• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

押入れから懐かしいものを発見!

先日、踏切で「コクテツ」の文字の鉄板を見つけた話を書きましたが、「コクテツ」という文字が昔は切符にも書かれていたような→そういえば子供の頃に集めた切符を押入れに仕舞っていたような気がするという事で探してみたらありましたv(≧∇≦)v♪

数としては大した枚数では無かったのですが、父が出張に行った際に持ってきてくれて、暇さえあれば電車の絵を描いていた自分にとっては、それが何よりのお土産でしたね。

切符と一緒に「スーパーひたち」のデビュー時に駅で配られていたパンフレットも出てきました。

コンパニオンの方の服装を見ても、89年ころはこんな感じだったな~と懐かしく思いました。
全然関係ないですが、「東京ラブストーリー」とかもこのころ流行ったドラマでしたね~(・∀・)

今のアイドルとかはさっぱりですが、当時のものは結構覚えているかも(笑)

スーパーひたちのパンフレット


国鉄時代の硬券の切符です。今では鋏を入れるなんて言葉は使われないですね。


伝票のような駅発行の特急券です。
当時は485系 ひたち号が全盛期でした♪



その他フォトギャラにて
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/29 20:08:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 20:29
た~くさん持ってますね♪。どれもすごく懐かしい!!。覚えてますよ~。
当時、ワタシは特急ひたち・急行ときわ等の列車に乗る機会がたくさんあったのですが、年齢的にちっちゃすぎてきっぷは集める事ができなかったのがすごく悔しいです。両親も気を利かせて収集してくれたらよかったのに!とか、今更ながら思っちゃいます(爆)。
スーパーひたちのチラシ、初めて見ました!!。デビューは、なんと言う運命か「3/11」なんですよね(汗)。
コメントへの返答
2011年5月30日 21:26
今さらながら、切符を持ってきてくれた父に感謝です♪

お土産に子供用の切符セットとかキーホルダーとかも買ってきてくれましたよ。

両親が神奈川出身なのですが、常磐道が開通する前は帰省や叔母の家に遊びに行く時など、電車で行くことが多かったです。

スーパーひたちのチラシは持ってるのに、フレッシュひたちの時は貰ってこなかったのが悔やまれます(^^;)
スーパーひたちも22年後に、このような目にあうとは予想もしなかったでしょうね。
2011年5月29日 20:40
押入れの宝探しは楽しいですね!

かんち♪

コメントへの返答
2011年5月30日 21:29
ドラえもんの捕獲は出来ませんでしたが、スーファミとか懐かしいものがいろいろと有りましたよ(・∀・)

リカ~♪(*≧∀≦*)
2011年5月29日 21:28
懐かしい♪

89年というと牧瀬里穂さんとか引っ張りだこの頃ですよね。
JR東日本のCMは今でも鮮明に覚えています。

切符、特急券はこれからも大切にしたほうがいいですよ~☆
コメントへの返答
2011年5月30日 21:40
牧瀬里穂さん懐かしいですね~、当時から今もメディアに出ている方で名前が浮かぶのは、観月ありささん、深津絵里さん、宮沢りえさんくらいでしょうか。

切符、特急券ともにこれからも大事に保管したいと思います(^-^)ゝ !
2011年5月29日 21:55
昔読んだ漫画に『国電パンチ』ってわざがありました(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:42
うわ(*'▽'*)♪
国電という呼び方も、すごく懐かしいです!

「国電パンチ」がどんなわざなのか気なるなぁ~(´∀`)ワクワク
2011年5月29日 22:05
パンフの娘、誰だったか覚えていけど、80年代雨後のタケノコごとく出てきたアイドルの一人だったような気がします…。
で、調べてたら、デビューは3/11…って、す~ぱ~さん書いてますね、すでに(^o^)

コメントへの返答
2011年5月30日 21:53
当時のアイドルも、気が付いたらいつの間にかテレビから姿が見えなくなって、その後どうなったのだろうという方が多いですよね。

国鉄時代からダイヤ改正の時期が3月上旬だったといえども、やはり何か運命的なものを感じてしまいます(^^;)
2011年5月29日 22:07
小学生時代に友達が「国鉄アパート」にいた事もあり、JRよりも国鉄の響きがしっくりきます。(^O^)

今は自動改札なので、切符に鋏を入れることも無くなり…

時代の流れなんでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:02
よくよく考えたら、自分の半生も国鉄時代よりもJRになってからの方が長くなりましたが、それでも国鉄の響きは特別なものがあります。

自動改札になる前もスタンプでしたからね。
切符を切ってもらったのが、本当に遠い昔の話のようになってしまいました。
2011年5月30日 20:59
平にターンテーブルがありました(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月30日 22:06
ターンテーブルというと、SLが走っていた頃に使われていたものですね。(*'▽'*)♪

平・・・・これもまた懐かしい響きです♪

駅名が変わった後もしばらく、ついつい平と行ってしまう事が多かったですよ。




プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation