土曜日の夜に、セガスチャンくんに少し会って、部品を渡した。
相変わらず、凄いヤル気ッス・・・
うかうかしてたらやられちゃうよ~
その間に、某氏にマスターシリンダー交換してもらって、
その夜に試走!
純正なのでブレーキバランスは大丈夫なはず・・・
ABSをキャンセルして、走ったり。
生かして走ってみたり。
眠たかったので、あまり覚えていないですが、違和感がなかったので、
満足したいたと思います。
そして翌日、
活力氏より電話。
どうやら、ルミナリエで活力を使い果たしたようです。
僕も眠たいですwww
中山は昼から走行と言うことに・・・
着いてみたら中山サーキット大繁盛?
あんなにシビックみたの始めてかも。
なんと、とも@S15さん が走っておりました。
なかなかクリアが取れず苦戦されているみたいです・・・
自分は走行をキャンセル。
しかし、活力氏は練習しないといけないので走行開始!
30分ずっと走ってましたねwww
なんかタイヤが温まりにくいみたいです。
コの字、最終がブレーキロックしまくりみたいです。
オイルキャッチタンクからブローバイ吹きまくりみたいです。
もうやめるみたいなので試乗させてもらいました。
自分のイチゴー基準で言うと。
昔乗った時より、安定方向になっておりました。
ちょっと曲げにくいです。
フロントがステアに遅れて反応・・・ちょっともったいないかも。
でも、リアの補強バーのおかげか、トラクションはバッチリ?シッカリ?
あと、デフ。
効きすぎかな、最終コーナーが走りづらいかもね。
ギア比は4.1で走りやすいです。
コの字、最終が何故か、軽く踏んでもブレーキロックします。
車体より、路面の問題?
凄いたくさんのタイヤ痕がありました。
何も触らなかったけど、チョチョイっと変えたら良いタイム出そう。
*注意 あくまでど素人の戯言です。
さらに、その後結局、自分の車で5周ほど走行www
タイヤはわざわざZ2に履き替えて来ましたwww
クリアが取れんので、ブレーキの様子見です。
最終コーナーでロックしたのが気になったけど、やっぱり違和感なく行けそう。
ペダルタッチも大丈夫。
ただ、減速ブレーキから荷重コントロールに移る時が慣れないな・・・
*注意 あくまでど素人の妄言です。
一応、大径化による、放熱性アップも狙ってたけど。
煙がモクモク・・・
まぁ、ヘアクラック入らなければいいな。
そんなこんなで終了。
計測器付けて無いのでタイムはわからんけど。
出ても5秒台のような走り・・・
ただ、何故か久しぶりのZ2がコントロールしやすくて満足。
そろそろ、スタースペックに進化したいな・・・・・^^;
Posted at 2014/12/15 00:32:14 | |
トラックバック(0) | 日記