• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルけん@魂のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

う~、凹む・・・多分、断念。

う~、凹む・・・多分、断念。












赤とんぼの里の黒いFD乗りの人が、

「285タイヤで走るから、その雄姿を見にこい!」 嘘w

と言うので、見に行くつもりだったのですが・・・







ついつい自分も走っていましましたwww

1枠だけですが、今の状態を確かめて、マイスターに出るかどうか決めようと思います。






で、

結果から言えば・・・計測器不良でタイムがわかりませんでした・・・(でも多分ショボイ)
失火?ガス欠症状?がアトウッドをはじめ、いくつかのコーナーで出ました。(燃料3分2ぐらい)
水温が全開走行、3周で100度超えました・・・
Sタイヤが終わりました・・・(予定どうりですが)

とりあえず、10月4日は厳しいと思われます。



結果は散々で凹んでますが、久しぶりの岡国は楽しかったです。


これからの流れ的には、コレクタータンクつけるかも?
(・・・ただ、シルビアはガス欠症状になりにくい車種だと思っているので、燃ポン不良の可能性もある?)
ボンネット加工するかも?
お金があればSタイヤ買うかも?
間に合えば10月4日出たい・・・
あわよくば、もう少し岡国走りたいw



あと、たまたま、ナカちゃんさんと、シェイカーさんが来てました。
色々話せて楽しかったです。
みんなやっぱりサーキット好きですね^^
Posted at 2014/09/15 00:19:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2014年09月11日 イイね!

闇討ち♪不意打ち~♪

闇討ち♪不意打ち~♪










最近、気になることが・・・・


弟が夜、走りに行くときに一緒についていこうとしたら、
一緒に来るなと! と嫌がります^^;


多分、あ~だ、こ~だ、言われるのが嫌なんでしょうね・・・






でも気になるので、シルビアで見に行きましたよw


Uターン地点より少し後ろで待機して、弟のアルテッツァを追いかけてみました・・・







軽く飛ばしたら、すぐに追いついちゃいました・・・う~ん、全開?

多分、あの感じだと刺さることはなさそうなので安心?だけど、ちょっと残念な様な・・・
でも、僕も昔、ここで2回ほど刺さったので、マイペースでイイと思います。


もちろん、すぐにバレちゃいました。
すご~く嫌な顔してましたw


冬前にまた、こそっと見に来ようと思います。














で、わざわざ平日にシルビアを動かした、本当の理由は・・・

黒いFDの人が勧めてくれた、ギア&デフオイルを入れたので様子を見たかったんです。

気のせいかもしれませんけど、
バキバキのニスモデフなんですが、低速コーナーで効き方?抵抗?がマイルドになったような?

まぁ、街乗りでもあまりバキバキ言わないので、ここもイイです。


多分、こっちにチェンジすると思います。
・・・銘柄なんだっけ、忘れちゃいました^^;
Posted at 2014/09/11 02:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月12日 イイね!

迷うよ~

シルビアの水温がとてもじゃないけど、真夏に連続周回出来るレベルじゃないので、
マイスターの第2戦はやめようと思っていたのですが、
開催日が・・・







10月だと!!?





これなら走れるかも?
走れるよね?


でもタイヤは買わないとないんですよね~・・・
(貯めていたタイヤ代はロールバー代にwww)


まだ先の話なので、多分なんとかなるとは思うのですが。


っと、言うことで、たつの方面の黒いFD乗りの方、どうでしょうか?(☆∀☆)










話は変わりますが、


弟がまたマフラーを買いやがったwww
今度買ったのは、柿本GT1.0Zのチタン。






・・・僕と一緒ですがな・・・真似せんといて欲しい・・・

なので、今度はウルサいです。でも、軽量なのでオススメですね。


しかし、車は家の横に止めてるので、ご近所さんから苦情きそうwww
まぁ、本人は気に入ってるみたいです(*^_^*)


Posted at 2014/08/12 23:35:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月09日 イイね!

久しぶりです。

いつのまにか8月になってますね~
相変わらず暑いですね~
車のためにも早く涼しくなって欲しいものです。



ちょっと身内のことでゴタゴタしてて、気がつけば全然シルビアに乗ってないな・・・
代わりに、アルテッツァは乗り回していましたが^^;



用事で毎週、九州に行っていたので、その間にシルビアを主治医に預けて、一応少しイジってもらいました。


ロールケージ付けました。
斉藤さんとこのクロモリです。カラーはガンメタでした。もちろんダッシュ貫通。
(なんか最近、ケータイのカメラの画質が凄く悪いです(?_?))










コレで前のイチヨンみたいになっても、安全性は上がったかな?





「このクソ暑い中、ロールケージ組ますんか!」ヽ(`Д´)ノ
って、主治医は言ってましたが、ノリノリで組んでたみたいですw

やっぱりクロモリなのでスチールより少し軽いみたいです。


ついでに、バケットも換えました。

ジーグⅢタイプR

ノーマルとタイプRならタイプRの方がいいんじゃないか?と、楽観的に考え購入しましたが。
膝裏のクッションが分厚いので、足の短い自分はノーマルの方がよかったかも^^;
シート位置も一番前になってしまうので角度も前下がりにしましたが、それでもビオスに比べたら後ろ下がりです。

さらに、交換したことによりシートを下げないと乗り降りできないので・・・ラフィックスを付けました。
                                        (いや、付いていた?)








ちなみに外したシートは・・・「このシートは頂いていく!!」と言いながらアルテッツァに・・・




そして、シルビア受け取ったので、「さぁ、走ろうと思ったら台風・・・」
お盆も、また九州に行くので走れん・・・( ;∀;)


・・・しかたないのでアルテッツァでも追いかけ回そうかな・・・
Posted at 2014/08/09 18:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

マフラー径って難しいです。




弟が今つけてる、柿本のRegu.06の音が
どうも気に食わないらしいので、
マフラー交換をしました。


ちなみにRegu.06はうがいをしている様な音がします(^-^;









(弟はラチェットの使い方がわかりませんでした(´Д`;))






Regu.06はサイレンサーが2個ついてて、テールエンドから覗くと、
エンドのサイレンサーはほとんど筒状です。
多分、前側のサイレンサーが微妙なんだと思います。

径はメイン60くらい、テール90です。

ですが、静かです。
でも、「ブエェッ、ブエェッ」って感じで、何か詰まってるような音。
個人的にもあまりいい音だとは思いませんでした。











で、交換したのが、






トラストのチタンコンポジットマフラー



文字を並び替えるとエライ事に・・・\(//∇//)\


チタンコンポジットマフラーはサイレンサーからがチタンです。

サイレンサー1個のみで、メイン60あるなし、テール110?ターボみたいにでかいです。
見た感じチタンなのでカッコイイです。もちろん軽いです。



しかし、サイレンサーの中で・・・40パイ程度に絞ってあります・・・orz
なんだか見かけに騙された様な気が~
ターボなら絶対買わないかな・・・





でも、一応買ったので付けてみました。
すると、あんなに絞ってるのに、Regu.06よりイイ音。
アイドリングは、かなり静かで、イチゴーにインナーサイレンサーを突っ込んだ様な音でした。
さらに、低速が少し使い易くなったらしい。





まぁ、偶然なのか、あの絞りが良かったのか?
音量的には、まだまだ街乗りOKです。




でも次買うなら柿本のGT1.0Zがイイと思いますけどね(*゚∀゚*)
Posted at 2014/07/10 00:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「快適街乗り盆栽仕様?文鎮仕様? http://cvw.jp/b/680514/42014229/
何シテル?   10/01 23:29
s15で中山サーキットなどを走ってます。 最近、もっぱらサーキットを走っているので、 山が怖いwww 見つけても煽らないでくださいねw サーキットと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一昨日は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/28 02:10:00

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2012年の12月にS14を廃車にした日の夜に見つけ出し購入wwwエンジン移植で乗り換え ...
日産 シルビア 日産 シルビア
顔が変わってわかりにくいですが、s14です。 当初はライトに行くつもりでしたが。 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation