• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

冬支度 その2(仮)

冬支度 その2(仮)冬支度、第二弾!

ナックルピロ!
を入れたい!



・・・でも、まだ仮なんですよ・・・




どっちの仕様でいくか悩んでます。
普通は、シルビア系の鉄ナックルにピロを装着します。ところが、噂でチラホラと、

「ナックルにクラックが入ったッ!」(>_<)
「ナックルが千切れてバンパー折れたッッ!!」・゜・(ノД`)・゜・
「高速旋回中にナックル折れて・・・」((((;゚Д゚))))

と言う、話を聞きます。凄い低確率の話かもしれませんし、もしかしたら、いつかは確実に起こることなのかもしれません。、、、、、でも、公道も走らなければいけないので、重要なことです。使用距離によるものなのか?高負荷によって折れるのか?も気になりますね、、、、、、、、まぁ、自分でこまめに点検してれば大丈夫なのかもしれません。



その対策としてスカイライン系のアルミナックルの登場ですね。
これはアルミ製なので、折れないらしいです。なんで折れないかは聞かないでくださいwww
ですが、今度は加工が要るはずです、、、、、ロアアームにカラーとか、ショック取り付けブラケットの変更とか、あとハイキャス部?もなんかしなければいけないとか、、、、、不確定な情報しかないので、手が出しにくいです。でも、そろそろ部品を頼まないとなぁ、、、、


そういえば、鉄の強化ナックルていうのもありますね♪どれぐらい強いんだろ???
Posted at 2013/09/25 20:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬支度 | 日記
2013年09月22日 イイね!

冬支度。 その1

冬支度。 その1もうすぐ秋ですね~


でも、秋になってから準備してたら間に合わないんです。
てか、いつもギリギリ・・・

冬になったら走りまくるつもりなので、それに備えていきます。


まず、第一弾は・・・


サクションパイプ!

今まで、純正ゴムだったんです^^;
ふつー、タービン換えて、ブースト掛けてたら、アルミに換えてるだろ。って話なんですがwww

お金が無いので、KTSを使いました。
エアフロが無いので・・・


KTSサクション + 異径シリコン90~80パイ + 80パイアルミパイプ


思ったより、イイ感じになったな。(イイ感じにしてもらった)



第二弾は・・・あるのかな?w



Posted at 2013/09/22 22:45:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月09日 イイね!

マイスターカップRd2走って来ました。

マイスターカップRd2走って来ました。雨の中、朝早くから行って来ましたよ、岡国に・・・

当然、現地も雨です・・・・・この中レースは怖いわぁ^^;
時期的なものか、台数もめっちゃ少ないな・・・
この雨の中走るのは、ガクブルもんですよ。

同じクラスの車・・・超速そうですw
・・・でも、逆にチャンスと捉えて、必死でついていけばタイムアップするかも(*゚▽゚*)
しかし、みんなイイ音してるな~


ちょうど一年ぶりぐらいの岡国なんで、動画をたくさん見て、勉強してきたつもりです。
でも、実際走らんと、細かいとこまでは思い出せませんね^^;

ドラミが終わって降りてきたら、kakaoさん、tatsuta君が応援に来てくれました。
tatsuta君はハチフェスに出るみたいですね。
メカニックをしてくれるみたいですよ。


雨よ、上がれ上がれと祈っていたら、なんと晴れてきた(^-^)

と思ったら・・・また降ってきたよ~
でもスグに止みました。しかし、RX-8のクラスはウエットのなか走行・・・
結構、踏んでますねw
案外、乾いてるのかもね。

FFクラスも結構踏んでる・・・あッ、飛び出た・・・無事みたいです。

4WDクラスの時はほぼドライなのか・・・
レーコドラインは乾いて見えます。


そして、FRクラスへ・・・
コースイン、やっぱり岡国は広いぜ~
みんなが乾かしてくれたから、結構踏める!
と、思ったら、コース後半はまだ滑る・・・
もちろん、縁石もダメです。
徐々に慣らしていく感じで、ペースを上げていきます。

そうそう、R-S3、結構イイですよ1年落ちなのに。
思ったより溶けてます、一応空気圧は2.3kスタートで、走行後、2.6kまで上昇、kakaoサンに2.5kに調節してもらいました。
スライドしても、予想よりすこしのスライドで済んだり、タレにも強いほうだと思います。

このあと、活力さんとYU-kunさんも登場。
次走るための下見ですか?www


この頃になると完全ドライです。
流石、晴れの国岡山!


2本目は、去年、ご一緒だったS14前期の方と絡みながら走行。
てか、これ予選だったのね。
前には速そうなFDが・・・ついていこうと思ったら、後ろから、逆に抜かされる始末w
追いかけるも、見えねぇ・・・
タイムは、49秒5・・・もう少し遅かったら、このクラスにいられないヽ(;▽;)ノ
バックストレートエンド・・・ブレーキ余っちゃうんですよ、いつも。
分かっているけど、本能的に怖いw


・・・1本目は気にならなかったんですか・・・晴れると水温がヤバいです・・・
それなりに対策をしたつもりだったんですが、4周もたない?
レースって、7周だよ( ;∀;)

下手だけど、動画上げておきます。





決勝、やっぱり緊張するわ~
赤いランプが消えたか、消えないか、ぐらいで、

「今だッ!」

踏み込もうとしたら、みんな進んでなくて、

「フライングしたッ!?」

って思ったら、みんな発進www
親の敵のようにアクセル踏み込んで、ギリギリ抜かれなかったけど、
大失敗ですねw
1コーナーもギリギリまで我慢したので、アンダーで外に外に・・・
車いなくてよかったですw


S14前期の人がすぐ前に、僕の方がパワーが出てるので、ストレートで勝負に。
なんとか抜いた?(引いた?)けど、このあと、ずっとs14が着いてきます。
こっちがズルズルいっても付いてくるよ~

100℃超えてもアクセル踏んでたけど、もう無理です。
譲りました・・・orz
でも楽しかったです^^






メガテッククーリングファンやエアコンのコア外しをしたけど、100℃超えましたね。
上がる速度は遅くなりましたが、100℃は超えました。
しかし、下がる速度はかなり早くなりましたよ。ピットに帰って来ると75℃になってました。
根本的な解決には、サイドタンク式のラジエターや、エア抜きタンクが必要なのかも・・・
とにかく、まだまだ、レースするには作り込みが足りませんね(・_・;)
まぁ、もともと1発出たらイイやって思ってたし^^;


当日居た皆さんお疲れ様でした!




来週、中山だ!ヴィヴィオだけどw







kakaoさん、活力さん、ところで、次は出ますか?\(//∇//)\


Posted at 2013/09/09 21:53:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年09月07日 イイね!

明日は・・・

明日は、マイスターカップですね・・・

タイヤもRS-3入れたし、クーラントも交換したし、パッドもほぼ新品。

あとは運転するだけ!


今のベストが48秒なんで、マイスターFRクラスに参加します。

でも、このクラスって、40秒前半の方と同じクラスなんですよ・・・

なので、ちょっと怖いですwww


あと、天気が微妙ですね~

晴れてくれればいいのに・・・


とりあえず、できる限り、ベストを尽くして走ってきます!
Posted at 2013/09/07 19:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation