• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2022年10月02日 イイね!

久しぶりのモンキーイジり

久しぶりのモンキーイジり 皆さんこんばんは。まさ@もりです。
本日はモンキーのスプロケットを交換しました。

事の経緯は5ヵ月前。crm80のスプロケを交換したことがきっかけでした。





 スプロケを街乗り仕様に15→16Tに交換しました。この時、外した15Tがモンキーにも使えることが分かり、交換にチャレンジしたのですが…





 ノーマルチェーンでは長さが足りず、今日までずっと放置していました。





 フロント14→15Tにしてコマが足りなくなった分、リアを31→29Tとする事でコマ数を間に合わせつつ、ハイギア化することに。





ちなみにクリッピングポイントのハイギアタイプの強化クラッチも入れてるので、結構ロング気味になると思います。





 ということで作業を始めます。フロントもリアも交換するのでここまでバラします。






 フロントは15→16T(左から右)に。歯が丸くなってるので、このギア比で良さそうだったら、新品に交換しようと思います。





リアは31→29T(左から右)に。当然新品なので、こちらは歯は大丈夫ですね。






ということで各部の清掃、グリスアップ含め1時間ほどで作業完了!


自宅周辺の1,2kmしか乗ってませんが、3速60km/hまで出るようになったので4速で回したらどこまで出るか楽しみです。


ということで、モンキーのスプロケを交換した
話でお送りしました。
エンジンOHとボアアップ後、1年3ヵ月経ってますが260kmしか乗れてないのは良くないですね…


Posted at 2022/10/02 19:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキー
2022年09月19日 イイね!

東北ツーリング(9/10-17)part2

東北ツーリング(9/10-17)part2
 こんにちは、まさ@もりです。昨日の続きを書いていきたいと思います。

昨日のブログ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/711975/blog/46397978/





3日目

 大船渡から南下していきます。




まず向かったのは、道の駅高田松原にある奇跡の一本松と陸前高田ユースホステルです。これも震災遺構です。
残念ながら一本松は震災翌年に枯死したので、これはモニュメントになります。





続いておしか御番所公園にて、金華山を眺めます。






石巻市に入り、ホエールタウンおしかへ。





捕鯨船第十六利丸。ここに来て、近場の和歌山にも捕鯨船が展示されていることを知ります笑。


さてさて、3日目の宿泊場所へ。

 今回のツーリングは全てホテルや旅館泊まりなのですが、蔵王のホテルのバイク置き場が面白かったのでご紹介します。





 アップしてみると自動ドアに🅿️の文字





 人生初、バイクで自動ドアをくぐり抜けます笑
ただし、結構幅は狭くGSのハンドルでギリギリです。
ですので、GSアドベンチャーやハーレーのツアラーは無理かと…






 狭き門を抜けれさえすれば、中は快適でした笑。


4日目

 蔵王と言えばお釜。

 



中腹では怪しげな天気でしたが、登るにつれて天候は回復し雲海もよく見えます。





そうして辿り着いたのが御釜です。以前訪れた志賀草津の白根山の湯釜は噴火警戒レベルが高く見れなかったので場所は違えどリベンジ達成です笑。


 そして今回のメインである磐梯吾妻スカイラインへ。





トップ画は吾妻小富士(1,707m)です。実はこの火口の周り歩けるのですが、かなり時間がかかりそうなので1/10周でやめときました笑。





そこから眺めるこの光景こそ、バイク雑誌でもよく見る、そして自分の憧れの光景です。
360°カメラで動画も撮ったので、そのうち動画も載せれたら…





ということで、翌日フェリーに乗り東北(仙台)を後にしました。






今回の東北ツーリングでの走行距離(フェリーターミナルへの移動含む)は約1,700km。

一度もカッパ着ることなく、そして台風の影響も受けず天候にも運にも恵まれたツーリングでした。




















Posted at 2022/09/19 12:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2022年09月18日 イイね!

東北ツーリング(9/10-17)part1

東北ツーリング(9/10-17)part1
 みなさんこんにちは、まさ@もりです。
9/10-17の8日間で東北を回ってきましたので、その内容を簡単にではありますが、書きますのでお付き合い下さい。





 旅のお供は妻、東北まではフェリーを使用しました。





 緑色が往路、赤色が復路です。日程やら航路で丁度良いのが無かったので、往路はフェリー乗り換えにチャレンジしてみました。
結果フェリーでの移動が往復2,000kmに笑。

東北で自由に動けたのは9/12-15の4日間でした。





1日目

 八戸港から西へ移動し、十和田湖へ。




奥に見えるのが展望台です。





カルデラ湖なので周囲が盛り上がっていました。また、最も深い箇所は水深300mを超えているようです。


更に西へ移動します。




津軽岩木スカイラインです。



※借り物画像


何がすごいって9.8kmもの間に69ものカーブが続きます。ワインディングを楽しめるかと思いましたが、路面はあまり良くないです…


そこから南下します。




 1日目の最後は岩手山焼走りへ。溶岩流が辺り一面に広がります。短時間しか滞在していないのですが、延長は4kmもあるようです。


2日目

 まず向かったのは小岩井。





小岩井農場の一本桜ですが、農場にポツンと一本の桜が。春にはぜひ見てみたいですね。


続いては日本三大鍾乳洞のひとつの龍泉洞。









 中は12℃とかなり低かったですが、湿度が98%もあるせいか全く寒さは感じなかったです。これで残すは高知の龍河洞のみです。


更に南下して、向かったのは鵜の巣断崖。





 リアス式海岸という言葉と地形は知ってはいましたが、実物に圧倒されました。想像の遥か上をいく、ギザギザ具合でした…






その後は東日本大震災の遺構に。4階まで浸水するとは津波は本当に怖いですね…






1枚目の写真ですが、宮古港の防潮堤です。高さ約10m、震災前と比べると2m嵩上げされたようです。





 緊急時に自動で閉じる扉もこの厚さ。これの出番が来るようなことが起きて欲しくないと強く思います。





これで2日目終了です。3,4日目はpart2に続きます。















Posted at 2022/09/18 13:40:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1250GS
2022年08月07日 イイね!

下赤坂の棚田を見に

下赤坂の棚田を見に
 みなさん、こんばんは。まさ@もりです。
暇してたので、大阪唯一の村である千早赤坂村にある「下赤坂の棚田」を訪れてみました。








視界いっぱいに緑が広がり、圧倒されました。

しかしながら、駐車場から15分ほど歩く&気温が高かっため、クルマに戻る頃には汗ダラダラに…
真昼間に行くべきではありませんね。





 駐車場に戻ると、ハイラックスでご夫婦が。ハイラックスはやっぱり長いな〜






Posted at 2022/08/07 18:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

淡路島までナイトドライブに

淡路島までナイトドライブに
 みなさん、おはようございます。まさ@もりです。
昨晩は淡路島までドライブに行ってきました。






 旅のお供は124スパイダー。海鮮丼食べに行って以来動かしてなかったので一か月振りですね。





流石淡路島SA。22時でも結構な台数ですね〜三連休中日ということも影響してるかな?



 道中は常にオープン状態でした。
だって日中屋根を開けて走ろうものなら、汗ダラダラ、日焼けしまくり、更には日射病のオマケまでついてくる可能性がありますからね笑。


 ブログには書いてませんが、先週はGSで夜走ってましたが、全身で風を感じるという点ではバイクが優位です。

しかし、ヘルメットのスクリーン越しに見る夜景は目が疲れやすく、夜景を楽しむならオープンカーかなと思いました。






 ということで、夜景を楽しむならオープンカーかな?と思った話でお送りしました。



Posted at 2022/07/18 07:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 124スパイダー

プロフィール

「2025/08/22 天の川撮影 http://cvw.jp/b/711975/48619140/
何シテル?   08/25 06:48
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ENNEPETAL E-12 ステアリングダンパー(減衰力調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:57:48
スクリーン、アッパー(ビキニ)カウルの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:56:16
佐賀でオフ会❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:01:10

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation