• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く~ま♪のブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

思いやり消灯。

信号待ちにて。

ヘッドライトを消す?消さない?

最近オートライトが義務化されまして。

ぼく思うんですけど、オートライトにするなら車速連動で0km/hになったらヘッドライト消してもいいんじゃないの?と。

あ、ちなみに。
信号待ちでヘッドライトを消す行為は「違反」だと承知の上ですが。

違反の根拠は以下の記事の通り。



まず1つ目。
「夜間の視認性の向上」
え、
誰の?

まさか自車のではないでしょう?
信号待ちの話ですから。
自転車や歩行者のためってことですか?

そんならちゃんちゃらおかしな話だと思いますけど。
他車を頼らず安全な速度で歩行・走行するのが大原則です。
見えないならそれこそヘッドライトでも懐中電灯でも持つべきでしょ?
車のヘッドライトに責任がないのに車に罰則を設けるのはお門違いの論点ズレまくり。
なにをおっしゃってるのやら。
この筆者は法律云々抜きにしたらこの説明をちゃんと理解出来たんでしょうか?

次に
「自車の存在を知らせる」
ということですが。
え、
誰に??

まさかと思いますが、右左折する車に?
車幅灯で信号待ちをしている車を見落とすようで、
黒い服の歩行者や自転車を発見できるんでしょうか、、、?

駐車している車のヘッドライトも付けてなきゃ見つけられないのでは?

それはもう「安全な速度で走行しよう」って一言に尽きると思うのですが、
やっぱり信号待ちをしている車にそれを求めるのは責任の所在がすごいズレてるような。

そんなに見えねーならオートライトよりも先にDRLを義務化すりゃいいんじゃないですかね。
と思うわけです。



何にしても最近対向車のヘッドライト眩しすぎで。

夜なのに信号待ちしてる間、サンバイザーをおろしてる時間が増えました。

LEDのヘッドライトは目に刺さる、、、
直視するとすれ違った後もしばらくチカチカしてる。
仕事柄視力検査は一般人より厳しいものに通過しているので、目は正常と思うんですけど。


そもそも道路って平坦じゃないですからね。

なんか「光軸は下向いてる」なんて浅はかな理屈で反論してくる人いますけど。

下向いてるからこそ勾配でいくらでもなんとでもなるわけでして。
相手が上り坂の途中なら自然と光軸はこっちの車に合うわけで。

交通社会って言うくらいですから、相手に配慮できないようなら運転なんかしない方がいいと思うわけです。

せめて
せめて相手の車をヘッドライトで直撃するようなシチュエーションならヘッドライトを切りましょう。
原則は信号待ちでも前方注視ですから、普通はそのくらい分かるはず。


ぼくは
基本ヘッドライトオフにしますが、
相手があまりに眩しい場合には赤信号の途中でもオンにします。

バカは自分が痛い思いをしなけりゃ相手の気持ちは分かりません。

でもそれやって
途中で消した人も見たことないのもまた事実。


みんなそんなに気にしてないのかも知れませんね。


ちなみに、
最近のトヨタ車はおバカなオートハイビームがついてますので、
ヘッドライトを消すと対向車線でハイビーム炸裂です。
慌ててヘッドライトつける派目に。


ホントに。
中途半端なオートハイビームなんか禁止してくれ、、、

ルールでは間違ってるんだろうけど、
マナーでは正しいと思う。


状況に合わせてハイロー切り替え出来ないなら免許返納すべきじゃないですかね。

日本の免許って
取得に時間かかる割には大事なこと教えないよね、、、


みんなが仕事として下に見がちな、トラックの運ちゃんが
1番マナーに厳しいという皮肉。

ルール云々も良いですが、
例えば警察だってサンキューハザードしますし、
マナーとか相手の気持ちとか考えても良いと思う今日この頃。

とりあえずオートライトを語るなら0km/hで消灯もしくは減光を。
オートハイビーム禁止。

ぜひ頭の硬い古い議員さんにお願いしたい次第です。
スマホで疲れた未来ある若者たちの目が潰れる前に。笑


Posted at 2022/08/28 01:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2022年08月23日 イイね!

初めて電動ファンが回った話。

ぼくのなつやすみ最終日。
8月15日。
平日だと思ったらお盆だから実質休日だったってオチですが(ノ∀`)

伊豆に行きまして、
地獄を見たって話。

山か海かで激しく悩みまして、
どう考えても夏の海は混むのでよせばいいのに、
それでも海が見たくて案の定、伊豆白浜で小一時間渋滞に巻き込まれる。

気温35度オーバー。
走行風ほぼ0。
でも油温警告灯が点灯することもなくタンタンとアイドリングを続けるジクサー。


するとある事に気が付きました。
左のカウルの隙間から暖かい風が出てる、、、?

目視したわけじゃないのでファンが回っていたかは分かりませんが、
グローブを脱いで手をかざすと明らかに左から熱風が出てる!

でもね、、、
ファンの音はフルフェイスのヘルメットを被ってると全く聞こえない、、、(^_^;)

水冷のバイクだともっと
「ファーーー!!!」とか
「ウォーーーン!!!」とか
いかにも「ファンが仕事してまっせ!!」みたいな音がするのに。
(※イメージです笑)

ジクサーの冷却ファン。
極めて地味(爆)

もしかすると可変回転数なのかも。
いかんせん油温が分からないもので。

やっぱり油温計は必要だなーと実感した次第であります。

しかしジクサー、、、ホントにビビるくらい熱量が少ないです。

真夏の渋滞でもバイクからの熱は全然苦じゃない。

アスファルトからの反射熱のほうが50倍辛いっす。

よく考えられてるんですねぇ。

こういうところがツーリングユースに愛される所以かも。

ぼくの中で「熱量最悪グランプリ」の王者はZX-12Rですが、
もしも若い人がアレ乗りたくて免許取って夏に初乗りしたらマジで即免許返納レベルの悪夢を体感すると思いますが、
ジクサーは初心者に優しい所の騒ぎじゃないです。

「これで暑さ我慢できなければバイクという乗り物が無理」という最低レベルの1台です。

良き良き。


結局海に行ったのに海沿いは地獄絵図と化していたので早々に山に入り
ほぼ山道ツーリングに。



最近ホントに半袖ライダー増えたね。

すれ違った3分の2くらい半袖でバイク乗ってた気がする。

メッシュジャケットと半袖って、
むしろメッシュジャケットの方が直射日光が当たらない分快適な気すらするんですが。

しかも200万円のスポーツバイクに半袖って、、、

家で帰りを待っている家族とか居ないんですかね。
「事故しない人」なんて居ませんから、、、
「事故はするもんだ」という前提で備えが必要かと思うんですが。

まぁ人それぞれいろいろっすね(^^)


ちなみに台風の直後だったんで、あちこちプチ崖崩れ起きてまして。

車が跳ねる泥で泥まみれ。
帰って全部洗濯しました。

天気が良かったのが救いかぁ。
ε=(・д・`*)


しかしジクサー、
曲がらないですねぇ、、、

中高速コーナーはまだしも、
グルっと回り込むような低速ヘアピンが苦手。

そう思うとMT-07は優秀でした。
こんな下手くそでもカラダの一部のようにクルクル回って行けたんですから。

練習かなぁ、、、(^_^;)
Posted at 2022/08/24 14:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

