• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

コケコッコー共和国に行ってきました。

コケコッコー共和国に行ってきました。 みなさんコケコッコー共和国ってご存じです?その名の通り、ニワトリが統治する共和国です。←大嘘w ちなみに英語ではcock-a-doodle-dooって言うそうですよ。

 今回のメンバーもまたまた会社の同僚で、おなじみのハーレー乗りの上司とR6乗りの先輩です。当然僕もアテンザじゃなくて隼です(笑)排気量は600cc、1300cc、1800ccとバラバラです。

 

 針で集合して針で解散。針までの西名阪以外に有料道路は使ってません。だって行って帰って300kmくらいの近場ですので高速使ったらつまらないし、あっという間です。

 
 
 話は戻ってコケコッコー共和国ですが、養鶏場の直営店で食事がすぐ裏の農場で飼育されている鳥やその卵を使った料理を食べることが可能です。

 

 

 390円で卵かけごはんのセットが食べることができます。(味噌汁とつけものがセット、卵のお替り自由)流石にそれだけでは寂しいので、鶏ももとレバーも頂きます。

 お土産も売っているのでたまごパンも購入。

 

 ここの卵を使っているかと思ったのに、違うよコンチクショー!

 

 13時過ぎには出発して針に向かいましたとさ。

 

 ちなみに今回のツーリングでは親戚に頂いたアクションカムで撮影していたのですが、設置場所が悪くブレブレになってしまいました。次回以降リベンジですね。

 ブレブレになったときの設置場所(ステムホールを使ったマウントを利用しています)
 

 次回はスマホマウントと位置を入れ替えて試したいと思います。
 
 
 あっ、明日から鳥取の皆生温泉に一泊の温泉旅行に行ってきます!カニたのしみ~

Posted at 2017/02/18 23:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2017年01月04日 イイね!

新年初乗り

新年初乗り 三が日も過ぎ、早四日目にしてようやく隼の初乗りです。とはいえ一週間程度しか前回乗ってから時間は経ってないのでコンデイションはバッチリです!

 アテンザに関しては1日から出動しており、昨日になってようやく洗車しました。



 
 話は戻りまして、隼の初乗りですが目的地はあらぎ島(和歌山)です!行きはGoogle先生の言う通り阪和道を通って最短ルートで行ったのですが、県道180号線でトラップが。。。

 滑りまくりで写真を撮る余裕はなかったのですが、まさしくこんな感じです。



 以前ST4Sで奈良の山中に迷い込み、途中で引き返して事なきを得ましたがこのレベルもしくはそれ以上を10km以上走りました。。。

 自信のある方以外は県道180号線(和歌山)は特にこの時期はおすすめしません!

 ちなみに180号線を抜けて480号線に合流したときの写真です。右手の道から降りてきました。このときは本当にホッとしましたね。





 ここまで来たらあらぎ島まではすぐです。ということで出発してから2時間であらぎ島に到着!(12時)





 あらぎ島ということで離島を想像した方もいるかもしれませんが、実際はこんな感じの棚田です。夜はイルミネーションも点灯するらしいですよ!

 ちなみに観光客?の方は僕以外に2組だけでした。。。



 
 目的のものは見たので、退散します。ここまで阪和道を通ってきたので、帰りは下道で高野山を抜けて帰ります。

 途中曇ってきて肌寒く感じ、いったん休憩。



 下界((笑))では12~14℃あった気温がここでは6℃しかありません。



 さぁまだ上りますよ。
 




 高野山で金剛力士像がお出迎えしてくれる頃(13時半)には。。。



 うん、早く下ろう。低速で走ってるし、隼はカウルも大きいので3シーズンジャケットでも気温ほどの寒さは感じないけど1つ気になるところが。。。

 腕のベンチレーションからファスナーを閉めているにも関わらず冷たさを感じる。内側に防風インナーも着てるのに。。。


 こればかりは構造上、仕方がないのかな~これまで10℃下回っているツーリングの時には、3シーズンジャケットの上にアウター着て乗ってたから全然気が付かなかった。。。

 今日はトップケースも付けていなかったので、当然そんなものもないため早々に下りました。

 結局帰宅したのは高野山を出発してから1時間半後の15時でした。走行距離は234kmと大したことのない割には、変な山道に時間を取られかなり時間がかかりました。



 仕事の関係で次、隼に乗れるのは3週間後かな?
Posted at 2017/01/04 20:11:28 | コメント(1) | トラックバック(1) | GSX1300R 隼 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

メタセコイア並木にリベンジしてきました

メタセコイア並木にリベンジしてきました 
 昨年も11月中旬にメタセコイア並木に行ったのですが、その時は残念ながら紅葉にはまだ早く後悔が残るものとなりました。

 

 今年はリベンジということで2週間後ろにずらして、しかもすごく混雑するという情報も得てましたので隼で行ってきました。

 

 いやー大当たりですね!素晴らしいです!今回のツーリングのお供はBMW C650GTとヤマハのBOLTです。

 

 

 朝10時には着いたのですが、それでも人も車もバイクも多かったですね。土日に行くなら絶対にバイクですよ!車で行くなら平日です。じゃないとまともに車も停めれませんから。。。
Posted at 2016/12/04 17:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2016年11月20日 イイね!

マフラー取り付けました

マフラー取り付けました
 昨日のブログでも書いた通りマフラーを買ってしまったわけですが、隼に取り付けを行いました。

 パーツレビュー

 

 

 

 いい、すごくいい感じ!!しかし、天候不順のためエンジンをかけただけで乗れてはないのですが、すごくいい音!変えてよかった~



 インカムの方も取り付け

 

 明日は午前中軽く走るつもりなので、今から楽しみです!
Posted at 2016/11/20 20:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ
2016年11月19日 イイね!

買っちゃいました。けど後悔はしてない!はず。。。

買っちゃいました。けど後悔はしてない!はず。。。 

 さて、タイトルの通りです。昨日一昨日の2日間で大きな大きな出費です。。。




 1つ目はマフラー

 

 無難なヨシムラで(中古)。2エンドのやつはみんな付けてるので、今回はやめました。



 2つ目はインカム
 
 

 マフラーは新品買うつもりだったけど、中古で新品買うよりは安く済んだし、2りんかんの10%OFFクーポンあるし。。。

 後悔はしてない!!はず。。。けど基本ソロツーリングだし、今まで通りBluetoothレシーバーでも良かった気もしないことも。。。 ← 少し後悔してる(笑)

 いや、今までのやつは防水じゃなかったけどこれは防水だから!!!

Posted at 2016/11/19 12:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX1300R 隼 | クルマ

プロフィール

「2025/08/22 天の川撮影 http://cvw.jp/b/711975/48619140/
何シテル?   08/25 06:48
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ENNEPETAL E-12 ステアリングダンパー(減衰力調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:57:48
スクリーン、アッパー(ビキニ)カウルの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 20:56:16
佐賀でオフ会❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 14:01:10

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation