• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

嫌な季節・・・

日曜日に中山サーキットに行ってきました。

前日から準備してたんだけど、朝起きてみると、雨・・・

「こりゃ、無理かな・・・」

2度寝www

10時ぐらいに起床、

「ん、少しマシか・・・?」

天気予報の雨雲と家の前のアスファルトを見比べて、

「・・・中山はドライかも。」

ってことで出発、でもバタバタしてたもんでカメラを忘れたw


高速を走ってるときにパラパラ少し降ってきたけど、
意地になってワイパーは使いませんでした。
だって、使ったら雨が降ってくるような気がしたからです。???
着いたころにはドライで降ってくる気配はありませんでした。


グリップ5台、ドリフトはたくさんいました。
前回からの変更点は、ミッション、エンジンマウント、そしてタイヤ!
まぁRS-Rですが・・・
気になるのがミッションです。テストでは大丈夫だったので問題はないと思いますが、
スタンド前、への字で抜けたりしなければ、安全に、進入しやすくなるはずです。
気温は測ってないので分からないですが、蒸し暑過ぎる・・・
インタークーラーに水でも掛けようかな。


半日だけの走行は値段的に、損な気もしますが、丸一日走ってたら車も人も持たないと思うので、
ちょうどいい気もしますね。
昼からの走行は初めてで、おそらくタイムも期待できないでしょうが、
まぁ練習になればいいな、と思って走ります。
とか言いつつ、真っ先にコースインしたりするw


走ってみると気温が影響してるのか、あまり速くない;
タービン交換直後は恐ろしかったのに、ホイルスピンもし難い。

「タイヤか?」

ロックもしないので、新品アンド路面温度が高いからかな?
適当に走って、なんとなく中山の感じ?を思い出して来たころに、
ミッションが完全に直ってることに気づくw
よかった、よかった。


いつもよりよく止まる気がするので、突っ込みぎみで行ったら、
5周ぐらいで少しブレーキペダルが怪しく・・・
ちょっとピットイン、少し走っただけで空気圧も0.4近く上がってたw
次は落ち着いて走ろうw
このときのタイムは7、1秒ぐらいだったと思う。


そういえば、ミッションが直ったので、スタンド前、への字でオーバースピード気味で、
入ってみよう、と思い、試してみました。今まで片手だったので怖かったんですw
スタンド前はアンダーって感じ。
ブレーキをドンって踏んでハンドル切るタイミングをずらしたら、弱オーバーが出て、でもアンダー、
どっちがいいのかは分かりませんでしたが、前よりは早いはず・・・
どの道アンダーっぽいけど、かっこ悪い?w


への字は、やっぱり4輪滑りやすい・・・気持ち落ち着いて進入できるようになったので、
出口の縁石まで使えるようになってきたかも。
しかし、新たな問題がw
スタンドの立ち上がりがよくなったせいか、ギアが合わなくなってきました。
いつもなら3速ホールドなのですが、今は、
坂を上って、アウト側に擦りつくか、つかないかぐらいで、7500回転w
SRエンジンではオーバーレブに弱いので、心配な回転数です、ノーマルは6800です。
もっと手前で4速かな~


気づいたことが一つあります。
最終コーナーが面白かったです。
新品だからかコントロールしやすいので、すごく走りやすいですw

2時ぐらいからタイムも少し狙って、走ってたのですが、引っ掛かってばかりで、
すぐに水温上がるし、タイヤはタレるし、人間もタレるし、面白くないので。
速そうな車と絡んで遊ぶことにw
M3が走ってたけど、結構コの字からの下りが速くて、びっくりしました。
重たそうなのにやるな~しかもノーマルぽい・・・
正直、僕は下りのS字が苦手な気がします。
リズムがよく分かりませんw


最後の枠を走ってたらいつの間にか、6.5秒が出てて、2月に出たベストを更新してた。
よかったのだけど。原因がよく分からない?
ミッション交換&新品タイヤか?
コースに馴れた?
への字3速進入or4速進入の時かも覚えてないw
ただ、1コーナーを上手くまわった周があって、全体的によかったような気がします。


暑さにやられたのか、気分が悪くなってきたので、そそくさと帰ってきたのですが、
結局、車載も撮れず、最後のタイムアップの原因も今となっては解らず仕舞い。
車載を撮ってたらな~とつくづく思います。
自分としてはミッション交換&タイヤ新品が大きな要因だとは思うけど。
次からはそのタイムが出せるようにはなっておきたいのですが・・・
まぁきっとだせるでしょうw


7月も中山走りたいけど、岡国も走ってみたいw
でも、暑いのは勘弁してほしい・・・
その前にオイル交換かな~
ギアも考えないといけないかな~
では、さようなら~
Posted at 2011/06/21 00:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2011年06月11日 イイね!

ミッション交換後・・・

シルビアが帰ってきました。

試しに3速全開からフルブレーキングしてみましたが、問題ありませんでした。

強化エンジンマウントの振動などもそんなに酷くならなかったので、よかったです。

これで、またサーキットにいけるようになりました。


ところで、シルビアのエンジンマウントですが、実は、

片側が千切れてましたw

ミッションマウントもステーとの結合ボルトが行方不明にw

そりゃ、まともにシフト出来ない訳です^^;

もっと早くに気づくべきだった・・・


早いうちにタイヤを交換して来週ぐらいでも、サーキット行こうかな~

もちろんRS-Rですがw

では、さようなら~
Posted at 2011/06/11 23:38:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2011年06月08日 イイね!

・・・行って来ました。

・・・行って来ました。今日、朝早くに起きて、鈴鹿に行って来ました。






























もちろん!仕事です!!!wwwww

朝4時に出て、品物積んで、とんぼ返りwww

せっかく来たのに仕事って・・・w見学ぐらいはしたかった^^;

新名神を使えば日帰りでも走れそうです。
Posted at 2011/06/08 00:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月05日 イイね!

ミッション交換中

前回、ギアが抜けまくって、話にならなかったシルビアのミッション。

良さそうなのが見つかったので、交換してもらってます。

社外ミッションも良さそうだったのですが、大抵クロスなので、

中山では、2速立ち上がりが難しくなりそうと思い、却下。

純正から純正へ・・・なにか面白くないので、ついでにEgマウントをニスモに。

MTマウントは交換済み・・・

よく聞く話ですが、シルビア系はEgマウントとMTマウントを両方変えると、

座席が電気アンマなみになるとか?メーカーによるでしょうが・・・

まぁ、今更気にしませんがwww

あぁ、これでまた走れるようになる。

それだけですwww
Posted at 2011/06/05 23:48:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567 8910 11
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation