• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

ハイコンプターボ

ただいま製作中のRB25NEO6、圧縮比問題で悩み中です。
まずは、このエンジンが載る車の仕様から考えてみる。

ベース車・ER34 GTターボ
すでにエンジン以外は、フルチューン状態。
一応、カムは、東名のポンカム・タイプRで、EX側だけスライドプーリー付
タービンは、トラスト製T78-33D&タイプCハイフローウエストゲート
エキマニは、オークションで購入した安物(4万円くらい)
インタークーラーは、トラスト・3層前置き
オイルクーラーは、トラスト製の13段・エレメント移動タイプ
ラジエターは、ヤシオファクトリーの胴層
ブローオフバルブは、トラスト・タイプR
ブリッツ製の6スロアダプターで、RB26純正スロットル&インテークコレクター(サージタンクの事)
サードのデリバリーパイプに、650ccのインジェクター
エアフロは、純正だけど、なんちゃってツイン仕様にして、パワーFCでセッティングしてます。
フロントパイプは、スチールでワンオフ
マフラーは、チタンでワンオフ
その他、加工沢山です。

ヘッドガスケットもノーマルのまま、ブースト1.2k(MAX1.4k)で使ってました。
たぶん、450~480psくらい出てたと思います。
エンブレ直後のアクセルONで、マフラーから白煙が出るようになったので「ピストン逝った」と思い、圧縮比測定。
圧縮バラバラだし、1番シリンダーだけ異常に低かったので、オーバーホール決定。

しかし、開けて見たらピストンは無事。
それどころか、ガスの吹き抜けも少なく、良い状態。
結局、白煙の原因は、エキゾーストのバルブガイドからのオイル下がり。
他は何とも無いのに、エキゾーストのバルブだけガタガタ!
バルブにも吹き抜けの後がはっきりでてる。

なぜでしょう?
RB25NEO6エンジンの弱点だね、きっと。

せっかくあけたので、エンジンもフルチューンです。
腰下は、RB26仕様。
パワーは、目標600psオーバーなので、ピストン、コンロッドは、東名パワード製を使います。
ヘッドは、アフターパーツが無いので、流用と加工で何とかする予定です。
まだ、決定してないので、決まったら教えますよ。

で、問題が圧縮比!
NEO6ヘッドは新設計で、燃焼室が凄く小さいです。
RB26やR33・RB25に比べて、容積が11cc位小さいです。
なので、RB26のピストンでは、圧縮が9.5以上になります。
ガスケットは2mmまでしかないので、後は燃焼室を削るしかありません。
これがまた、大変。
もともと小さい燃焼室なので、削ってもそれほど変わらないです。
削りすぎると強度が不足して、陥没しそうだし…
ピストンを削るのも、強度が心配。

うーん、やっぱりハイコンプターボか?

ノーマルエンジンも、圧縮は9で、ブーストかけても、ノックはほとんど出なかった。
排圧のせいか、7000rpm以上では、ブースト1.4kから下がらなかったけど…大丈夫だった。

現行モデルのレガシィは、ハイコンプターボだよね。
確かブースとも1k位で、オーバーシュート時は1.2k掛かる事もあるらしい。
圧縮も、9.4とかあるみたい。
メーカーが「それで大丈夫」と売り出した訳だから、ありなんだよね。

リスクを犯して、部品の強度を落とすより、ハイコンプにしようかな?
でかいタービン下から回せそうだし。
高回転は、タービンを加工(カットバックとか)して、排圧を下げれば大丈夫そうな…

うん、データが無いのでやってみよう。
本当に、ハイコンプターボはダメなのか?

ダメだったら、また組み直すとしましょ。
ブログ一覧 | ER34 NEO6 | 日記
Posted at 2010/02/12 20:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

ムーチョ グラシアス!
ぎょぎょぎょーさん

今日は真夏日!熱中症気をつけて!
kuta55さん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年2月13日 21:49
ハイコンプターボ…

興味津津ですが、なかなか怖いですねw


アフターパーツで6スロアダプターなんてあるんですね!
それって高いんですか??


ちなみに俺は今1G-GZEベースで、
1G-GTZE?スーパーターボを作ってみようかな、
って思ったりしちゃっています( ´艸`)
コメントへの返答
2010年2月13日 23:58
ハイコンプ、怖いかな、やっぱり。
正直、まだ迷ってます。
でも、圧縮比9では大丈夫なのは、ノーマルエンジンで実証済みなので…

6スロアダプターは、ブリッツとリコーレーシングで、作ってたと思います。
ちなみに、ブリッツはもう止めました。
簡単な部品なので、今でも売っているショップは有ると思います。

1G-GZEUとは…ずいぶん古いエンジンですよね?
クラウンとかGX81とか?
面白そうだけど、コストかかりそうですね。

プロフィール

MASUOです。趣味が車いじり。いつの間にか仕事になってしまいました。 車のチューニングや修理の事を、自分なりに検証してます。あくまで、独学です。自分なりの考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
下取りした車で約2年放置しました。 が!この度復活♪ クーラント&オイル漏れ 全開加速中 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
サーキット用遊び車、シルビアS14です。 NAのAT車をベースにターボ&MT化しました。 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成22年9月に常連さんから買取。 すでに16万km走行でボロボロでした。 壊れた所を修 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
街乗り&ドライブ等、メインの車です。 人気が無いのか、事故暦が有るからか…? 異常に安く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation