• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

また行ってしまいました(^^;)

また行ってしまいました(^^;)映画「けいおん!」をもう一回見たいな~、と思いながらのんびりしていたら、いつの間にやら上映終了まであと2日に(* ̄□ ̄*;


上映開始が夕方だし、さてどうしようかと思案していたところで、毎日の日課となりつつある鉄道目撃情報を覗いていたら、夕方に下ってくる貨物を元お召し機のEF81-81が牽引との書き込みを見つけ
て頭の中に<貨物の撮影の後に映画「けいおん!」の観賞♪>というプランが出来あがり、迷いは吹き飛びました(*'▽'*)♪

おまけに、お目当ての貨物が通過する40分前にやってくる上りの貨物も、本日はEF81-80が運用に付く予定とあって、これは行くしかないでしょう!!(・∀・)

81号機は16日のE657系の甲種輸送で撮影したばかりですが、ここ最近EF81の廃車が続いていて(今日も82号機が帰らぬ旅に(ノД`)・゜・。)いつ常磐貨物の運用から外れるか分からないので、コンテナ貨物を牽いているところを撮れるうちにとっておこうと思った次第です。

まずは80号機牽引の貨物の撮影を無事に済ませて、本命を待つ間に予期せぬEF81-98単機の通過を撮り逃すという失態に凹みながら待っていると、線路沿いの道を散歩していた70代くらいのお祖母さんに「寒いのに大変でしょう」と声をかけられ、キャラメルを頂きました。


ん?、そういえば、前にもこんな事があったような・・・・そうだ、1月4日にちょうど同じ時間にここで撮影していた時も同じように声をかけられて、その時も飴を頂いたんだよな。

1月4日に頂いた時の飴

おちらも思いだした様子で「この前お会いした方ですね、今日も寒いですから、風邪などをひかないように気を付けて」との温かい言葉をかけて下さり再び散歩に戻って行かれました。

こういう優しさに触れると何だか心が温まって、とても嬉しいものですね♪

頂いたキャラメルを口に含むと、優しい甘さが広がって美味しかったです(*´ー`*)

予定時間から5分ほど遅れて貨物列車がやってきて、無事に撮影終了となりました。



その後、イオン内原へと移動し、2度目の映画「けいおん!」を心行くまで堪能しました。
どこそこでこうなると分かっていても、好きな作品は楽しめますね。
見たばかりなのに、また見たくなってしまう自分はちょっと変なのかも(笑)

やっぱり「けいおん!」は良いな♪(*≧∀≦*)
Posted at 2012/01/20 02:10:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月16日 イイね!

5番目の使徒を迎撃?(E657系 甲種輸送)

3月にデビュー予定の常磐線の新型特急E657系の5回目となる甲種輸送が行われるということで、撮影に行ってきました。

今回はみん友の北斗Rミ☆さんも撮影に来られるということで、撮影を兼ねたプチオフとなりました。

先月の半ばに行われた4回目の甲種輸送の際に、線路を挟んで斜めに向かい合う場所に(距離にして100mくらい)にいらっしゃったという思わぬニアミスを経て、今回初めてお会いすることが出来ました。(*^ー゚)v ♪

まずは撮影前に私のお気に入りの蕎麦屋さんにて昼食を摂りながら、しばし談笑した後に撮影場所に向かいましたが、時間が早かった所為か先行者は誰もおらず無事に撮影場所を確保♪

到着して程なく2095レがEF510が単機で通過、う~ん、常磐貨物ではコンテナ積載率が高い列車なのに今日に限って単機でガッカリ|||(-_-;)||||||


その後上り線を通過する5388レを見送り、予定時間から少し遅れてお待ちかねの甲種がやってきました!



11月の3回目の甲種輸送に続いて2回目となる元お召機EF81-81が牽引するということで、その時と同じくらいに同業者さんが来る事を予想していたのですが、今回は線路沿いに1台それらしき車が止まっていた以外は訪れる人が無かったのは少々意外でしたが、のんびりと撮影出来たので良かったです。

最後にスーパーひたち27号を撮影して、本日の撮影終了となりました。
(甲種輸送が遅れた影響か通常より速度を落として運転してました)



本日はお疲れ様でした!!
Posted at 2012/01/16 22:52:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2012年01月15日 イイね!

ニャンコ先生♪

ニャンコ先生♪「夏目友人帳」に登場する、ニャンコ先生が我が家にやってきました♪

昨年の夏頃に放送された3期目を見て、すっかりこの作品の虜になってしまい、ついにぬいぐるみに手を出すことになるとは(^^;)。



ストーリーがとても良く出来た作品で、これを見ていると胸にジンときて心が温まるんですよね。


今月から四期目が始まり、楽しみな日々が続きそうです(*・▽・*)。




Posted at 2012/01/15 22:07:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

年の初めの「ろっこく」オフに

年の初めの「ろっこく」オフに今日は所属するグループ「ろっこく」の新年最初のオフ会に参加してきました。

オフ会への参加は5月の連休以来だから半年ぶりになります♪

所用がある為に一時間ほどで次の目的地へ向かわねばならず、その点が非常に心残りでしたが
、懐かしいお馴染みのメンバーの方々と新規参加の方とお会いできて楽しかった♪


次の目的地での用事も無事に済んだ後に、夕方の貨物を2本撮影して帰ろうと計画しておりましたが、どちらも運休という(´・ω・`)ショボーンな結果に・・・・・。

今日までが休みという会社が多いので仕方ないですね(^^;)

その代わりに貨物を待つ間にフレッシュひたち33号と臨時列車のフレッシュひたち92号が並ぶところが撮れたのは収穫でした(*^-^)



後で気が付きましたが、一次会の場所で写真を撮り忘れてました(爆)
こちらの失態の方が大きかったかも・・・(ノд`@)

Posted at 2012/01/05 00:02:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年新年明けましておめでとうございます。

2012年がスタートいたしました。
さあ今年は頑張って良い年にしよう!(≧∀≦)ノフ!なんて思いながら、新しい年への期待を膨らませていると部屋のカレンダーが去年のままだったのに気づいて、慌てて取り替えたドジな私です。
(^^;)

さて、年が明けて最初のミッションとして挑んだ「朝まで生テレビ 元旦スペシャル」を最後まで見るという目標を、ついに苦節10年にして初めて達成する事ができました!+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

毎年のように年が明けてからこの番組を見てたのですが、2時30分くらいでいつもダウンして寝てしまい最後まで見た事が無かったんですよね。

5時過ぎてからが辛かった(´∀`;A

まずは幸先よいスタートがきれたかな♪(・∀・) Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン


さて、ここ2年ばかり不適格者が続いている我が日本国の最高司令官ですが、そろそろというかいい加減マトモな人が就いて欲しいですね。 

艦(フネ)の針路を修正してもらわないと、漂流が続くどころか、浸水して艦が傾いてしまいそうですし(^^;)

Posted at 2012/01/01 18:05:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation