• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

みずみずしいです。





ヨコハマの050と悩みましたが、色々な方のアドバイスをもとに、
03Gに決めました。

できるだけたくさん練習走行に行きたいし、何より、値段が・・・^^;
それにしても、やっぱり新品はテンション上がりますね。

余談ですが、同じ255でも、RE-11Sと比べて、1センチぐらい03Gの方が太かったです。




実は早速、日曜日に岡国に行くつもりだったんですが、台風で無理と判断・・・
下ろすのはお預けになりました・・・



















暇になってしまったので、セントラルサーキットで行われている、
トラストの走行会を覗きに行ってきました。
現地についたのは昼過ぎ・・・台風のわりには、全然降ってこない・・・
岡国行けたねwww





ひろりん@真人間さんと、またもやシェイカーさんにお会いしました^^
わりかし、ナンバー付き車両が多かったような気がします。
パリッと仕上げた綺麗なシルビアが多く、参考になりました。
(特に、真っ赤なイチサンが最高でしたよ!)


模擬レースの方ですが、メーカー系の走行会なので、ほのぼのしてるのかな~と思いきや、
みんな結構ガチで行ってるみたいですね(^^;)

できれば今度は出てみたいです。
























あと、気温が本格的に下がる前に、試してみたいことがありました。
それは・・・・







ボンネットの穴あけ加工。




様々な方に、
「形状が悪い」、「ダクトの位置が悪い」、「風が抜けるところがないね~」
と言われ、切ったら水温が下がるのか気になってたんです。


水温の為にエアコンのコンデンサーを外しましたが、ほとんど効果なかったので、
やっぱり風が抜けてないのかな~っとずっと疑問に思っておりました。


「失敗しても、新しいの買えばいいや(*≧∀≦*)」
的なノリで切ってしまいましたが・・・

雨のこと考えてなかったですorz

エアクリが吸いそうな予感・・・
とりあえず、雨よけカバーは作りましたが、このイチゴーのコンセプトである、
「都会に溶け込む、ハイソな快適街乗り仕様」からは少しずれたような気がします。爆


もしダメっだったらD-MAXのボンネットでも買います^^;

まだ完成してませんが、効いたらいいなぁ。

Posted at 2014/10/08 01:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月01日 イイね!

ゲット。

ゲット。















この前のタカタ見学で、ふと、思ったので、
早速、中古で安く仕入れてきました。


今使ってるのはジールのスーパーファンクション。
これはR33GT-R用ファンクション車高調のリアブラケット。
(銘柄は不明)


シルビア用に付くか試してみたら、入りました。
しかも、心配していた長さも若干、R33用の方が長くて大丈夫。



・・・でも、そのままはでは付きませんね~

あと、ピロか、ニスモブッシュか・・・多分ピロでしょうね。







ゴソゴソしてたら、

フタを壊してしまった・・・テンション下がるw








Posted at 2014/10/01 01:29:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 冬支度 | クルマ
2014年09月29日 イイね!

タカタ予選を見学にいきました。

タカタ予選を見学にいきました。










ZⅡスタースペックの猛者が集う、DZCタカタ予選を見学に行ってきました。
初めてタカタサーキットまで行ったのですが、思いのほか遠かったです^^;
(シルビアで中国道はしんどかったぁ)



とりあえずレイアウトもよく知らないので、アチコチうろうろ・・・
やっぱりシルビア乗りとしては、
クラス3の ”シルビア V.S FD” の構図が気になります。


ピンケロ2号さんも参加されていました。
イチゴーも見させてもらいましたが、凄く綺麗に作りこまれてて、オーラが出てます(*^_^*)
タービンが非常に気になってたんですが、特にルーフの塗装も凄かったです♪



となりの四国のイチゴーの方ともお話させてもらったのですが、
265タイヤの適正リム幅や、シルビアの悩みどころのフロントのタイヤとショックのクリアランス対策・・・あと、延長ブラケットの弊害、ギア比の話も。
みんなやっぱり悩むんですね・・・


シルバーのイチゴーも気になってたんですがタイミングを逃してしまいました・・^^;
そういえば、みんなスタビはついているのだろうか???



岡山県勢からは、銀 ~SilverBullet~ 弾さんや、ALTEX002さんが参加されていました。
いつも色々と情報有難う御座います(*^^*)






主に観戦は1コーナー付近で見ていました。
(おもにクラス3ですが・・・^^;)

みんな凄い速さで抜けて行きますね。
見た感じ、大きくアンダーでも出したら、2コーナーに張り付きそうなレイアウトなので、見ててもスリリングです。曲がるってカンジより駆け抜けるようなコーナー?
すごーくインを攻めてます。下手したらリアのタイヤも落ちそうな勢いです。






滑ってもさらにアクセル踏み続けてました。




そのまま2コーナーは最短距離で行く人もいれば、アウトにふる人もいました。


みんな綺麗に走らせますね、多分、自分がシルビアで走ったら、
行き当たりばったりで、立ち上がりで待ちきれず、無駄なスライドばっかしてそうな予感^^;

最終コーナーも難しそうです。



コーナリング、メチャカッコ良かったです。




凄いシビック・・・




銀 ~SilverBullet~ 弾さん





個人的にはこのバンパーがいいッス^^




*写真マズイ人は言ってください。



やっぱり見ているとですね、走りたくなります。
正直、ちょっと後悔^^;



しかし、上位陣の走りを見ていると自分は、

「シルビアだから立ち上がりスライドしても仕方ないだろう」

などと、自分であきらめと言うか、甘えているような気がしますね(。-_-。)
何か、ハッ、っとさせられました。


あと、ほかに参加されている方も、タイヤに水をかけたり、カバーしたりと、
意識が凄く高いです。


とても刺激になりました。
この気持ちを持って、早く岡国に練習に行きたいですね~

余裕があればタカタサーキットも走っておきたいです。




ちなみに、帰りは山陽道を使いました。
とても快適な道路だと思いますw









・・・・・やっぱり、まだ、失火してるかも・・・
ああもう、やだ(´Д` )
Posted at 2014/09/29 01:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月25日 イイね!

R2か?H1か?

R2か?H1か?










バーストしないか少し怖かった、6年落ちのRE-11Sですが、
そろそろ、暇を出してやろうかなぁ~と思います。



10月のマイスターは出ませんが、練習走行&テスト走行は行くつもりなので、
やはり、Sタイヤは欲しいです。
どのみち、11月ぐらいには新品のSタイヤを買うつもりだったので前倒しで、練習走行に使おうと思うのですが・・・・・



銘柄はやはり安いw

ダンロップ 03G



でもコンパウンドが悩むんですよね~


R2、と、H1・・・



R2って、タイムアタック用コンパウンドと書いてあるので、
練習にはもったいないのかも・・・?
何周連続いけるんだろう・・・(・・?


でも、H1って、軽四耐久で使ってたような気がするんですが、
ほかのメンバーはあんまりいい評価してなかった様な・・・(´Д`;)



Posted at 2014/09/25 23:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月21日 イイね!

コレでバッチリ!・・・なのか?

ある決まったコーナーにおいて、エンジンが吹けなくなる症状が出るうちのシルビア・・・

多分、なんとなしに症状が出る条件はわかったような?
ただ、原因はまだわかりません・・・



なので、可能性を一つ一つ潰すために、主治医のもとにメンテに出してきました。


とりあえず、点火系のハーネス、プラグは前回換えているので、
様子見で、燃料フィルター、燃ポンを交換、燃圧計を装着。
(燃ポン、昔より高くなってる?)



メンテ中に主治医が・・・



「・・・おい、Vプロの吸気温センサーちぎれてるやん・・・(-。-;」


随分と前から赤いランプが点滅していたのはこのせいかぁ~って、納得してたら、

「わかってたなら、早く言ってね・・・(--;)」


いや、まさか異状だとは思わなかったんです^^;



とりあえず、様子見て、また、メンテかな?
ギリギリになりそうなので、10月4日のマイスターは諦めて、11月に向けて用意します。
(Sタイヤも注文しないとないですし・・・)


これで、改善されればイイんですが・・・
多分、ダメな気がするな~






ちなみに最近また軽量化始めました。

もちろん人間の方ですよw予定では4キロぐらいは軽量化できそうです。でもリタイアしそう・・・w



あと、最近、某氏のFDがカッコイイエアロをまいたので、
流石にフルボディキットは買えませんが、またこのN1バンパーが欲しくなってきました。




まぁ、これからシーズンに入ってくるので、外装にはお金が回らないと思いますが、
春ぐらいには欲しいな・・・







多分、来週のDZCタカタ、見学に行こうと思います。
Posted at 2014/09/21 22:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation