• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@もりのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

カスタムによる弊害

カスタムによる弊害
みなさん、こんにちは。まさ@もりです。先日名古屋でルビコンバンパーとルビコンフェンダー(どちらもコピー品)に交換した話をブログに書きました。


実はルビコンフェンダー(ハイフェンダー)とシーケンシャルウインカー装着によりこれまで出ていなかった弊害が出てきました。


①ルビコンフェンダーの場合
インナーフェンダーに擦る(干渉)




フロント




リア


ノーマル車高に35インチを入れたせいか、ルビコンフェンダーのせいか、ルビコンフェンダー(コピー品)の精度のせいか分かりません。
しかし、純正フェンダーでは擦らなかった部分と干渉するようになりました。





フロント部分についてはヒートガンで熱して変形させたので大丈夫そうですが、リアは段差で時折フェンダーと接触するのがわかるので、タイヤをもう少し外に出さないとダメですね。


②シーケンシャルウインカー
デイライト(ホワイトLED)が点灯しない





こちらトップ画の再掲ですが、サイドブレーキを解除しているのにデイライトが点灯していません。






FLASHCALを使って、「Front Turn 」LEDに変更しても改善せず(写真がTaillightなってるのは気にしないで下さい)。
どうやらスポーツをハロゲン→LEDにするのは一筋縄ではいかないようです(ショップ曰くリレーが必要とのこと)。








しょうがないので、「DRL Location」を 「Fender Light」→ 「Turn Signals」に変更。





無事、ウインカーがデイライトにw
※デイライトはホワイト以外、車検不適合なので自己責任でお願いします





面白いのはこれからです。
先ほどとの違い分かりますか?サイドマーカーが点灯しています!笑
スモール状態にすると、ウインカー点灯のままサイドマーカーも
点灯するのです。






そして、フォグを点灯させると
ウインカー点灯 → 消灯 、 スモールランプとしてホワイトLEDが点灯w


という謎仕様になりましたが、デイライトについてはこれで暫くはいこうと思います。
フェンダー干渉の対策として、スペーサーをもっと分厚いものに交換かな〜
















Posted at 2022/03/15 11:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | wrangler

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月13日09:47 - 15:27、
271.68km 5時間39分、
5ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ98個を獲得、テリトリーポイント950ptを獲得」
何シテル?   10/13 16:07
まさ@もりです。 中免(小型限定)は16で、車・中免(限定解除)は18、大型二輪は20歳の時に取りました! 車もバイクも大好きです。 よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
1314 15 161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Fuel Off-Road Anza Matte Black w/ Anthracite Ring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 23:34:52
TERAFLEX  0.5コイルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 23:52:51
弾丸松江で「ふの」のカツライスと爆走86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 23:10:33

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
Jeep Wrangler Unlimited Sport Altitude 限定200 ...
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
R1250GSからの乗り換えです。 明確な理由はなく、冗談でふっかけた金額で下取ってもら ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
嫁様がずっと欲しかった、エリーゼのヘリテージエディション(日本限定10台)です。 偶々 ...
ホンダ モンキーFI ホンダ モンキーFI
2012年式FIモデル セイシェルナイトブルー コロナで大っぴらに出かけられないので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation