• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月12日

弄ってるのか?維持ってるのか??

最近、また「ですら~艦」の調子が悪いんですよね・・
セカンダリタービンが働く高回転域では、きっちり1.0以上ブーストがかかるんですが、
プライマリー領域での立ち上がりが非常に遅いのです。

もしかしたら・・
プライマリータービンが いよいよ寿命を迎えているのか??
これまで、かなり酷使してきましたからね。
まあ 私の走り方からしたら、けっこう長生きしてくれた方だと思います(汗

とにかく、自分なりにいろんなチェックをし、

こんなパーツも交換してみたりしましたが

どうにも改善しないので、
ふたたびプロ(Dら~さん)に診てもらうこととしました。

Dら~さんでは、データロガーを接続したり試走したり、一時間以上にわたってチェックしてくださいましたが、結論としては不調の原因を特定することができず、

結果的に、年明けに「ドック入り」させることとなりました。
右バンクから異音&オイル滲みも発生していることから、
タービン交換とともに、結構な修理費用がかかることが予想されますね。


まぁ でも
15年も連れ添ってきてくれた愛車なので、
頑張って復活させたいと思います
(汗



ただ でもね、
しおらしく 維持に奔走してるだけじゃないんです。


未だに↓みたいに未だに弄ってますからね
https://minkara.carview.co.jp/userid/682641/car/581983/8136669/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/682641/car/581983/8136671/parts.aspx


これが、



50代のおっさんが



大人しく乗るクルマなのか?

いや、たぶん・・・
大人しくは乗ってないよね
(爆


これからも
ですら~艦の応援

よろしくお願いいたします<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/12 21:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

断捨離
THE TALLさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

この記事へのコメント

2016年12月12日 21:39
ここ最近、車より家弄りに性を(爆)
車もあちこち触らないといけないところが出てきてるんですけどねぇ。
でもやっぱりBHはいい車だったなあって思います。これからも大事にしてあげて下さい。
コメントへの返答
2016年12月12日 22:30
所帯持ち 頑張ってますね(*^_^*)
BPBLはいわゆる「完成されたクルマ」です。

対してBHBEは「やれることやってみました」感が強くて、スバルのエネルギー投与の大きさをものすごく感じるクルマなんですよね

まだまだ乗れるよう頑張ってみます♪
2016年12月12日 21:48
原因・・・特定されずですか(。。) 例のクルマを私が購入した後に、我が愛車の心臓部をそっくり移植しますか?常時ツインに仕様変更・・・(爆)
コメントへの返答
2016年12月12日 22:33
日曜日はど~も<(_ _)>
非常に魅力的なブルーなのですが、
今の私には、このですら~艦を復調させることの方が、オーナーとしての大事な役目なように感じてます。
クルマに魂があるような気がしてならんのです(汗
2016年12月12日 21:49
こんばんは。
BH大事にしてください。
そして幾つになろうとドンドン弄ってください。
私も来年には、また進化させますよ。
コメントへの返答
2016年12月12日 22:35
こんばんは!
スーパーカーではなく、スペシャリティカーでもなく、ただの実用車なBHですが、
未だに可愛くて仕方ないんですよね
TT、進化を期待しています(^O^)/
2016年12月12日 21:57
サクッと直るとイイですね〜

しかし、カッコイイですね!
いけるとこまでいってくださいね〜\(^o^)/
コメントへの返答
2016年12月12日 22:38
お金をケチって自分でなんとかしようとせず
きちんとDラ~さんに頼るべきところを頼っていけば、こんなに長引くことはなかったんでしょうけどね(汗
弄りも維持りも、逝けるとこまで活きます!

2016年12月12日 22:22
おいらはもっぱら維持りですよ~
弄ってもパーツは買えずですから『効率化』というチューニングがメインです。
うちも、フロントの異音とブレーキのノックバックは原因不明です。

お互い頑張って維持りに精を出しましょう(笑)
コメントへの返答
2016年12月12日 22:45
維持りをおろそかにすると
こんな感じで原因不明の不調が長引くんですよね

異音に関しては、車庫出し時なんかに足周りからゴキゴキといい出してますが、走行中は問題ないので放置してます(汗
ブッシュ類のリフレッシュとかしたら、気分いいんでしょうけどね

お互い頑張っていきませう(^O^)/
2016年12月12日 22:27
原因がハッキリするといいですね。私の車は、雨漏りが酷くて‥でも、手放せなくて…悶々としながら、カーライフを楽しんでます(笑)
コメントへの返答
2016年12月12日 22:48
ゆりとよさんのAWは、すでに名車の域に入ってますからね。どうかこれからも大切になさってください(*^_^*)

先日、我がですら~艦も雨漏りに悩まされたのですが、リアウィングのパッキン劣化が原因と判り、事なきを得ました(汗
2016年12月12日 23:45
こんばんは!
2週間待たされた部品「14447AA070」!
年明けの入院で原因が判明するといいですね。ツインターボは複雑ですねぇ
・・・( ゚Д゚)

リヤの雨漏りは、パッキン劣化で良かったですね。BBQオフ会の時は、「あの激走ぶりで車体が歪んで、雨漏りするのでは」と噂されてましたが
・・・(^^;
コメントへの返答
2016年12月13日 23:34
こんばんは(^O^)/
まさかこんな部品調達に2週間もかかるとは思いませんでしたね(合計3週間ですが)
きちんと直してスムーズなエンジンフィールを取り戻したいです

荒い運転をするように思われますが、実は極力ブレーキを使わない「ライン重視」「車重移動」運転なので、ボディには優しいのではないかと(汗
2016年12月13日 0:35
人のことは言えませんが、多分おとなしい部類には絶対に入らないと思います♪
(爆)
コメントへの返答
2016年12月13日 23:36
あ、やっぱり・・・・(^_^;)
でも
私のクルマのドアはKITTさんのみたいに上には開きませんよ(*^_^*)
2016年12月13日 8:20
いやぁ~ほんなこてマジに愛情注いで直してくんしゃいね~(爆)
それを繰り返してやはり飛びっきりな一台に(笑)
プリンちゃんもそぎゃん感じに維持って今に至るとです~♪
コメントへの返答
2016年12月13日 23:38
決して手入れの行き届いたクルマではありませんが、人間みたいに語りかけて育ててきましたからね
もう少し、労わった乗り方してやるべきと
これから、もっと大切にしていくつもりです(汗
2016年12月13日 21:30
原因が早く解ると良いですね~

ところでホイール変えました?
コメントへの返答
2016年12月13日 23:40
Dら~さんも手こずっていますが
絶対に究明してみせる!って意気込んでくださってるので、期待しています♪

ホイール・・・
トミカイに換えました(*^_^*)
2016年12月13日 23:57
お疲れ様です。

アタシも最近考えます。
イイ歳コイていつまでこの車に乗ってるのか?

でも車イジリはやめられない。。

お互い限界を極めましょう(笑
コメントへの返答
2016年12月14日 22:13
キヨナ先輩 こんばんは(^O^)/

周りの友達は、みな落ち着いていく
クルマ好きの自分だけ若ぶっている・・・
そう思いつつも
やっぱり、クルマ弄り、やめられないですね
愛車が言うんですよ
「もっと可愛がってくれ」って・・・
どこまで元気で維持できるか、やりきってみたいですね(*^_^*)
2016年12月15日 1:35
はじめまして。
こんばんは。

BHはD型でしょうか?

参考情報ですが、以前C型のBEでサーキットを走っていましたが、D型プライマリータービンは立ち上がりがいいということで、一時期D型Prタービン+インマニで走ってましたが、ボコボコ壊れてしまい(多分3~4回は交換しています)、C型純正に戻したら何のトラブルも起きなくなった・・・ということがありました。
(最短は新品交換して初走行でタービンブローです 笑)

とはいえ、15年も現役だったのでしたら、消耗品?の範囲は超えていて相当な当たりなタービンな気がします。

blogを拝見していて、ふとC型プライマリータービンが一番丈夫?だった・・・というのを思い出しました。

原因がはっきりして完治するといいですね。
では。
コメントへの返答
2016年12月15日 19:16
みすた~さま こんばんは!
いつも拝見させていただいてます<(_ _)>

はい、D型ですぅ タービンはVF33です♪

なるほど~♪
タービンはC型用の方が耐久性が高いのでしょうか・・・
たしか、BHの中で最速なのもC型だと聞いたことがあります。
D型は、歴代BHの中で、かなり安定志向・扱いやすさ優先に振ったクルマですからね
それでC型が最も尖がった仕様に仕上がってるのかもしれません。

まぁ仰るように、15年 18.5万キロも走ったのですから、タービンとしては平均以上、よく頑張ってくれたと思います。
年明けにはタービンも交換してやりたいと思いますが、それで完治してくれることを願うばかりです♪

応援コメント 本当にありがとうございます!
ヽ(^。^)ノ
2016年12月15日 10:27
おだちん総統閣下、
ガーレ・ガミロン。∟(`・ω・´)!!

不調という事象の地平線を越える為には「弄り」と「維持り」は大切なファクターでございますよね☆(…それを支える財力というエネルギー源もですれど;)

ですら~艦の不調原因が特定され、復調はもとより更なるパフォーマンスアップで至高のBH、究極のEJ20を目指してくださいませ。

今後の航宙の無事と帝星の繁栄をお祈りしております。
コメントへの返答
2016年12月15日 19:33
13G艦長殿 こんばんは<(_ _)>
メルヘン村方面はもう寒いでしょうね いかがお過ごしですか??

実は財力が最も大切なファクターであり、弄り・維持りとも、専門家にしっかり依頼できれば、こんなに不調を引きずらなくてもよかったのかもしれません。

一時期、BHを降りる方が急増したことがありましたが、そろそろ好調を維持するのに手間が必須になってるのかもしれません。

共に至高のBH、究極のEJを目指していきませうぞ
(^O^)/
2016年12月17日 9:08
大人しく乗るのがいちばんです( ̄ー ̄)ニヤリ










説得力ありませんが(-_-;)ナニカ
コメントへの返答
2016年12月17日 23:49
最近は 大人しくないのは外見だけで










目が乏しくて、走りは大人しくなってます(笑
2016年12月26日 19:48
O/Hだと、ツインターボってのが厄介ですネ!
シングルだったら、うまくいけばタービン屋に
頼んで羽根やハウジング加工等で
いたずらに大きくしなくともSPLタービン化
ってのもたのしいんですけどね!

私も昔、社外タービンですがO/Hツイデに
ハウジング削って別のタービンの羽根に変え
カットバック・ハイフロー化してもらい
ビックリするくらいレスポンス・パワーアップ
して感動したのは懐かしい思い出(= = )…
コメントへの返答
2016年12月27日 19:55
カタツムリが2匹もいると、考えるだけでも面倒くさそうですし、お金かかりそうですよね(汗

社外タービンとか、純正のチューニングも考えなくもないのですが
今はもうパワーよりも安定性とか頑丈さを優先したくなりますね
とにかく壊れないヤツを求めます(@_@;)

プロフィール

「還暦まであと364日 http://cvw.jp/b/682641/48582546/
何シテル?   08/04 22:11
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation