皆さま ご無沙汰しております。
8月に人事異動があり、右往左往の2週間を過ごしておりました。
お盆となり、ようやく一息ついているところです。
で、取り急ぎ
タイトルなんですが
ひとつめは兄貴の愛車

不人気の33スカイライン(しかもRではないGTS25t)
しかしこれがほぼノーマル維持で最高のコンディション
綺麗なんですわ
日本のスポーツカーが世界に通用するレベルに達した
最高に華やかだった時代の逸品です。
兄貴にはぜひこれからも大切に維持してもらいたいですし
できれば、飽きたら譲って欲しいw
ふたつめは
兄貴からもらった焼酎

磨き大島
日本酒も吟醸などの良い酒は米を磨いて雑味の元を削っていくのですが
この焼酎はサツマイモを大胆に削り美味いところだけを原料に使うらしく
非常に入手が難しい逸品だそうな
お盆で親族が集まった際にテーブルに出されたので
瓶ごと ありがたくいただいて帰りましたw
最後の逸品は

サウンドサイエンス社のサウンドシャキット
私のはPA504‐Zにチューニングが施された「Z2改」
製造から10年を軽く超え、すでに販売&修理サービスも終了しているのですが
つい先ごろ、突然壊れました。
私はこの製品の音作りに惚れこんでおり、
なんとか使い続けたいと同社にダメ元で問い合わせたところ
代表者様に私の願い・熱意が届き
特例的に修理していただけ、本日返ってきました。
今でこそ「音沼にはハマらない」と宣言している私ですが
その昔、若い頃はホーム&カーオーディオには妥協せず
専門ショップに入り浸るなどしてきましたから
耳は肥えている方だと自負しています。
その私が、コスパ最高と太鼓判を推すのがサウンドシャキット
DRDという独自開発秘術が肝らしいですが
これを着ければ、チープな純正オーディオが嘘みたいに激変し
歌姫がまさに目の前にいるような臨場感と豊かな音像を結んでくれます。
私のクルマに乗った人は
たいてい「言い音しているね」「オーディオに金かけてるねぇ」と言います。
ただ、サウンドシャキットとデッドニングを施しただけなんですけどね…
「音」には好みもありますが
私にはサウンドサイエンス社の音作りは尊敬に値するもので
皆さまにお勧めできる逸品です
同社から一日も早く新製品がリリースされることを切望します
以上、私が最近触れた「逸品」を三品を紹介しましたが
皆さんには一推しの逸品って何がありますか?
逸品って人を幸せにしてくれますよね
この みんカラを通じて「逸品」について情報交換できたら嬉しいなと♪
では、皆さま
お盆の夜を穏やかにお過ごしになられますよう…
Posted at 2023/08/15 22:33:27 | |
トラックバック(0) | 日記