• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

リハーサル

クルマネタではないのですが


明日、私が住む佐世保市にある「佐世保市民会館ありがとうコンサート」が開催されます

本年3月末日をもって55年の歴史に幕を下ろすことが決まったことを受け
市民の有志の方々が集まり、企画なさいました


こちらが佐世保市民会館



昭和37年5月竣工 ロビーには昭和が漂います




明日の本番に向け
今日はそのコンサートのリハーサルが行われました





プロのピアニストが





観客がいないホールで一音一音確かめるように弾きます





昭和なスポットライト機器



ごらんのように古いホールです




ピアノリハが終わり、再び調律がなされます



市民会館自慢のスタンウェイ ニューヨーク



市民管弦楽団がリハに入ります




アルカスジュニアオーケストラ(小中学生)が加わります



そして、日本を代表するピアニストの一人
新日本フィル ソロ・コンサートマスター 豊嶋泰嗣氏が加わり



演奏されたのは
西海讃歌


2011年の市民管弦楽団定期演奏会にて


西海讃歌
   詩:藤浦 洸
   作曲:團伊玖磨)


  空いっぱいに 空があるように
  海いっぱいに 海があるように
  人よ 人よ 
  心いっぱいに 美しい心を持って
  この空を この海を 
  この土を 愛そう  

           

長崎県人なら知らない人はいない名曲



明日、
たくさんの市民の皆さんで埋まるであろう客席

感動でリハの段階で涙が溢れそうでした




調律師の中村先生が 最後の最後まで心を込めて調律します





明日は

最高の響きを奏でてほしい


ありがとう市民会館
明日1月22日 14:00開演です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/21 22:24:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

竹。
.ξさん

みんカラ定期便
R_35さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2017年1月21日 22:39
思い入れのある人にとってはウルウルですね〜

どうか無事に、盛大に、滞りなく開催できますように!
コメントへの返答
2017年1月22日 0:03
この施設の最期に携わった・・
いや
自ら終止符を打ったことに
仕事とはいえ罪悪感すら感じてるんです

せめて
最期に客席を満員にしてやりたいです
2017年1月21日 22:45
歴史ある建物の最期…っすか(泣)
ほんなこて明日はしっかり焼き付けてきてくんしゃいね~!!
調律師さんの姿のばらい渋いですばい(爆)
コメントへの返答
2017年1月22日 0:05
佐世保に限らず日本は、昭和30~50年代の建物がものすごく多いので
これからこういう事が各地で起きるだろうと思います。

調律師さんは、80歳の燻銀でした(*^_^*)
2017年1月21日 23:07
西海賛歌はテレビでは日曜日の夜の憂鬱な時間に流れるので、これを聴くと死にたくなったもんです。

でも最近、この物悲しさを楽しめるようになって来たのは、歳をとってオッサンになったからなんだろうなと感じて、そっちが逆に悲しいです。
コメントへの返答
2017年1月22日 0:09
確かに西海讃歌が流れる時間は
そんな感じでしたね

ただ、私の場合は家にレコードがあったくらい、この曲に親しみがあったせいか
歌も自然と口ずさむ感じです♪
音楽に対する印象って、人によってずいぶんと違うもんですね(汗
2017年1月21日 23:57
CM見て、思わず懐かしい‼&長崎に帰りたい(笑)と言う気持ちが…(笑)

長崎に里帰りしたら、ハルに佐世保の町も案内したいですばい♪
コメントへの返答
2017年1月22日 0:12
長崎県人は
この曲 というか この海とヨットの映像を、サザエさんと同レベルで すり込まれてますからね(笑

ぜひ 佐世保にお寄りくだだいませ♪
佐世保バーガー位ならご馳走しまっせ(*^^)v
2017年1月22日 10:10
市民会館、今年で終わりなんですね

寂しくなりますね(T-T) 時代の流れでしょうが

小さい頃には、ちょくちょく親に連れていかれたので あのロビー懐かしいです。

詩吟とか分からないから ロビーが一番お世話になった場所だったかも?^ ^

最後に 見学に行きたいと思いました。
コメントへの返答
2017年1月22日 21:34
耐震基準を満たさず
施設・設備機器も老朽化
アルカスSASEBOに文化拠点の座を譲って以降、どうしてもその存在に将来はありませんでした。

私もロビーの匂いを鮮明に覚えてていて、今日も子どものころと同じ匂いでした

3月末まで運用されます
閉館前にぜひ足をお運びくださいませ<(_ _)>
2017年1月22日 19:12
心のこもった素晴らしいブログ! 
オレまでグッときました(T_T)

いろいろな人たちの想いや
素敵な音一粒一粒が染み込んだ
歴史あるコンサートホールが閉館するのは
寂しいですね…


ジャズ・フュージョンギタリストLee Ritenour
が来八するので行こうか迷い中です
迷ってる場合じゃないんですが
チョット訳アリで…(謎)

コメントへの返答
2017年1月22日 21:43
駄ブログながらも
ここに表しているのは私の本心
とはいえ
実は私、音楽は聴くの専門で、歌う事も楽器を弾くこともほとんどできない音痴なんです。
仕事柄、今回の件には深くかかわりましたが、子どものころから親しんできたホールが閉館することには、
なにか心に大きな穴が空いた感じです

neutoxinさんは音楽・芸術に造詣が深いのでちょっと羨ましいです(*^。^*)
2017年1月22日 20:32
西海讃歌ってタイトルなんですね。恥ずかしながら、今、知りました!
この曲を聴くと、「海とヨットと天気予報」が思い浮かぶ、生粋の長崎県人な私です(笑)
コメントへの返答
2017年1月22日 21:49
歌詞は分からずともメロディは
長崎県人の耳に深く刻まれてますよね

トータル10分程度の曲ですが、
生で聴くと「長崎・佐世保・西海の地に生まれて良かった」と心底思える曲です♪

プロフィール

「海に映る天の川 http://cvw.jp/b/682641/48606740/
何シテル?   08/17 21:08
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation