• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだちんのブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

10年ぶりの…

10年ぶりの…

皆さま こんばんは
年末のもらい事故以来、愛車(レガシィ)ネタを全く語れないでいますが、
愛車を修理に出してはやひと月になります。
こんなに長く愛車と離れたのは初めてではないでしょうか…



さて、昨日は節分でした
alt
我が家でも恵方巻食べました


が、
もうひとつ食べたものがあります
alt




タイトルにもしましたが

10年以上ぶりに
alt
磯に立ちました(自分が立った釣り座)
※トップ画は、上磯したときに撮った 久しぶりの「磯からの朝焼け」

職場の仲間と3人で上がり

右に先輩
alt




左に後輩
alt

に挟まれ竿を出しました



10年以上ぶりのメジナ(地域によってクロとかグレとかいいます)
alt
木っ葉グロだったけど、あまりに嬉しくて写真撮っちゃった



10年ぶりの磯でのカップ麺
alt
寒い磯で食べる熱々カップ麺は最高なんです



10年以上ぶりの黒鯛(地方によってはチヌともいいます)
alt
外道ではありますが、約45㎝で本日最大の獲物でした


右側の先輩のファイトシーン
alt
タモ入れした瞬間は釣り師にとってして至福の時です


お世話になった瀬渡し船
alt
平戸市にある「丸宮(まるみや)」さん


10年ぶりの釣果
alt
キロオーバーのクロは釣れなかったけど
お刺身がとれる良型は3枚いました


黒鯛(チヌ)は
alt
唐揚げにしました

釣り師たるもの、釣った魚をさばき
食卓に並べ片づけるまでが「釣り」なんです

記録をみれば最後に沖磯に立ったのは平成20年みたい
10年どころか15年経ってます…


体力は衰え、目も乏しくなり、仕掛けの作り方さえも忘れてしまってて
ちょっとした油断が生命の危機に直結する沖磯に立つことができるか不安でしたが、
背中を押し、連れ出してくれた仲間に感謝感謝です。

どめら~ずⅢ(レガシィ)が還ってきたら
今度は自分の意志と足で海へ出かけよう!!
Posted at 2024/02/04 23:14:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月08日 イイね!

2024はじめまして

2024はじめまして


みなさま
あけましておめでとうございました!
2024年の「はじめまして」
遅くなりましたげ、今年最初の投稿でございます







新年から忙しかったのもありますが
何よりも元旦に発生した能登半島地震に驚き
日に日に増えていく犠牲者数と被害状況の深刻さに
とてもブログ投稿するような気になれなかったというのがあります

ありきたりな言葉しか浮かびませんが
犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしますとともに
被害に遭われ今も不自由な生活を強いられている被災者の皆様に
心からお見舞い申し上げます

職場でも被災地支援の動きが始まっていますが
個人活動は厳に慎むよう指示もされていますので
非常にもどかしい思いもありますが
とにかく募金に参加させていただくくらいしかできません
ごめんなさい

でも不思議ですよね
東日本大震災のときは
どのTVチャンネルでも

こんなACのCMがずっと流れていたのに

今回の震災ではまったく見かけません
それどころか震災1日目から民放では正月番組に戻っていました

お正月だったからでしょうか?
被害が局所的だったからでしょうか?
東京が被災していないからでしょうか?

日本で地震は珍しいものではないとはいえ
これだけ大きな災害が発生しているにもかかわらず
国全体としては平常運転に戻っているという状況に
この国の凄さ?を感じるとともに
被災地以外で被災を感じ考えることが減っていくことを
とても薄情?に感じてしまいます

とはいえ
国中が意気消沈している訳にもいかないので
元気なところは元気だして
被災地に少しでも力を届けられるよう活きていくことが必要なんだとも
考えています

さて、
そういう私ですが
愛車「どめら~ずⅢ」はまだ修理から還ってきておらず
alt
代車生活を過ごしています。

現代のクルマは凄いですね
HUDにアイストなど運転支援がてんこ盛りですし
燃費も普通車なのに16㎞/ℓくらいいってます
ただ どうしても慣れないのが
サイドパネルが高くウインドウが狭いので、横及び横後の視界が非常に狭い事
包まれ感は強く、安全基準でそうなっているのかもしれませんけど
バックはモニターを見ないと怖いです(オーナーになれば慣れる?)

やっぱり20年以上乗り慣れてきた愛車レガシィが一番です
はやく還ってきてくれませんかね…

愛車「どめら~ずⅢ」がいない間
仕方ないので 
alt
通勤快速(カブ君)を弄ってます


なにはともあれ
今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2024/01/20 22:50:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月30日 イイね!

なんて日だ(;´Д`)

なんて日だ(;´Д`)
本日は朝からエギング行って
午後から 施設に入所している義父をお見舞いに行ったのですが
その帰り道



赤信号の交差点で止まり 左折待ちしながら
「早く帰って特売の玉子買いに行こう」
なんて べらと話してたら

いきなり
alt
コイツが追突してきやがった


しかも追突して止まっても
そのままアクセル踏みっぱやし(>_<)

まずはどけさせようと バックさせたら、
今度は、バックでも止まらす、私がはねられそうになるし
「バカバカバカ!危ない危ない!!」ってリアガラス叩いたら
今度はまた前進しはじめて
左側縁石にぶつかって ようやく止まりやがった


さらにさらに、
「脚が不自由だから」と警察が来るまで
一度も降りてこず

車いすマークも貼ってあるし、仕方ないなと思ったものの
実況見分が始まって警察が降りるよう促したら
杖ついて出てきやがった
車いすマーク 嘘っぱちやん!!

八十は越えてると思われるじいさんだったけど
「脚が不自由でうまくブレーキ踏めんかった」とか
「アクセルとブレーキ踏み間違えた」
なんて言ってたけど

思わず
「あんたなんか運転する資格ないよ
 大ごと起こす前に 早よ 免許返納しろ!」

大声で言っちゃったよ

愛車はリアバンがズレたり傷ついただけだったけど
ドアのチリが合わず、なんか車体が歪んだ感じ
私もべらも 首と腰が痛いっすわ…

年の瀬だというのに
alt

なんて日だ(;´Д`)
Posted at 2023/12/30 22:21:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

誕生日とクリスマスと

誕生日とクリスマスと

12月が誕生日の息子と孫
誕生祝いはクリスマスと同時開催です
別々にしてもイイんだけど
一緒にした方が盛り上がるのかなw
今年は
みんトモさんからいただいたクリスマスケーキでお祝いです


8月生まれの私
誕生日は夏休み中で
一度も誕生日パーティを経験することなく大人になってしまいましたw


今日はクリスマスイブ

クリスマスソングで名曲は多数あれど
私の中の一番は



若かりし頃の教授



亡くなる前年の教授

たぶんこれが教授による最後の本曲演奏


クリスマスなのに湿っぽくなってごめんなさい
でも
世界のあちこちで争いごとはなくならない
せめて音楽で世界がひとつになれますように


皆さま
よいクリスマスイブを<(_ _)>
Posted at 2023/12/24 21:59:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月17日 イイね!

カブヌシの自覚w

カブヌシの自覚w


写真は我が帝国の戦闘機デバッケ
私が総統公邸から帝都へ日々通うために足代わりとして使ってるもので
地球ではHA02型エンジン搭載 C90CM2と呼ばれています





皆様こんばんは
先週水曜~土曜日にかけての冬とは思えない暖気から一転
日曜日の本日は急激に冷え込み
地元佐世保でも初雪(粉雪)が舞いました
寒暖差が激しく体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
どうか皆さまご自愛ください<(_ _)>


さて、タイトル&トップ画では ???な始まりでしたが
総統職を隠し地球で隠密行動をしている私が
ニポ~ンで乗っている戦闘機(通勤快速)は

alt
2002年式 スパーカブ カスタム90 C90CM2 


そう、
私はスバル馬鹿であると同時に
カブ主でもあるのです

我が旗艦「どめら~ずⅢ」
alt



もとい
alt
BHレガシィは

ボクサーエンジンの咆哮轟く長距離高速戦艦として
就役から22年間 まだまだ現役で活躍しているのですが
大飯食らい&老朽艦ということもあって、普段の通勤で使われることはなく
さらには幾度となく艤装強化を繰り返してきたことで
内外装ともに弄るところがなくなり(満足してしまっており)
維持ることに専念しているところです。



また、メルダ嬢が座乗する高速軽巡「ケルカピア」
alt



もとい
alt

カプチーノも

この一年あまり ちまちま弄っていますが、

こちらもオーナーであるメルダ嬢(娘)からの要望に基づき
alt

安心と乗りやすさ、今どきの快適さを艤装テーマにしているのみで
自分の愛車とは 思い入れはまた違うところにあります

と、前置きが長くなってしまいましたが

我が通勤快速カブ号も2002年式とすでに車齢20年を超えるなか
長年、私の通勤の足として、
晴れの日も雨の日も暑さ寒さにも負けず
毎日活躍してくれています。

でも、こう毎日使っていると、いかに「壊れない」が代名詞のカブでも
さすがに消耗部品が壊れはじめます

以前は、カブなんて興味なくて
レガシィやカプチみたいに弄る気にもなれず
調子が悪くなれば懇意にしているバイク屋さんに直行だったんですが
気づけばその愛車を弄る機会はほぼなくなってしまってて
ふと最近考えが湧いてきたのが「カブ主」も面白いかも ということ

私のカブは通称「カク目」といわれる銀行マンバイクで
カブの中ではあまり人気がないタイプ
丸目みたいに可愛くなく、いわゆるダサいのですw

でも、ふと気づけば自分にとっては可愛い存在になっていました。
「そうだ レガシィみたいに カブにも愛情を注いでやろう」と

そう思った矢先
バッテリーを交換しても元気を取り戻してくれないカブ
どうやらセルモーターが寿命を迎えている様子

「カブのことなんも知らん自分にもできるかな?」
「でもレガだって最初は何も弄れなかったじゃん」
「カブだって みんカラ諸先輩の記事をみればなんとかなるさ」

そう思い立ち、ア●ゾンで必要な部品を調達して


この週末 極寒のなかDIYしました
alt

なかなかの達成感♪

でもDIYも楽しかったのですが

アマ●ンやヤ●オクを徘徊していると
カブにもいろんな弄りパーツが存在してる!!

カブ主として活きるのも面白いかも…
パーツ一つひとつも4輪ほど高額じゃないし♪
カブ主としての自覚が芽生えつつある私w



どうか皆さま
alt
生温かく今後を見守ってください<(_ _)>
Posted at 2023/12/17 22:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お天気しだい(涙 http://cvw.jp/b/682641/48633691/
何シテル?   09/02 21:37
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation