• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

走り納め。

日曜日に、2010年の走り納めに中山サーキットに行ってきました。

実は前日に、とある方々から飲み会に誘われ、

自制できず、飲みすぎてしまいました。

案の定、グロッキーで、日曜日は走れないか・・・と思いましたが、

朝起きてみると、まぁまぁ行けそうだったので行ってきました!

それ以前に、風邪気味だったので、少ししんどかったですがwww


着いてみると、微妙な天候のせいか、人は少なかったです。

さっさと準備して、コースインしましたが、コースにはまだ、氷が張ってるところがありました。

おそらく、路面温度は結構低いんだろな~

タイヤしっかり暖めなきゃな~

とか思いつつも、ロックさせてしまいましたw

きっと、タイヤも微妙な感じがしますw夏から使ってるんで。


何本か走って、タイムを見たら、しょぼいタイムだったので、

気合を入れて、走ってみるけどなんか違う・・・

運転が雑、というかヌルイw体はダルイw

何とか、少しずつペースを上げて、6秒882までいったのですが、

何か抜けてますw

で、昼から少しずつ、なんか感覚がしっくり来ましたw

86周目とかでも6秒台が出てくるようになったのですが、

コースにオイルが撒かれ、スピンの嵐のおかげで、

やる気が萎えたので、本日の走行はやめました。


セッティング面は、タイヤの空気を2.4で維持でいきました。

やっぱり高めが良いんでしょう。

頭が入りやすくなりましたw

車高を下げた影響はよくわかりませんでした。

フェンダーのハーネスが摺りやすくなったぐらい?www


今回は車より人間がかなり駄目でした、

もっと走って、感じて、考えて、すぐにフィードバックできるようにならなければ、

成長するには難しいかもw


ほかの走行車両で面白い車がいました、

DC2ですが、速かったです。インから抜かれましたw

もう少し走りたかったです。


あと、ほんとに偶然なんですが、同じ車屋に行ってる、

年下の子がいました。

どっかで見た子やな~と思い、声を掛けてみると、

自分が燃料系をイジッてもらってる時に、一緒に店に居たんですよ。

車は珍しく180SXのNAです。

少しの間、NAで修行するらしいです。


今回は初めて、車載動画を撮ることが出来ました。

まだ、試験的なものなので、ベストラップでもないし、

アングルや明るさもあっていませんw

ぼちぼち、改良して、もっとマシなのを取れるようにします。

見苦しい動画ですが、運転のこととか、アドバイスあればお願いします。



次回は1月の2日か3日に行こうと思います。

台数が少なければいいですが・・・

最近ミッションマウントが欲しいです。

よく返ってくるのでw

さようなら~
Posted at 2010/12/27 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中山サーキット | クルマ
2010年12月19日 イイね!

1cmの差・・・

先日、テクノスポーツに行った際に

車高調の話をしました。

自分のシルビアは最低地上高はないのですが、

まだまだ、下げれます。

なので、あと1cm下げてみようと思います。

ついでに、バネを下げた分遊ばせてみようかなと思います。

店長曰く、ショックのストロークをいっぱいまで使って走って、

接地感がないなら、ストロークが増える。・・・らしい^^;

足回りのことは弱いので理解するのに時間がかかりましたw

ただ、車高を下げるとフェンダーのハーネスに、

タイヤが、もろに当たりだすので、引きなおししないとだめかも・・・


そういえば、自分が使ってる車高調の銘柄ですが、

スーパーファンクションと言います。

おそらく、よい品だと思うのですが、

最近、気になるものが出てきました。

それは、HKS ハイパーマックスⅢスーパースポーツです。

でも、中古なんかほとんど皆無なのでなかなか手が出せませんけどねw

アペックスのN1ダンパーも気になりますが・・・

まぁ、スーパーファンクションはバネも変えてないので、

まずは、その辺からですかね。

中山なら、前後とも10k~8k辺りが定番?


次に中山行くときは車高ダウンによる変化と

エンジンの調子を再チェックしないといけませんね。

でわ!
Posted at 2010/12/19 01:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2010年12月13日 イイね!

デフオイルの存在を忘れてましたwww

こんにちわ。

最近忙し過ぎてシルビアに乗る機会が、

ほとんどないですw

休みが欲しい・・・

ってのは置いといて、


今日は年末年始の中山に向けて、

ミッションオイルとデフオイルを交換してもらいました。


で、なぜ駆動系のみかと言うと、

前回テクノスポーツに行ったときに、

何気ない会話の中で、

「デフオイルは1年ごとにかえたいね~」

といわれ、

ふと、自分のはいつ変えたかな・・・



新品(デフ)で買ってから変えてねぇや!orz

すっかり忘れてましたwww

もう2年もそのまんまです^^;

そして、気になってたんで、

点検もかねて、見てもらいました。


交換後廃油をみてみると、

鉄粉が浮いてとてもキラキラしてました(爆)

入れてもらったのは、オメガらしいけど、

グレードは知りませんw


乗ってみると、やっぱりオイルは大事ですね。

ぜんぜん気持ちいいです。

バキバキ言わないし、スコスコ入るし、マイルドです。

すぐにでも走りに行きたいです。

予定では26日あたりに行きたいですね~

仕事が空いてたらですが・・・

6秒台前半ねらいですね。

少しずつでも更新していきたいです。そうすれば・・・

夢の5秒も見えてくるwww


年末年始は交通量も多いので気をつけて走らねば。

この時期に事故は嫌ですから^^

Posted at 2010/12/13 20:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ
2010年12月06日 イイね!

ブーストアップか、タービンか・・・s14の場合。

え~最近パソコンが調子悪くて、

ネットに繋がりませんでしたw

そんなことは、どうでも良くて、

先週の日曜日に、燃ポンとレギュレーターを着けました。

まぁ、いつもの車屋さんでやってもらったのですが・・・

燃ポンはともかく、レギュレーターなんですが、

s14は取り付けにくそうですね、

しかも、アダプターとエルボが追加でいるしw

てか、アダプターとエルボで五千ちょっとって高くないですか?

ねぇ、SA〇Dさん^^;

無事に付いたのでよしとしますw

これで燃圧が安定してちゃんと噴いてくれたらいいです。


・・・で、その後、店長と今後のシルビアの肉体改造の計画を練りました。

ブーストアップを突き詰める or タービン交換。

タービン交換ならどのタービン?

とかです。

自分なりの考えとしては・・・

s14の場合
インジェクター 380cc
燃ポン 136l/h
エアフロ max0,9k

なので、ブーストアップするにしても全然容量が足りません。

s15の場合は、インジェクターが480ccなので、エアフロさえ換えれば、

300psぐらいは出るはずですが・・・

結局、s14はブーストアップするにしても、補器類は全交換w

なら、せっかくなのでタービンも交換ですねwww


目指す馬力は340psぐらいなので駆動系もダメージが少ないと思います。

ということは、タービンはGT-SSかな?

中山ならこれぐらいがぴったりなんでしょうか?

速い車に乗ったことがないので、イマイチ想像が付きませんwww

まぁ、乗りこなせるかは知りません^^;

でも、待ち遠しくなります!


この日は、帰ってリヤのアンダーコートをゴンゴンしばいて、

半分剥がせたかな。

その後、友達のr32のタイプMにs14の純正シートを付けました。

めでたし、めでたし。


・・・今月も中山いきたいな~中旬か下旬ぐらいかな?


Posted at 2010/12/06 00:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation