• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

バンパー補修中です。

バンパー補修中です。実は、この前の、岡国での模擬レース中に、リアバンパーを破損していました。
まぁ、自己責任なので仕方がないことですwww

っで、少しの割れ程度なので、走れないこともないんです。
でも、岡国のバックストレートで砕けて、
後続車に当たったりしたら不味いので、補修します。


とりあえず、今日は裏面にマットを2枚ほど貼って終わりました。
結構、カチカチです。
樹脂の見た目が汚いですwww

ゲロみたいってツレが言ってました^^;

しかし、シルビアなら、材料代と手間を考えたら、
新品買っても対して変わらんかもしれないw
でも、思ったより、簡単で、楽しかったです。



あと、ニスモの1.5WAYデフ&4.1ファイナルを買ってみたので、
近いうちに、つけてみようと思います^^
いい方向に行ってほしいな・・・
Posted at 2012/09/18 00:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

妄想するだけならダタです。

最近、中山を走っていて思うんですが・・・
『あと、1秒縮めるには、何が良い?』
って、思うんですよ。

僕はラジアルで走ってるんで、Sタイヤ履けばいいんですが、
せっかく今のベストが4秒なので、
どーしても、ラジアルのまま、3秒台に入れたいんです。
思い当たる方法としては、


①GT-RSタービンに積み替えるw


②ロールバーを組む。


③ギア比を換えてみる。



①のGT-RSタービン、名前がイイですねw
当初は、400馬力もいらないと思ってましたが、今では、
もう少し、あってもよかったかも・・・っておもいます。
しかし、中山では、馬力がタイムに直結するかは腕次第?
最近、周りの人に勧められるんですよぉw

本当に、あちこちが壊れてくるかもしれませんがねぇ~www\(☆o☆)/


②ロールバーは、どうなんでしょう?
入れたことがないのでわかりませんが、
乗員保護のついでに剛性アップみたいな感じでいいんでしょうか?

正直、7点式で40キロの重さなら、『無くてもいいや!』
って、そんな、ノリで走ってきたんですが。
つけたら違う?

てか、岡国走るなら欲しいですw



③ギア比。
おそらく僕のファイナルギアは3.916です。元AT車なんで。
そこを4.083にしたら。
スタンド前を高い回転数で走って、への字手前でも4速をもう少し使えると思います。
S字が微妙になってくるかもしれませんが^^;
しかし、1秒もアップしないよなぁ~www



①が、1番タイムが出そうな気がします。
ですが、サイフには1番悪いと思いますwww
もちろん、1秒も差が出るのかは、わかりません。

腕を上げていけば、いいだけの話なんですが、
このまま練習しても僕の腕では、1秒のアップは、なかなか見えないw
何か、仕様変更したいのですが・・・
手頃なファイナルを換えてみるところから、やってみようかな。

では、さようなら~
Posted at 2012/09/14 23:53:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

ミスだね・・・

今日、車屋にシルビアを持っていった。
で、早速、ミッションを降ろしてくれて、
分解してもらったら・・・

5速とリバースの、フォーク?が折れてた、
そして、ギアの間に挟まってたwww
そのせいで、5速とリバースが入らなかったみたい。

つまり、レース中に5速→4速をミスって、
5速→リバースにw
入れかけたのかも・・・

シフトをミスったとこはあったけど、
流石に、強く押し込んだ覚えはないのですが^^;

まぁ、ミッション交換しなくても、
OHで直りそうです。

本気でRBミッションも考えたけどなぁ~
用意するまで走れないし・・・

ってことで、また、すぐに走れそうですよヽ(^0^)ノ

Posted at 2012/09/09 23:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2012年08月26日 イイね!

冷えてくれ~

冷えてくれ~ついでに、今日暇だったので、ちょっと水温対策?してみました。
名づけて、自作ラジエターレスキュー?

エアコンのコアのフィンを抜いてみましたwww
どこまで効果が出るかは分からないけど、しないよりはマシ?
一気にズバーンとフィンを抜くと、チューブが垂れ下がってくるので気をつけてください^^;
てか、誰もこんなの真似しないかwww
自分はビビリなのであまり抜けませんでしたが・・・

あと、ホーンも撤去したけど、どこかに付けてあげないとマズイですよね~?

では、さようなら~
Posted at 2012/08/26 22:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

マフラーを換えてみた。

マフラーを換えてみた。このまえ、岡国を走っててチタンマフラーをつけてる人が多い気がした。
軽いと思うけど、音もいいよね~

自分もつけてみようと思い。調べてみた、
トラストのパワーエクストリームTi-Rマフラーか、
東名の新作チタンマフラーが狙い目だと思ったけど、
10万は覚悟しないとダメ・・・www

なので、某オクを物色してみたら、すでに生産中止の柿本サン家のGT1.0Zのチタンマフラーが出てたので速攻で落札。
届いてみたら、実はこのマフラー、センターパイプからテールまですべてが90パイのバージョンでした。ビックリですw
サイレンサーも絞りはなしです。
径は刺激的ですが。重さも指1本で持てるぐらいwww
しかし、S15用なので、少し短く、エアロに大接近してるので、燃えそうです。
エアロは切るしかないですね。

音は、でかくなりました。「やばい、やばい」って聞いていたほどではないですが、
インナーサイレンサーなしでは暖気は出来ませんwww
しかし、高回転では、チタンのおかげか、良い音がします。
気持ちいいですね~
パワーは分からないですwww
かなり軽量化になっていると思います。
まぁ、良いモン買ったとおもってます^^

では、さようなら~
Posted at 2012/07/15 01:33:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改造 | 日記

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation