
皆さまお世話になっております♪(笑)
もう11月になってしまいました………
早い………😱
此方は、多分11月いっぱいまで高負荷状態で左の肩肘がヤヴァいのと、そこそこ以前に体調崩して、マイコプラズマかと思った咳が止まらん的発作が出まくってる………と………🤣💦😱⤵️💦
で、今回は以前から書こうと思っていた妄想駄文を、久しぶりに書いてみようかと………💦
そんなワケで、以下本題ですw
【通年で履くならサマータイヤかスタッドレスかオールシーズンか???w】
タイヤ選びで見られるアオリ記事の中でも、よく見かける機会がある内容ですね(笑)
まぁ、こんなくだらない「最高のコスパ」とかいう「青い鳥」を探す「クソjourney」に「貴重な人生を侵害される」事自体が「愚の骨頂です」🤣💦
答えは皆さんとっくにお解りでしょう👍
『そんなモノは個人の価値観で決めればイイ‼️💢』
コレに尽きますwww
タイヤキモヲタ的には、サマー・スノー(スタッドレス)・オール(シーズン)別に「こういう価値観で選ぶと幸せになれるかも?w」………と、言った感じで話しをススメて行きたいと思います♪
【☀️サマーメイン⛄️悪天候や降雪状況に合わせ、その時に応じて最適の選択肢を取る貴方🥸】
クルマ人生のストロングスタイルをお選びの貴方です‼️🕵️♂️w
⭐️常に路面状況と安全性を気にされており、尚且つその労力を惜しまない貴方様には、クルマジェントルの称号を差し上げます‼️👍(笑)
❶サマータイヤ・スタッドレス共に性能を充分堪能されておられる一方で、保守的なタイヤ選びをしてはいないでしょうか?w
❷中でも、状況に応じての交換は総て自分で行うといった「ガチ」なタフガイの貴方🫵❗️ホイールセットが増え過ぎてお困りでは無いですか?(笑)
❸生活に余裕が出て来たタイミングで車を増車している事でしょうから、家庭用遊び用等で二台以上になってませんか?
🤩🤩🤩🤩🤩
①コノ時にはコレと言った金太郎飴的解答は、確かに一番安心確実ですが、ソレが本当に自分に合っているか?満足出来ているのか?………と、いう本質的な部分とは乖離しがちです💦………なので、たまにはちょっと違うモノを………と、いった選択をしてみるのも一考の価値アリですよ🎶👍✨
②+③複数の車を所有されていると、家庭内の大蔵大臣(旧いw)さまから日々ご指摘される状況かと思いますw
その部分を上手くはぐらかす為に、兎角無駄な出費と思わせられるシーズン毎のタイヤ交換を、自ら買って出る事で体裁を繕う涙ぐましい努力には、心よりの同情……禁じ得ません😭
そこで、一台の方をオールシーズンorスタッドレス化して、通年で履きっぱなしにしてしまう選択をオススメします🎵
そうする事で、ホイールセット一台分の余剰が生まれますので、ソコを活用する事が可能になります🎶👍✨
ナイショでやればソコに新しく趣味用のホイールセットを収められるし、単純に物置の整理にも繋がります🤩
もしも保管の為に貸し倉庫とかで出費しているなら、その分を他に割り当てられます🤑😻💰
※通年でどういったジャンルのタイヤを履くか?……は、メリットとデメリットを天秤にかけながら、自分が最も「妥協できる」選択をするのが肝要です👍
まぁ、ソコについてこれから長々と駄文を書くワケですがw
【⛄️スタッドレス履きっ放しを選択した貴方🥸】
使用状況からサマーやオールシーズンを選ばずに、敢えてスタッドレスをお選びになった貴方です‼️🕵️♂️w
⭐️通年でスタッドレスという事は、使用環境や状況を踏まえた上で、性能も充分理解しての選択と見受けられますので、貴方様には、お主只者ではないな⁉️😎の称号を差し上げます‼️👍(笑)
❶一応再確認なんですが、きちんと熟考した結果なのか、タイヤなんてなんでも良いし面倒だからという理由で履きっ放しなのかでは正反対の評価になりますw
解答?的意味で対比させた①では面倒だから何でも良いを選択した場合の意見を書いておきますね😆💦
❷スタッドレスという事だけに、こんなもんだろ?的決めつけをしてませんか?
❸使い切って新品に買い替える派ですか?それとも使用限界が来たら中古のデモノに交換ですか?
🤩🤩🤩🤩🤩
①タイヤなんてなんでも良い…の根拠は、大きく分けて「どんなタイヤでも路面でも安全に限界走行させられる技量(🤔?)を持っている」or「自分は飛ばさないし安全運転(🤔?)しかしないから」の二択かと思います。
(🤔?)が示しているのは、自分の中でも技量とは常に過信慢心を警戒しなければいけないファクターであると思うし、安全運転(当の本人にとって)という名目の、大迷惑で事故を誘発させる行為が死ぬほど多い現在の交通状況から考えて、残念ながら貴方にとってその選択は間違っていますよ💦………としか言えません😱💦
基本的に経験上、安全運転だから大丈夫と宣う輩は「スピードが出ていないだけ‼️💢」で、ほぼ確実に滅茶苦茶な運転をしています💢(笑)
商業施設などの駐車場や、明らかに危険地帯の閑静な住宅街で50〜60km/h走行(そのスピードは道路であれば漏れなく、国が暗黙ながら認めてるスピードだから大丈夫と自分の都合で曲解)しているのがコイツらカスドラです💢(笑)
更に、メンテどころか車両コンディションのチェックすら一切しないですから、見た目ほんのちょっと綺麗wだけど室内は汚部屋で、タイヤが白い斑ら状に硬化して終わってる車は(更にベコベコな廃車レベルなら、既に走る狂気wなだけで無く、無保険車両としても認識する必要があります‼️)有無を言わさず完全に地雷DEATH‼️🤣💦😱💦☠️💧
②スタッドレスの特性や危険性を良く認識した上での選択をされた貴方です♪
また、①で書いた技量面の自信が有って履きっ放しを選択した貴方で、言葉通りにわきまえている場合は此方の分類になるかと思います。
ココ3〜4年といった範囲で、スタッドレスタイヤの性能は大きく飛躍した感が有ります👍が、スタッドレスはこんなものだと認識していると、折角の性能向上面に関心が及ばない為、ちょっと損をしている可能性が有ります♪
特に目覚ましい変化を感じられるのが、氷上性能・耐摩耗性能・コンフォート性能かと思います👍❗️
予算に余裕があるなら、交換時期に今までと同じ物では無く、最新モデルを選んでみては如何でしょうか👍✨
③常に新品で更新される貴方は②に分類される貴方と、ゴリゴリの最新至上主義の貴方、そして、もう一方の中古でデモノ狙いの貴方は、タイヤメーカーが舌を巻く程のコスパ原理主義者で間違い無いですwww👍✨
先ずは最新至上主義の貴方wですが、完全に自分と同じ(最新至上主義とまでは逝かないまでも)変態ですwww
ですので、大いに堪能された上で、その知見をみんカラ等でドンドンupして欲しいですね🎶👍✨
次に、コスパ原理主義な貴方ww🤣💦
非常に賢い選択だと思います👍✨
製造週がアレな在庫品や、保管期間が微妙な状態でも、上手く性能を使える貴方なら、きっとウハウハだと思います♪
惜しむらくは、純粋に需要と供給のバランスがモノをいう、弱肉強食のネットオークションジャングル⁉️🤣💦頼りのタイヤ選びですので、焦ってハズレを掴まされるという憂き目にも遭いやすいです(笑)
用法・容量を守って正しくご利用下さい🤣💦💦💦🙇♂️
【その名が示す通りw☀️☔️⛄️❄️オールシーズンタイヤを選択した貴方🥸】
今回のキモであるタイヤを選択した貴方‼️🕵️♂️w
⭐️オールシーズン・4シーズン・オールウェザーとも呼ばれているタイヤであり、モノによってはマッドアンドスノーとかオールテレーンとかの荒野をドヤるwマッチョでタフなタイヤも王道です👍✨
流石アメリカ🇺🇸と言うか、これぞアメリカ的タイヤですね‼️
M❗️A❗️G❗️A‼️‼️HAHAHAHAHA‼️‼️🤠👍✨🤣👍🇺🇸🦅🗽
と、言うワケでw
オールウェザーな貴方様には、よっ❗️大統領‼️頼むぜグレートアゲイン‼️(意味不明)‼️🦸♂️✨の称号を差し上げます‼️👍(笑)
※※※このブログを書き始めたのが11/3からなんですが、2〜3日後にトランプ大統領が当選確実となったニュースを見て、しまった⁉️旬を逃した‼️😫……と、悔しい思いをしましたw
遅まきながら、トランプ大統領👍‼️就任確実おめでとうございます♪😻
願わくばアメリカ内だけでなく、日本に巣食うクソリベラルと売国奴に害国人、ソレに関係する諸々が、全員地獄を味わってくれるw政策でリベンジしてくれると嬉しいです🤣🎶
手直ししないとヤヴァかったので、長期スパンのブログとして書いていたんですが、先週の日曜日に無理してでも上げとけば良かった💦………ボリューム的に絶対無理でしたが(笑)
❶オールシーズン………と、言いますが、実際❄️氷上性能は低い(若しくは❌)為、比較的都会でも遭遇しやすい、凍結路が心配になりませんか?
❷凍結路をカバーする、DLのシンクロウェザーというオールシーズンタイヤが発売された様ですが、非常に高価な為、果たして元が取れるかどうか心配になりませんか?
❸凍結路を走れるオールシーズンと、今までのオールシーズン、そしてスタッドレスを含めて、もっとも良い選択はどうすれば良いのか悩みませんか?
🤩🤩🤩🤩🤩
①DLのシンクロウェザー最大のアピールポイントは、氷上性能がDLのWM02とほぼ同等になっている事と、サマータイヤの現行ECOモデルEC204を少し上回るDRY&WETそしてライフ性能が奢られており、尚且つ雪上性能もカバーされている所でしょうか?(実際自分でこのタイヤを確かめたワケでは無いが、DLの性能は、経験上謳い文句通りを期待出来る✌️)
ですので、今までのオールシーズンタイヤの範疇で認識するべきでは無いと思います👍
ぶっちゃけ、DLの謳い文句を鵜呑みにするならば、他のオールシーズンタイヤは完全に息してませんwww
ただし、オールシーズンタイヤは自分自身全く眼中に無かった為、凍結路もそれなりに走らせられる性能という事であれば、正直他メーカーにもあるんじゃないか?とは思います。
結論的には、シンクロウェザーの氷上性能を心配するのは杞憂に感じる一方で、スタッドレスとのガチ勝負が、どれだけ可能かという所にフォーカスしたくなるタイヤに思います🧐👍✨
②確かに高価💦❗️故に購入後の失敗が心配になりますね(笑)
で、元が取れるか?…………と、いう話しになってくると、タイヤに対しての姿勢みたいなものが問われて来る………と、でも申しましょうか?🤣💦
①の話しにも繋がりますが、オールシーズンタイヤにスノータイヤの性能を組み込む………コレ、オールシーズンタイヤの存在そのものが覆るちゃぶ台返しそのものなんですよね…………それくらい『えぇッ⁉️😳⁉️💦💦💦』な話しで、ヘタするとDL自身もヤヴァい飛道具なワケで…………(笑)
だからこそ、高値で比較対象にならない(通販サイトだと楽天市場は無し・ヤフーショッピングは有り)存在にしておかないとならないw
ちなみに、公式の通販価格だと、コミコミで205/55R16サイズは……………………ナント‼️
😳157,520円(税込) ⁉️‼️😱💸👼☠️😱💦💦⁉️‼️
RE004が通販で3回買えてお釣りが来ますwww
安定の脱線ですがw……………
で、タイヤに対しての姿勢という話しに戻りますが、よく、したり顔で「車なんてただの道具」なーんて言う奴居ますよね?🤣💦
こういうスタンスの奴って、所謂意識高い系というか、TVや雑誌で見聞きした決まり文句を、単にオウム返ししてるだけの浅はかな阿呆であると同時に、単に「自分は車だけのオマエらと違って、なんでも充実してるから一緒にするな」的意味不明な蔑みで、脳みそ空っぽのマヌケなんですね(笑)
「〇〇なんてただの⬜︎⬜︎」と、さも「なんでも解ってるんだぞ的ドヤり感」が、むせ返る程のマヌケ臭を漂わせているのに、そのくだらない一言でそれ以上語らなければ、本人すらよく解っていない、謎の優越感に浸れて満足なんだろうな………とw
あ、またまた脱線w
要するに、タイヤに限らず、ヒトがきちんと作った創造物は、ただの道具以上の何かを内包しているというスタンスで、その製品と真摯に立ち合ってみれば、自ずと見えてくるものがあるってぇ事です🤣👍✨
より具体的には「先ずはテクノロジーを堪能してみましょう」「それが自分にどういった印象を与えたか考えてみましょう」「それを自分なりの解釈でまとめてみましょう」「そして自分が得た感動を他人(ヒト)にも伝えてみましょう」みたいな事です。
そういう姿勢で臨む以上は、損をしたという感覚にはならないと思いますが、モノによっては明らかに消費者を小馬鹿にしている商品もありますので、その辺の線引きは上手くやってよ………と………(笑)
③最終的なchoiceとしては、極論も混ぜながらの解答になりますねw
1️⃣通年サマータイヤのみ&降雪凍結日はTAXIや電車バス或いは徒歩🤣極論👍
2️⃣通年スタッドレス&出物中古で買い替え🤣賢い👍
3️⃣通年オールシーズン&タイヤチェーン常備😆面倒でも無難👍
4️⃣通年サマータイヤ&降雪凍結日にスタッドレス交換🤔要労力🫷
5️⃣⭕️通年DLシンクロウェザー😅万人におススメ出来て便利だが高コスト🤷
こんな感じで、個人的な価値観のみで順番を付けた5つになりますが、基本的にはスポーツ走行(エコだから出来ないだなんて毛ほどにも思ってないがw)は諦めた上で、通年で履きっ放しをした時の満足度を、他人様目線で考察した結果になります😆💦
シンクロウェザーの所に⭕️を入れたのは、今回の主役ネタである為で、それ以外の意味付けはありません(笑)
ただ、個人的には凄く興味があって(だからこそのブログなんですがw)、現段階でVRX3とシンクロウェザーの二択で悩んでいるのは確かですね‼️🤣💦💦💦
で、どうしようかと迷いつつ、ネットで調べていたら、多分買わないと思っていたアノスタッドレスがお買い得過ぎて、三択化してしまったんですがね…………(笑)
値段という意味では、3つ目のダークホースを選んでしまいそうですが、VRX3とシンクロウェザーは、どちらも甲乙付け難い名勝負(どちらを購入しようか悩むという意味でw)になるんじゃ無いかと思ってます🤣👍✨💦💦💦
【⁉️🤔勝負のポイントとしては】
◎DRYでガンガン走って、サイプが広がって来た時の雪上性能はどちらが優秀か?
◎履きっ放しで使用した時の耐摩耗性能はどちらが優秀か?
◎果たして通年使用したいだけの要望に、それぞれの価格は妥当なのか?
◎DRY路ならシンクロウェザー、雪道&凍結路ならVRX3なんていう、誰もが当たり前に判る予想では無く『不得意分野を上手に取り込んでいる』のは、一体どちらの方なのか?
ざっとこういった視点で比べられると、タイヤキモヲタ的には冥利に尽きるといった感じでしょうかね‼️👍✨
こんな妄想をしていたら、手直しやら何やらで7日を要してしまいましたwww
今月の仕事がかなりハードでして、いきなりヘロヘロだったというのもありますが、ちょっと御礼イイね徘徊や、純粋なコメント含みの徘徊も控えようと思ってます💦💦🙇♂️💦💦
会社の休憩時間は回線逼迫フリーズしまくりで非常に遅いのと、帰宅後最低限をこなしたらバタンキュー(死語w)な状態が続くのが、その理由(イイワケw)ですが…………😅
また、徘徊は控えつつも、コメ返だったり何かしらの更新はやると思いますので、取り敢えずそんな状況ですが、よろしくお願い致します💦