• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

14年ぶりに水郡線にSLがやってきた

14年ぶりに水郡線にやって来たSLを見に行ってきました。

震災の影響で減少した茨城県北部の観光客の誘致を図る目的で、11月30日~12月2日の3日間の日程で運転が行われ、本日がその最終日です。

11月20日にSLが真岡鉄道から運ばれてきて、23日の水郡線営業所祭りで公開された後、翌24日から28日まで試運転が行われて迎えた本番です。

今朝は7時半ころに家を出て、9時前に撮影場所の常陸大宮‐玉川駅間の陸橋に到着。
撮影場所を大子付近にするか、平地で開けたポイントの多い那珂近辺にするか迷いましたが、午後から光線が逆光となるポイントが多い中で比較的良好な点と、茂木へ行く時に必ず通る道で駐車する場所の目星もついていたのでこの場所に決めました。

到着して30分ほどで大子からDE10が牽引する「DL 奥久慈清流ライン号」がやってきました(*・▽・*)
転車台が使用できない為に上りの大子→水戸間ではSLは最後尾となります。
9836レ





お見送り~(≧∇≦)ノ ハーイ♪


この後、水戸からSLが先頭で折り返してくるまでに約3時間ほどの待ち時間なのですが、その間にここを通過する水郡線の列車は僅かに3本のみ・・・・(´∀`;A
間が開き過ぎて退屈になりそうかなと、愛読している月刊誌を持参(もちろん、アニメ本じゃないですよ~)してきたんですけど、同業者さんとあれこれと雑談していたらさほど退屈を感じることもなく、本命の列車の通過予定時間まであと1時間。

825D SL通過予定時刻の1時間前に来た唯一の下り列車



SLの通過予定時刻の30分前にDLが単機で戻ってきました。
単9837レ


到着時間が近づいて、この撮影場所に集まった人が皆そわそわし始めますが、聞こえてくるはずの汽笛の音が一向に遠くから聞こえてこない、同業者さんの情報で10分ほどの遅れが生じているとの事。 まあ多少の遅れが生じるのは仕方無いですね。
ところが10分、20分と過ぎても遠くから汽笛の音が聞こえてくる様子は無く、車両故障とか何かトラブル発生かという不安が脳裏に浮かびましたが、40分遅れでようやく汽笛が聞こえてきました♪

SL 奥久慈清流ライン号(9839レ)

思っていたよりも、かなりゆっくりで工事個所を通過する時のような徐行運転みたいな感じでした。
(^^;)
期待していた煙をはきながら力強く走るという感じとはちょっと違っていたかも。

とはいえ、生で聞くSLの音は良いですね~♪
音と煙で遠くから近付いてくるのをドキドキしながら待つのがまた良いです('▽'*)♪

お見送り~


このSL、次は石巻で走るそうなので大忙しですね。

再び水郡線をSLが走るのはいつになるのかな。
Posted at 2012/12/02 22:26:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年11月20日 イイね!

鉄分補給しながらの通院

3週間に一度の通院日ということで、途中で鉄分を補給しながら行ってきました♪

最初の予定では最近何かと話題になっている大洗に立ち寄って、鹿島臨海鉄道の「ガールズ&パンツァー仕様」のラッピング車両を撮影してつもりだったのですが・・・・せっかくの年休、朝はゆっくり寝ていたいと起きられず・・・/(´o`)\オーノー!!
(これも年の所為かも(笑))

予定変更して651系と昼の安中貨物でも撮りながら行きますか(・∀・)

最初に某カー用品店近くで26Mを


次に内原イオン近くで9413M 宮ヤマ所属の485系 華

ここでは以前に安中貨物の撮影時に何度かお見かけした方と、20代くらい鉄子さん2人組をお見かけしました。
新幹線のドクターイエローの追っかけでは女性鉄道ファンも多く見かけるとは聞きますが、まさかこんなところでとちょっと驚きでしたΣ(゚∀゚*)

また少し場所を移動して内原電留線近くで5388レ
今日は銀釜が牽引でした('▽'*)♪


その後病院へ向かい受付と採血を済ませ、鉄道関係のSNSを覗いてみると、今月末に水郡線を走るSLが真岡から回送されているようで、すぐ近くの駅に停車中の様子。(*'▽'*)♪

これを見てしまっては居ても経ってもいられず・・・・・診察に呼ばれるまで一時間はかかるし、
行くしかないでしょう!
 直ぐ近くの線路まで直行(≧∀≦)ノ!

まずは27Mがやって来て


それから待つこと10分ほどで、 ディーゼル機関車に牽かれたC11がやってきました。
配9371レ(DE101604+C11325)
車輪が発するシャカシャカという機械的な音が印象的でした。







短い時間でしたが、不足していた鉄分も満タンで診察に向かいました。
鉄分補給の御蔭なのか前回より検査結果が良かったです♪(⌒-⌒)


Posted at 2012/11/20 22:53:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

朝はぶらり鎌倉へその後は「ろっこくミーティング」へ

所属グループ「ろっこく」の定例ミーティングに参加してきました。

朝から予報通りの”どんよりどよどよ”な曇り空(昔、少年ジャンプに連載していた「ついでにとんちんかん」という漫画でこの”どんよりどよどよ”が効果音として使われていましたね~、こんなこと書いてると年がバレそう(笑))

でしたが、予報では夕方までは降らないみたいだから大丈夫かな~、としばらくメンバーの皆さんと談笑しそろそろ恒例のあれをやりましょうかと話をしていたところで、パラパラと降り始めて来てしまいました。

まあ、大丈夫だろうと思っていると不思議と降られますね(´∀`;A
そうかと思えば、備え万端で用心していると降らないという(笑)

それはさておき、御蔭でいつもの集合写真の撮影をすっかり忘れるという失態をしてしまいました。
(^^;)

雨脚も徐々に強まってきて一向にやむ気配も無く、そろそろお昼の時間という事で定例会は終了となり、数名にて「情熱食堂」へと向かい、昼食をとりながら談笑しお腹も心も満タンで終了となりました。



久々に行きましたが、美味しかった♪
ファミレスと比べたら値段も安いし、何よりご飯に味噌汁が付くのがとても良い(゚∇^d) !!
(自分は家でごはんを食べる時は味噌汁が欠かせないもので(^^;))

帰りにファミマで「にゃんこ先生」を見つけて衝動買いしてしまいました。
猫がまたたびに反応してじゃれるように、私は「にゃんこ先生」に反応してしまうようです(笑)

朝一でこれを撮影して、家に帰って2度寝した所為で遅刻しました( ̄ー ̄;
(485系のカツK60編成の「ぶらり鎌倉」号)

後から考えたら、家に戻らずそのまま会場へ行って仮眠していれば良かったんですよねΣ\( ̄ー ̄;)

寝坊したついでに会場へ向かいながら651系 スーパーひたち18号を撮影♪
後で知ったのですが、この20数分後に常陸多賀‐大甕間で人身事故が(´;ω;`))
 

Posted at 2012/11/12 00:01:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日 イイね!

応援グッズがまた一つ♪

応援している18号車 Weider Honda Racingを運営する童夢のジャケットをオクに出品されていたので、頑張って落札('▽'*)♪

来月末のSUPRT GT最終戦 もてぎの時に着て行こうと思います♪




さて、今日の第7戦 APの予選で#18は6番手。
HSV‐010との相性は良んですけど、台風接近による天候で明日の決勝も雨のレースが確実で、
そうなると雨に強いタイヤ(YH、DL)を履いたチームがやや有利かな(^^;)

でも、雨のレースは荒れた展開になる事が多いから、最後まで走り切って上位に食い込んで欲しいな(っ`・ω・´)っ!!!
Posted at 2012/09/29 21:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月28日 イイね!

けいおん! collegeが発売

昨年の4月から「まんがタイム きらら」にて新たに連載スタートとなりましたが、その単行本が発売となりました。

毎月のページ数が少ないので、単行本として発売されるまでに時間がかかるんですよね(^^;)

気長に待っていたつもりでしたが、気が付けばというか、やっぱりというかいつ頃発売なんだろうと気になって毎月の新刊情報をチェックしていました(笑)

新たに連載が始まってから毎月読みたい気持ちに負けて「まんがタイムきらら」を買い始めを始めたんですけど、入院というアクシデントで新連載開始から3回目くらいで購読はストップしてしまって、その後の話がどう展開されたのか(そもそも3回目までの話も忘れかけてるし(^^;))は全く分からないので、後ほど読むのが楽しみです('▽'*)♪

と言いつつも、ガッカリな展開にだけはなっていなかちょっと心配だったり(´∀`;A



来月には梓部長の「けいおん! highschool 」も発売されますね~。
お馴染み桜ケ丘女子高等学校&制服のこちらの方が楽しみかも♪(*・▽・*)

Posted at 2012/09/28 00:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | けいおん! | 日記

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation