2010年09月30日
久しぶりに夕陽を見ました。
青い空は、いつのまにか赤く染まっていました。
こうやって空を見上げるなんて本当に久しぶり。

九十九島はとっても美しいんだけど
ケータイで写メしても、まともに撮れるわけない。
でも、じっと見とれてたら、↓の曲が頭の中をめぐりました。
なんか疲れたな。
たまにはダメなときもあります・・・
Posted at 2010/09/30 20:09:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日
さてさて、本日は9月29日。苦肉の日でございます。
先日、東京に出張し無事生還、帰ってまいりましたが、なんだか頭が回らず、今までブログ更新できずにいました。
ご心配くださった皆様方、おだちん、生きております。たくさんの激励のお言葉、誠にありがとうございました。
今回の出張は移動日として日曜から行ったものだから、比較的自由度が高く、いろんなところへ逝ってまいりました。
その様子を↓に載せてますので、ぜひご覧ください。
東京出張ネタ(その1)昼遊び編
東京出張ネタ(その2)夜遊び編
東京出張ネタ(その3)お帰り編
今回、内容的なことは、ぜ~んぶフォトギャラに盛り込んでいますので、ぜひクリックしてくださいね!
しかし・・・
フォトギャラを見直してみて、よくよく考えてみると・・・
全っ然
仕事したように見えんやんかぁ(ili゜Д゜)
Posted at 2010/09/29 22:05:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日
明日は日曜日、いつもなら「お休み」といいたいところなのですが、明日は東京へ出張してまいります。
みなさん!
飛行機嫌いの私の無事生還を祈っててください!!
<●>
あいかわらず「飛行機怖いコワイ((((;゜Д゜)))」のおだちんです。
で、話は変わって、今日のおだちんは、仕事ではあるものの佐世保市の三川内山を歩く機会を得たので、そのご報告を・・・
佐世保市の三川内焼は、以前にも紹介したことがありますが「世界に絶賛された陶磁器」であり、平戸藩の御用窯のプライドをかけ400年の長きにわたり「究極」を追い求め続け、まさに大胆にして繊細の高みを極めた究極の焼き物です。
その歴史は素人の私が述べるよりも↓のサイトをご覧ください。
Sight SASEBO HP
みかわち焼オフィシャルサイト
歩を進めた先で、さまざまなものを発見してきましたヨ!
・・・???と思われるでしょうから、詳しくは↓のフォトギャラをクリックしてみてくださいね!
三川内山の風景フォト
では、元気に上京してまいります!
あぁ・・愛娘(車)の見納めになるかもしれない・・・
ちょっとだけ今から夜のドライブにも出かけようかなぁ
Posted at 2010/09/25 21:58:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日
さてさて、本日は秋のお彼岸「秋分の日」でございました。
前日は「中秋の名月」であったはずですが、我が郷土長崎はまたまた大雨で月の「ツ」の字も見えませんでした。
今朝も小雨がパラつき、行楽には不向きな朝で一日が始まりましたが、昼前からは、晴れ間ものぞく気持ちの良い秋空が広がりました。
さて、私おだちんは昨日、コチラの方から「おだちんさん、聞いた話しによると、明日たくさんの若い嬢を見に行かれると・・(?_?) ブログアップ非常に楽しみであります(^人^)」というコメントをいただき、今日は特別な気合を入れてブログアップをしなければならなくなっていたのであります。
で、ご要望いただいたこの映像、18禁ゆえ、長崎県青少年保護育成条例に基づき、ブログ上に掲載できず、やむなく↓の「禁断のフォトギャラリー」にて閲覧できるようにいたしておりますので、あらかじめご了承ください。
ムフフな画像(大人の人だけクリックしてね)
・
・
・
・
・
・
・
ふっふっふ・・・
みんカラの諸君、私が愛を込めて制作した美しい画像、楽しんでくれたかね・・・
喜んで、くれたのであれば・・・
感謝の極み・・・
今日は、娘の高校の体育祭。
娘は六種目に出て、なんとチーム対抗リレーの選手にも選抜されました。
この高校、バレーボールでは全国でも指折りの強豪校でして、そのような凄い娘っこたちがいる中で、我がバカ娘がリレー選手に選ばれるとは、鼻高々の「親馬鹿ちゃんりん」丸出しなのであります。
期待どおり、娘のチームが総合優勝を果たし、満足満足で帰ることができました。
帰りには、今日はお彼岸ということで、お墓参りもして、バカ娘の活躍を報告することができました。
あ~今日はよい一日だったなぁ (・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2010/09/23 22:07:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日
昨日、9月20日は「敬老の日」
もう後10年もすれば孫からお祝いされるかもしれないおだちんです。
しかし、そんな「チョイ悪おやぢ」のおだちんが、敬老に日に親孝行なんざするはずもなく・・・
朝から「なんか暇だなぁ~ 昨日、このシトのブログに『暇だなぁ 3連星したいなぁ』って入れてたからナンカ反応あってもイイはずなんだけどなぁ」と思っていましたら・・・
あのシトから緊急招集命令が来ましたよ(>_<)
渋「あ~ モミモミ? おだちん? ハルちゃんとオフしようと思うけど来ない?」
お「い~ シコシコ? じゃあ ちゃんぽんでも食べに集まりましょうか?」
渋「う~ ズルズル? ちゃんぽんもいいねぇ、でもどっか集まって楽しめるとこな~い? 例えばホラ、この間 小次郎くんが言ってた、超素晴らしい社長さんのお店とか・・・」
お「え~ パコパコ? そんな急に入れようってしたって難しいですよ・・・物事には順序というものが・・・でもまあ、電話して聞いてみますよ」
渋「お~ ピッピッ!って電話してちょうだ~い!」
というワケで、その話題のシトに電話してみましたら・・・
以下、そのやり取りの様子はこちらのブログでご覧ください(笑)
とまあ、前置きが大変長くなりましたが、おだちん、敬老の日にもかかわらず、諸先輩方を敬うこともせず・・・
若いシトとオフしてました!
もう、このごろ職場で「おだちんさん、最近しょっちゅうオフ会に行ってますね!敬老の日ぐらいは実家に行って、ご両親に顔ば見せんばいかんですばい」と言われてたものですから、今回のオフネタはこっそり闇に付そう・・・そう思っていたのですが・・・
このシトのブログも、あのシトのブログも、私がブログをUPせざるを得ないような状況に追い込んでいるのでありました。
そういうワケで、オフ会の状況は、↓をポチッとしてください。
嬉野オフ(その1)
嬉野オフ(その2)
結構、ノスタルジックな空気を感じるカットもありますので、ぜひご覧くださいね!
・・・で、「そりゃオフしたのは分かったが、なんでタイトルのそばの写真が
『うどん』なのか?」って?
そりゃあ・・・
タイトルのそばに「ソバ」じゃデスラーに面白くないって○されるからじゃないですか!(あ・・また自爆)
↑のうどんの写真は、佐世保市三川内にある「牧のうどん」の「野菜天うどん」です。
オフ会のあと、「やっぱ敬老の日には何かせんばやろう」と思い、両親を連れて外食したのが、このうどんです。
「お祝いにうどんって安く上げたねぇ」ってお思いの方もいらっしゃると思います。
ただ、両親に「何が食べたい?」って聞きましたら、「チベット旅行から帰ってきたばかりだから、和食が食べたい。できればうどんが食べたい」と答えるんです。
ホントは、お寿司なんか食べたかったんじゃないかな?と思いつつ、お金のない私ら夫婦への思いやりなんだろうと、親の気持ちをありがたく受け取りました。
もう少し親孝行すれば良かったかなぁ・・・
Posted at 2010/09/22 00:53:28 | |
トラックバック(0) | 日記