ホンダのジクサー。

ホンダから油冷のバイクが出るそうです。



CB300Fって言うらしい。

インドで発売するそうなので正確な情報については不明ですが。

そもそもホンダが油冷を自称しているのか不明。

オイルクーラーのついた空冷に見えなくもない、、、


そもそも。

なんか色々なサイトを徘徊していると、
「空冷」と「油冷」の違いを識別出来ていないような気がします。

「冷却フィンがついてるから空冷」
「オイルクーラーがついているから油冷」
って意見がすごく多く散見されますが。



僕が乗っていた「油冷」のbandit1200S。
普通に冷却フィンがあります。



そしてこちら。
「空冷」のCB1100。
普通にオイルクーラーが付いています。


ぶっちゃけて言うと、エンジンオイルでエンジンを冷やす行為は空冷でも水冷でも油冷でも変わらないです。

そういう意味では実は「油冷」とは正しくは「空冷」の中の一種類であり、区別は難しいと思います。

しかし「油冷」という言葉はまるで第三の冷却方式としてバイク業界で広く認識されています。

なぜか?
それはひとえにスズキの企業努力にあります。

ジクサーの関連サイトをご覧になられている方なら一度は見たことないでしょうか?

こちらの画像。

スズキは油冷開発の長い歴史の中で、いかに「空冷よりもオイルによる冷却効果に優れた構造を採用しているか」をユーザーに向けて発信し続けています。

この世間に理解を得ようとする企業努力の末に「油冷」という「空冷」とは違った価値観を世間に認識させた歴史があります。

それはもちろんジクサーも同じく。

実際ジクサーでは高出力化が難しい「油冷(空冷)」で26馬力という高出力化を達成。
水冷dohcのduke250と同等以上の加速力を手に入れています。

CB300Fは、、、ウワサでは24馬力程度だそうな。
ジクサー並の冷却性能を発揮出来なければ当然高出力化は難しいわけでして、
やっぱり空冷なんじゃないかなという印象。


もしも。
もしもですが、CB300Fが空冷エンジンにオイルクーラーを付けただけのエンジンであった場合には。
それは「油冷」と名乗るべきではないと言わざる負えないわけでして。
ただセールストークとして「油冷」と名乗っているならユーザーに対する裏切りにもなるんじゃないかな、と思ったり、、、思わなかったり。

まぁ日本では発売されないでしょうし、どうでもいいですけどね。

最近ホントにバイクも車も提灯記事が多いので、なんだかなーって感じる今日この頃です。


※追記※

インドホンダの公式ホームページに油冷って記載を発見。

しかしどのような方法で冷却しているかは探しても発見できず。

やっぱりオイルクーラーついたただの空冷かな。
Posted at 2022/08/14 15:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2022年08月12日 イイね!

深夜のツーリング。

ぼくのなつやすみ。

子どもと海とか行こうかな、とか、
ツーリング行こうかな、とか
色々考えていたのに子供が保育園からRSウィルスを持ち帰り予定ブチ壊れ。

2週間家にブチ込まれ流石にナイーブに。

「週末は出掛けていいよ」と言うけど、
平日休みの身としてはあえて混む週末に出掛けたくないワケでして。

深夜ツーリングを断行することに。







道志みちから山中湖。
山中湖から三国峠を通るルート。

木曜祝日の水曜の深夜でしたが、
やっぱり帰省する人もいるのかバチバチに混んでました。

東名なんか深夜2時くらいでも渋滞してましたしね。

246も、、、流れが悪い。

通勤勢は早く帰りたいのもあって良い流れで走りますが、
帰省勢は諦めて腹括ってる分遅いんだろうなぁ。

深夜の246はよく走りますが、あそこまで流れが悪かったのは珍しいかも。





夜の峠道、すごく久しぶりに走りました。
いつぶりだろ、、、もう覚えてないくらい前です笑

ハイビームにしても全然ヘアピンの出口見えねー!
コーナーの入口でブレーキングするとフロントフォークがノーズダイブして光軸が下を向き、進入する先のヘアピンが真っ暗になります(爆)

イカンね。

NMAXのヘッドライトは街灯のある市街地では有能ですが、
街頭のない郊外の峠道では無能ということが発覚しました。

あと峠の上りに差し掛かるとフルスロットルでも60キロくらいが限度かなぁ。

やっぱり125ccは絶対的なパワーには欠けますね。
こればっかりは致し方ないけども。



それにしても月が綺麗な夜でした。

写真では分かりにくいけども。

深夜のツーリングは好きですが、やっぱり街灯のある道がいいな、と思いました(^_^;)
Posted at 2022/08/12 08:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年08月04日 イイね!

機能維持運転

暑い日が続きます。

世間は夏休みでしょうか。

突然CBR1000RRを購入する夢を見ました。
びっくり。

やっぱりまだCBR600RRを引きずってるのかなぁ、、、とか。

ジクサーは、、、全くの別物ですもんね。
それは分かるんですが。
未練は勘弁してもらいたい。
円安ですから(ノ∀`)




最近NMAXを通勤にしか使っておらず、
「ジクサーはツーリング用、NMAXは通勤用」みたいな位置付けになっているんですが、
そもそもはツーリングもできるように125ccの中でもコンフォートなNMAXを、、、が選んだ理由なので、
たまには少し遠出してみることにしました。

コースはいつもの都内を走って川崎から多摩川を上るルートで。

50キロナニガシ。



夜になると暑さも落ち着いて、、、と言いたい所ですが、
まぁ都内は暑いですね。
30度切ってないかも(^_^;)
走ってるとそれほどでもないですが、
止まってるとじわっと汗が滲む感じです(--;)

燃費計は80キロ40km/lスタートで
150キロ44km/Lでした。

なのでツーリング中は50km/L前後?
わかりませんけど。

やっぱすげぇなって思うのはFCCのプーリー。
高速域まできっちり変速するので60km/h→80km/hと速度が上昇するに連れて
瞬間燃費がぐんぐん上がってくるって言うね。

それでいてスロットル開度次第で純正よりも遥かに高回転まで使えてエキサイティングな加速を味わえるという。

こりゃ良きですわ。
幅広い場面で純正を凌駕すること間違いなし。
長距離ツーリングも期待できそうです。


で、
購入当初の期待値よりもいい仕事していると思うのが、パーティーアップさんのフロントアクスルシャフト!

ホントに緻密な回り方をするというか。
シンプルに剛性感だけがいい訳じゃなくて、
とにかく巡航中の細かい振動が全て吸収されるような繊細さがイイ!(・∀・)!!

「こんなもん効かないだろー」と思っていた自分を勢いつけて殴りたい笑



YSSのリアサスもかなり良くて、
ダンパー効いてる感じで常に路面を追従する脚に。
それでいて剛性感も良し。

その甲斐あって、新車当時から感じていたフレームの硬さをほとんど感じなくなりました。

これは前後の足周りが強化されたことで、フレームの硬さをバランスよくスポイルしている証拠です。

うんうん、
良き良き。

思った通りの方向に仕上がってきています。

やりたいことはまだまだありますが、
不満や方向性の洗い出しのためにも遠出は必要と思った次第。

明日は雷雨だそうです(´;ω;`)
Posted at 2022/08/04 03:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「ダイハツのお店でダイハツの不正についてのニュース見せられてる」
何シテル?   12/21 17:03
人生気まぐれ成り行き任せ! まさにB型!ってくらいマイペースです。 (最近気づいた笑) ボーっとしてる時間が多く、「あれやりたい」とか「これやろう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
7891011 1213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ASM / AUTOBACS ASM SR-7 ASM LIMITED BLUE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 19:08:42
配線を切らずに「いつでも化」してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 19:34:33
AERO CRAFT KAZE ワンオフ ガルウィング(シザーズドア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 06:34:42

愛車一覧

ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
人生新車2台目。 自分で買ったAT車はお初! MT楽しす(ノ∀`) 好みもクソもあっ ...
ダイハツ コペン こぺん。 (ダイハツ コペン)
遊び車。 特に狭いとかはないけど、ハンドルが足に当たるのだけなんとかせねば。 クラッ ...
スズキ ジクサーSF250 ジクサー (スズキ ジクサーSF250)
バイクに乗る機会がすっかり減ってしまったので、MT-07からスケールダウンしました。 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
買ったばかりのPCX(JK05)が事故で廃車になった(なってないけど。)ため、乗り換え。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation