皆さま こんばんは!
台風24号が列島縦断中で、日本中が厳戒態勢ですが、
皆さまもどうか生命第一、安全第一でお願いいたします!
さて、本当に久しぶりに日本昔ばなしシリーズです。
今回は、
「ドンドケ池の竜」を実話に基づきお届けしますね!
では、さっそく
はじまり はじまりぃ~<(_ _)>
むかぁしむかし
九州は西の果て 佐世保の村に
「おだちん」さんという事務屋がおった。
おだちんさんは、自らに厳しいノルマを課し、
朝な夕なに一心に職場マネジメントを唱えておった。
そうして、
愛馬(レガシィ)に鞍(レカロ)や蹄鉄(タイヤ)を装備するため、
毎夜ヤ●オク通いをする一方で、
こっそりと へそくりを蓄えておった。
そんなおだちんさんの周囲では、
どちらかといえば、バーチャルな世界で集い、
スマホ等オンライン上で戦うことを好むようになり、
常にスマホの画面で
ハンティングしておった。
そんな中、
ある日 おだちんさんの愛馬を煽り、
刃を突き刺す若者がおった。
おだちんさんの愛馬は
尻から黒煙を噴き、力を失った
前々からその予兆はあった。
竜巻龍(タービン)の調子が悪く、
武羽棲吐(ブースト)が上がらなくなったのじゃ(泣
「ワシも愛馬(レガシィ)ももう歳なんじゃ!」
そんなワシが、戦いを挑む若者の挑発に乗ったのが悪いのは解っておる!
じゃが、
男なら死ぬと判っていても戦わねばならぬ時がある
かのキャプテンハ―ロックの名言じゃ・・・
おだちんさんの言い訳は とにかく
戦いに敗れ、愛馬(レガシィ)は力を失ったのじゃ・・・
心配して村の衆(みんトモさんたち)が集まってきた。
アレ(レガシィ)は老いた馬じゃ。
もう無理をさせず、新しい馬に替えるのもまた「道」じゃ
じゃが、あんたはワシらの言うことを聴かぬのじゃろう・・・
若い衆に「馬(車)を大切にしろ」と言いたいんじゃろ?
あんたが歩む道は、きっとイバラの道じゃ。
どうか気をつけて行きなされ・・
おだちんさんは、一人、
愛馬の傷を癒す龍が棲むという「Dら~池」を目指し旅に出た。
Dら~池に着いたおだちんさんは、
ぶつぶつとまるでお経のように、値引きを懇願した
しかし、Dら~池は、
氷の割れ目に投げ込まれた経典(お札)を
底なしのように 吸い込んでいった。
いつしか、おだちんさんの周囲には、村の衆が応援に集まっていた。
もう少しじゃ!
もう少し経典を投げ込めば、
きっと龍が現れる。
その龍こそが竜巻龍(タービン)
新たな救い主じゃ!
そして
龍神は言った。
お前が投げた経典で、私は癒された。
お前の願いを聴きおき、
私がお前の愛馬の「新しい竜巻龍」になってやろう
そう言うと、龍神は
雷に撃たれながら天に昇っていった。
台風24号により大嵐だった 佐世保の空には、
いつしか陽の光が戻っていた。(台風一過 本日夕方の佐世保の空)
そして、おだちんさんの愛馬(レガシィ)の傍らには、
真っ黒く油にまみれ息絶えた二匹の龍が横たわっていた。
20万7千キロ
17年もの長きにわたり、
おだちんさんとともに戦ってきた竜巻龍
おだちんさんは、再び愛馬に乗ることができた
新たな竜巻龍の命が吹き込まれ、生まれ変わっていた
おだちんさんが経典(お札)を賭した
命がけの「Dら~池の戦い」は終わった・・・
おだちんさんは、
明日からまた、経典を書く(お札を貯める)、
ただ、厳しい修行の日々に戻るだけなのである・・・
おしまい
((解説))
この物語は、古いモノでも一生懸命に大切にすれば、また恩返ししてくれる。しかし、そのためには犠牲も必要であり、何かを失うのはやむを得ないのだということを、子供たちに解りやすく平易に教え諭している実話です。
オリジナルの物語は↓をクリックしてくださいね!
ちまたで話題となってますし
ここ最近、月のことを教えてくださった方のお話しが心に残って
先ほど撮影してみました!
佐世保の まんげつ~(*^^)v
キットレンズでは、こんな感じが精一杯かな・・・
でも、綺麗・・・だよね?
思わずニッコリ(*^。^*)
明日も皆さんに
イイことありますようにヽ(^o^)丿
今年のシルバーウィークは(敬老の週ではない)
二週続けての三連休でしたが、
今年は、どこに出かけるでもなく、
ほぼほぼ自宅待機状態
というのも、
我が どめら~ずⅢがいないから・・・
だから しょうがなしに
amasonプライム会員特典で
映画を観るくらいしか・・・
ただね
お彼岸だから、
お墓参りには行ったのよ
キノコ見つけた(*^。^*)
(おぉ これは我が故郷がみらすの帝都バレラスかww)
双子かな 夫婦かな? とか
妙に ほっこりさせられたので
その足で、Dら~まで
お見舞いに行ったよ
どめら~ずⅢは、排気系を取り外され
現在、部品到着待ちでした。
こちらはプライマリタービン
ツインリアクター(2基あるタービン)両方ともがダメで、
しかも作業中(だろうと思う)にインダクションパイプも折れ
インマニ外しまでしなければならない状態になって。。。
修理代、
いったい、どのくらいになるんだろう・・
ま、それでも
修理すれば完全復帰の希望はあるのだから
こっちも明日から仕事、
頑張りますかね(^_^.)
皆さま こんばんはm(__)m
本日は「敬老の日」でございます。
私たち夫婦も半世紀以上を生きてきて、
二人の年齢を足すと100を超えてしまいますので、
そろそろ終活もはじめないといけない時期になりました。
が、まったくそんなことを始める気配はなくって(笑
佐賀の有明の海に行って
こんな景色を堪能してきましたよ!
我が妻「べら」のふるさとです♪
見渡す限り 泥の海(爆
西海の美しい海を見慣れてる私には新鮮でしたwww
ところで、
先週は2回にわたりブログにも書きましたとおり
貴重な「自由」を謳歌させていただいた私ですが
べらは、東京から帰ってきた後も、
ずっと荷物やら宅配便の整理に勤しんでまして
ねずみの国の余韻を楽しんでいらっしゃいますよ(笑
私には、氷が解けない「真空タンブラー」
くれましたヽ(^o^)丿
そうこうしてたら、
今日の夕方にはツャア(息子)がやってきて
呉討伐の戦利品だそうなヽ(^o^)丿
夜は夜で、敬老の日ということで
ノンアル宴会してました(^_^;)
歳とったなぁ・・・と
そうそう! ※ここからが本題 (^_^.)
歳とったといえば
我が愛車「どめらーずⅢ」が、
先週来、急激に過給が落ちてしまって
ついに・・・
タービン交換が必要だそうな・・・
思い返せば 20万キロ超の老体に
鞭打ち過ぎたかしら(汗
自由二日目♪
本日は、スーパーの残り物特価品を買いあさり
一人 宴会してます~♪
あぶりシメサバ
冷やしラーメン
ポテサラ入りちくわの天ぷら
鶏皮(塩味)
み~んな大好物だけど、
出来合いは普段なかなか手に取らないので
買うときはワクワクしたんですがね~
残念ながら、やっぱ 何か足りない・・・
歯が浮きそうになるけど
やっぱ、べらの手料理の方が美味いかな(笑
リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/25 21:34:48 |
![]() |
座るお嬢 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/10 11:49:36 |
![]() |
スズキ機工 カプチーノ 純正OP トランクキャリア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/09/26 07:50:09 |
![]() |
![]() |
どめら~ずⅢ (スバル レガシィツーリングワゴン) 平成13年6月に新車購入し、所帯持ちということもあって5年はおとなしくしていましたが、そ ... |
![]() |
クリピテラ(がみらす駆逐艦) (スズキ カプチーノ) メルダ嬢(娘)のクルマとして、みんトモさんから購入しました。 ツャア(長男)と同じ30 ... |
![]() |
カブくん (ホンダ スーパーカブ 90 カスタム) ながらく画像編集用の倉庫として使っていましたが、ついに通勤快足「スーパーカブ90カスタム ... |
![]() |
みっき~ちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス) 妻の新しい愛車 H18年式のムーブカスタムからの乗り換えです。 もう歳も歳ですから、これ ... |