ZⅡスタースペックの猛者が集う、DZCタカタ予選を見学に行ってきました。
初めてタカタサーキットまで行ったのですが、思いのほか遠かったです^^;
(シルビアで中国道はしんどかったぁ)
とりあえずレイアウトもよく知らないので、アチコチうろうろ・・・
やっぱりシルビア乗りとしては、
クラス3の ”シルビア V.S FD” の構図が気になります。
ピンケロ2号さんも参加されていました。
イチゴーも見させてもらいましたが、凄く綺麗に作りこまれてて、オーラが出てます(*^_^*)
タービンが非常に気になってたんですが、特にルーフの塗装も凄かったです♪
となりの四国のイチゴーの方ともお話させてもらったのですが、
265タイヤの適正リム幅や、シルビアの悩みどころのフロントのタイヤとショックのクリアランス対策・・・あと、延長ブラケットの弊害、ギア比の話も。
みんなやっぱり悩むんですね・・・
シルバーのイチゴーも気になってたんですがタイミングを逃してしまいました・・^^;
そういえば、みんなスタビはついているのだろうか???
岡山県勢からは、銀 ~SilverBullet~ 弾さんや、ALTEX002さんが参加されていました。
いつも色々と情報有難う御座います(*^^*)
主に観戦は1コーナー付近で見ていました。
(おもにクラス3ですが・・・^^;)
みんな凄い速さで抜けて行きますね。
見た感じ、大きくアンダーでも出したら、2コーナーに張り付きそうなレイアウトなので、見ててもスリリングです。曲がるってカンジより駆け抜けるようなコーナー?
すごーくインを攻めてます。下手したらリアのタイヤも落ちそうな勢いです。
滑ってもさらにアクセル踏み続けてました。
そのまま2コーナーは最短距離で行く人もいれば、アウトにふる人もいました。
みんな綺麗に走らせますね、多分、自分がシルビアで走ったら、
行き当たりばったりで、立ち上がりで待ちきれず、無駄なスライドばっかしてそうな予感^^;
最終コーナーも難しそうです。
コーナリング、メチャカッコ良かったです。
凄いシビック・・・
銀 ~SilverBullet~ 弾さん
個人的にはこのバンパーがいいッス^^
*写真マズイ人は言ってください。
やっぱり見ているとですね、走りたくなります。
正直、ちょっと後悔^^;
しかし、上位陣の走りを見ていると自分は、
「シルビアだから立ち上がりスライドしても仕方ないだろう」
などと、自分であきらめと言うか、甘えているような気がしますね(。-_-。)
何か、ハッ、っとさせられました。
あと、ほかに参加されている方も、タイヤに水をかけたり、カバーしたりと、
意識が凄く高いです。
とても刺激になりました。
この気持ちを持って、早く岡国に練習に行きたいですね~
余裕があればタカタサーキットも走っておきたいです。
ちなみに、帰りは山陽道を使いました。
とても快適な道路だと思いますw
・・・・・やっぱり、まだ、失火してるかも・・・
ああもう、やだ(´Д` )
Posted at 2014/09/29 01:42:05 | |
トラックバック(0) | クルマ