• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おだちんのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

お助けください(拡散希望 パワーウィンドウの不具合)

しばらく前に生存報告をしましたものの、
あいかわらず忙しさは変わらずストレス溜まりまくりです((´;ω;`)

さて、そんな仕事でストレス溜まるのは「仕事」だと割り切れるのですが
愛車の不具合のストレスはどうにも我慢ならないものです。
愛娘のごとく21年間育ててきた我が「どめらーずⅢ(BHレガシィ)」ですが、
その経年劣化のせいか、さまざまな不具合が出ています。

その中でも、最も頭を悩ませているのが運転席側パワーウィンドウの不具合
もう、4か月も治らないままです。
症状としては
①上がる(閉まる)ときに5cmずつぐらいしか動かない。
②その症状オートでも一段引きでも同じ
③その時の電圧計の動きから上がるときは、スイッチを引き続けてもすぐに通電が切れて止まっている感じ
④下がる(開く)ときは一気に下がるが、やはりオートは利かない。
⑤その時の電圧計の動きから、下げるときは全開になってもスイッチを押し続けると通電はしばらく続いている感じ
⑥オート機能のリセッティング作業を何度やっても改善しない。

実はこの症状、車検に出すまでは全くの正常で、出したその日に不具合発生。
Dらーさんからモーター・レギュレーター・ランチャンネルすべてを新品に交換していただいても治りませんでした。

Dらーさんも責任感じていろいろ調べてみてくださったんですが、
社外電装品が悪さしている可能性を否定できないが、正直原因がわからないと言われ、しかたなくそのままの状態で乗っています。

オーディオに「ブーン」というノイズが乗っているのと何か関係があるのかもしれませんが、オーディオ配線(特に電源)を再度見直してみても、接触不良など特に問題はない感じ。

なお、コンソール下のサービスカプラーから電源(ACCや+B)を取っている社外電装品は以下のとおり
①DVDナビ(Panasonic Strada CN-DV250FD)
②TVチューナー(Panasonic TU-DTV60)
③DSPアンプ(サウンドシャキットPA-504Z)
④ブーストコントローラー(HKS EVC4)
⑤ブースト計・油圧計・油温計・水温系(Defi link)
⑥電圧計(Depo)
⑦ETC(Panasonic)

ネットでもずいぶんと調べてみましたが…
未だに解決できていません(泣

どなたか、専門知見をお持ちの方、同じような症状で原因究明&改善できた方がいらっしゃったら、どうかお助けください。お願いいたします<(_ _)>
Posted at 2022/10/23 22:21:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番! http://cvw.jp/b/682641/48710341/
何シテル?   10/13 21:16
おだちんです。よろしくお願いします。 平成13年式レガシィBH5D海苔です。 10万キロを超え「弄る」が「維持る」に変わってきています。 愛娘(車)と釣り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:34:48
座るお嬢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:49:36
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 07:50:09

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン)
平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ...
スズキ カプチーノ クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ)
メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ...
ホンダ スーパーカブ 90 カスタム カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム)
ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ...
ダイハツ ムーヴキャンバス みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation