はかなりご無沙汰だった、俺ん家"ロード・山の神様お参り時の一枚ですが、満開前に寒かった時のものなので、なんかパッとしないのは現状を暗示しているのかなぁ………なんて思ったりします(苦笑)

取り急ぎこの辺で失礼致します💦
お休みなさいませ💤🙇💤
Posted at 2025/04/08 05:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

86無駄話w クラッチフルード交換(エア抜き含む)は大事です🤣💦

86無駄話w クラッチフルード交換(エア抜き含む)は大事です🤣💦皆さまお疲れ様です💦
ヒマよりはいいのですが、休日出勤を何回もやるのは身体が保ちません☠️😱💧………

3月一杯と4月頭まで大忙しな状態で、本当ネタも無く更新出来ずな中、仕事前の数十分だけみんカラ開いておりますが、かなり徘徊が限られてしまい、旧来のみん友皆様には、いつも申し訳無く…………で、ございます🙇‍♂️💦

ホントはUPしないつもりでしたが『そう言えば忘れてた‼️💦』系のネタが出来たんで、86無駄話として上げてみました(笑)

んまぁ、タイトル通りなんですが、ブレーキフルードまでは意識をもって逝けるwんですけども、クラッチフルードというヤツは兎角忘れがちになってたりしませんか???………って話しです💦💦💦

少し前に何シテル?にも書いたんですが、サーキット走行後にブレーキがどうもスポンジーになってしまい、早よエア抜きせんと💦なんて思ってたら、もう3月ってどうよ……と………orz

こんな感じだと、クラッチフルードの事なんか完全に忘却😱💦の彼方へと誘われてしまいますが、流石100戦練磨の秘密基地さんでして、丁度クラッチフルード長期放置でペダルが戻らず走行不能になった86オーナーさんが居た事が発端になり、予防整備に繋げる事が出来ました💦
なんか、踏み台にしてしまった様で申し訳ないですが、それなら代わりに注意喚起しましょうか⁉️🤣💦…………的思いから、ブログUPしたワケです(笑)

あ、あと、前回のサーキット走行前に不具合を見つけてもらい、袋ナット新調したのですが、どうやらお高価いワイドトレッドスペーサーのボルトが怪しいとの話しになり、ちょっと経過観察中です💦💦💦

なんか💦マークだらけですが、ヘロヘロになりつつも、まぁ元気ですという事ですかね?🤣💦😱💦

一応ブログなんで、タラタラ書いてますが、大事な事は………

『クラッチフルードもしっかり見てね😻💦』

って事で❗️‼️‼️‼️‼️👍✨

お疲れ様でした♪
Posted at 2025/03/08 20:09:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 86無駄話wシリーズ(笑) | 日記

プロフィール

「皆さまお疲れ様です💦 月末を忘れていて、馬鹿みたいな忙しさで終始???だらけでしたww 今日はコメ返だけで限界death………☠️orz おやすみなさいませ💤」
何シテル?   06/30 21:23
ちぃ~☆です。よろしくお願いします! 一応お断りしておきますが、フォローされても気付かない時が多いので、たまたまフォローされていたのに気付いたらフォロワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ 86 真(白)トニコちゃん (トヨタ 86)
2020.03.08に引き取りに行き、無事納車となりました。 ムーヴカスタムの魂を受け ...
日産 スカイラインGT‐R ルクレッツィアちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
※新型NSXとの2ショットなんて絵になるなw、とか思ってメインにしてみたんですがダメでし ...
その他 自転車 その他 自転車
メリダ・グランスピード250MDのサイクルベースあさひ限定モデルです。 購入の決め手で ...
ダイハツ ムーヴカスタム トニ子ちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
余裕が無いので基本的にノーマルで乗ってます(笑) 走行20km未満の未使用車を購入。 ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation