• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

少しでも春を感じたくて

少しでも春を感じたくて 皆さんこんにちは

 世間はコロナウイルスで大混乱。不要不急の外出は控えましょう。


 地元の島根では、幸いまだ感染者は確認されていません。それを都合の良いように解釈した県外の馬鹿どもは、これを機にと島根に観光に行っているそうです。

別に馬鹿どもがコロナに感染しようと構いませんが、ウイルスを持ち込む可能性がある以上、自重して頂きたいものです。ずっと家にいると、ストレスが溜まるのもわからなくはないですが。。。

 
 私もストレス発散のため、近場を1時間ほど流してきました。人がいるところには行きません。春を感じたいので、桜があるルートをチョイス。  alt   

 山の上ですので、とにかく寒い。
 
 alt

 外気温は5℃を示しています。この先は二輪車通行禁止ですので、ここでUターン。暖かいコーヒーを飲もうと思い自販機へ。

 alt

 気が付きました?4月になったからかホットがありませんw
 何度見返しても、結果は変わらず。。。

 飲み物はあきらめ、大人しく引き上げました。。。

 alt
 
 
Posted at 2020/04/05 14:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2018年07月03日 イイね!

W杯見ながらブログ書いてます。

W杯見ながらブログ書いてます。 いよいよ、日本も8強をかけベルギー戦ですね。前半0-0で折り返したところです。後半も応援しますよ!

 さて、昨日ですが一年半ぶりの和歌山県のあらぎ島へ隼とCBRでツーリング。
 前回のブログ
 
 梅雨の合間の晴れ時で、気温も上がるだろうと予想し早朝6時半出発!これが正解で通勤渋滞に巻き込まれることなく、スムーズに走ることができました。

 alt

 前回、冬場に行った時とは違いきれいな緑でした。

 alt

 (2017年1月4日訪問時)
 alt

  ちなみに、帰りは気温も上昇し暑くなってきたので高速で昼過ぎには帰宅(笑)

  往復230km、5時間半のツーリングでした。
 
 alt
 
Posted at 2018/07/03 03:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2017年09月22日 イイね!

新型GSX-R1000Rの先輩と軽く走ってきました

新型GSX-R1000Rの先輩と軽く走ってきました先週、当初予定していたツーリングは台風が到来したため残念ながら中止しました。そのリベンジではないですが、日帰りで三方五湖(福井県)までいつものハーレー乗りの上司とGSX乗りの先輩とイカ丼を食べに行く予定”でした”。

 しかし、本日も昼から雨。。。そのため上司は不参加、先輩と2人で走ることに。
  
  

 GSX-R1000(L0)から、GSX-R1000Rに乗り換えた先輩登場。純正マフラーかなりでかいけど、いい音です!

 集合場所は予定通り京田辺PA(京都)。しかし、福井まで行くのが面倒になり、近場でワインディングを軽く流して、雨が降る前に帰る計画に変更!目的地は奈良の月ヶ瀬に。

 

 ということで、非常に遠回りしています。本日の走行距離160kmのうち50kmは確実に遠回り分ですね(笑)

 

 それにしてもカッコいい!欲しくなっちゃいます。。。こけない程度に走り込んで昼過ぎには帰宅!小雨ではありますが、ちゃんと降られましたw
Posted at 2017/09/22 15:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2017年09月10日 イイね!

ツーリング2回と次回ツーリングの備え

ツーリング2回と次回ツーリングの備え 
 一か月ほどブログを書いてなかったが、ちゃんと生きてます(笑)
 

 今回は先週と今週やったことを簡単に書こうと思います。


 先週3日は隼を駆って伊勢へ。目的は初のパールロードと伊勢志摩スカイライン!パールロードは無料の道路で中々のハイペース道路でした。しかし、伊勢志摩スカイラインは二輪でもたった16kmで880円とお高いです。もう伊勢志摩スカイラインに行くことはないかな~


 

 

 天気がよければ富士山まで見えるらしいですが、残念ながらこの日は富士山を拝むことはできませんでした。走行距離は420km、半分は下道の日帰りツーリングだったので少し疲れた一日でした。


 本日10日は曽爾高原へショートツーリング。往復140kmだったので余裕です。道中、やたらとバイクを見かけるなと思っていたら、まさかの曽爾でバイクイベントが!


 

 アンケートに答えて、エアバルブキャップをゲットしました!(抽選のハズレですw)
 
 
 
 
 
 いろいろなバイクを見て目の保養をしたのちは、曽爾高原の中腹まで上がりました。

 

 きっと秋ごろ来たらすごくキレイでしょうね~

 帰りにショップによって隼の4回目のオイル交換!

 

 納車は昨年10月15日だったのですが、すでに走行距離は5998mile≒9600km。一年経たずに10,000km超えそうです。

 帰宅してからはGIVIのトップケースのキーシリンダー交換。
 整備手帳

 元はというと、隼のスペアキー一式(隼、トップケース、ロック)を無くしたのが原因でこんなことに。

 ただそのおかげで、隼のキーはおしゃれなキーに代わりGIVIのトップケースのキーも新品になって良かったと無理やり納得させております(笑)

 


 

 さて、来週16日~18日は美ヶ原ツーリングを控えていますが、これで準備万端です!
Posted at 2017/09/10 19:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2017年08月11日 イイね!

隼でブラブラしてきました

隼でブラブラしてきました 今日からお盆休みの方も多いと思われます。僕はカレンダー通りの3連休です。今回は帰省はしないので、初日の今日は隼でブラブラしてきました。ちなみに明日の夜は同期で飲み、明後日は二日酔いに備えて何にも予定を入れてません(笑)



 7時前に出発しましたが、朝6時半まで目的地は決まっていませんでした(笑)とりあえず北の方は昼から雨が降りそうだったので、紀伊半島を南下することに。

 走りやすい169号線を走ろうと考えてたのですが、つい興味本位で309号線(赤線)へ。

 

 

 みたらい渓谷の白倉トンネルまでは問題なかったので、別に300番台の国道でも大丈夫だと思い先に進みましたがここで引き返すべきでした。。。

 前日雨が降ったのか、路面はウェット。この間の台風の影響で岩や木も落ちてます。そもそも300番台国道なので道も狭い。。。

 

 この辺りはまだマシな方でした(笑)

 おかげで、309号線を抜けた時には隼はドロドロ(笑)

 

 

 川沿いを走るので景色はいいんですけどね~

 

 この日の走行距離は約300km。9割下道です。

 

 13時半には帰宅してちゃんと洗車もしました。

 

 ちなみに今回少し気になったのは、たまにつま先をすることですね。

 

 タイヤを見る限り、フルバンクさせているわけではないのですが。。。バックステップ入れてみようかな。
Posted at 2017/08/11 22:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ

プロフィール

「足回り異音からのステダンご臨終 http://cvw.jp/b/711975/48579933/
何シテル?   08/03 17:12
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スクリーン、アッパー(ビキニ)カウルの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:56:16
佐賀でオフ会❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:01:10
tough toys sector shaft brace 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 21:45:29

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation