2010年06月21日
今日も蒸し暑かったですねぇ
でも、せっかくの休みなので、友人のW氏と一緒に、ロッ○リアに行って来ました。
そして、注文したのは、もちろん「タワーバーガー」です。
チーズ10枚、肉10枚なのですが、一度こいつを、
縦のまま喰ってやろうと思っていたんですよ。
で、感想なんですが、最初はうまいなぁ、と思うのですが、
チーズが10枚もあるので途中から少し気分が・・・(;´・д・)
「この状態で中山走ったら確実にリバースだなw」とW氏と、冗談を交えなんとか食べきりました。
また喰いたいかと言われると・・・お金を払ってまではちょっとなぁ(-_-)
その後、姫路のうpガレージに新しい商品がないか探しに行ったのですが、
なかなか、入ってこないですねぇ~
あっても買わないですけどw お金ないですから。
ホイールも見てきたのですが、7J 、8Jはたくさんあるのですが、
9Jになると数が少なく、高いですね~
ホイールも当分買えなさそうですw
さらにその後、伊川谷のセコハンに行ってきました、
W氏はR32スカイラインに乗っているので、
日産系の車両についていた車種不明のエアクリを、格安で購入w
早速、ガレージに持ち帰り装着してみることに、
純正エアクリをはずしていたのですが、
シルビアと比べると、R32のエンジンルームは異様に熱い気がするのですが、
気のせいでしょうか?ヽ(゚ロ゚;)
ボンネットがアルミだから?6発だから?
まぁ、何とか外して、装着しようとすると、
4つのボルトの位置がぜんぜん合わないw
しかし、ないなら作ればいいんだ!ドリルで穴を空け完成!
少しずれて付きましたが、大丈夫ですよね?
ちっちゃいことは気にするなw 古い?
そして、やっと僕のシルビアです。
今回は、ブレーキにダクトを引いて冷却性能をアップさせたいと思います。
ダクトはホームセンターで買った、ボイラー用のアルミダクト。
800円ぐらいで1.5mぐらい伸びます。
作業はタイラップで配管などに括るだけw
干渉とかには注意しなくてはいけませんが。
右はナンバープレートの後ろに隠れるのですが、サーキットで外せば大丈夫。
楽勝で付いたのですが、まだまだ、改善の余地がありそうなので、
また、チャレンジしたいと思います。
耐久性があがればいいなぁ~
そして、もうひとつ、ついにGTウイングを買いました(^ ^)
C-WESTの安いやつです、しかも、中古w
でも、ウイング全体をシルビア純正色で塗装してありました。
さらに、純正羽のトランクの穴を使えるので手間もかからないので良さげ。
で、早速、純正羽を外しにかかるんですが、
ボルトを外すとすぐに取れると思っていたら・・・と、とれない!
両面テープで付いているみたいです(´Д`;)日産サン何か恨みでもあるのですかw
釣り糸やコンパウンド、ステッカーはがしを駆使して、2時間!!
何とかきれいに取れましたwしんどかったw
そして、GTウイングを装着するのですが、トランクの穴が1個ずつしかないので、
穴を追加しなければなりませんが!今日は疲れたので撤収します。
GTウイングをトランクに仮置きしたのですが、なかなかかっこよかったですw
明日はデジカメを持っていって、完成の写真を撮ってみます。
ちなみに、純正羽はW氏のスカイラインに色を塗って付ける予定ですw
Posted at 2010/06/21 00:50:28 | |
トラックバック(0) | クルマ