• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月15日

だ・だ・だ大菩薩嶺

だ・だ・だ大菩薩嶺 いつも通過してしまう大菩薩峠・・・
100名山のひとつだそう・・

柳沢峠降りたあたりを左に入る

しかし今日は一般コ-スで行ってみよう




6時30分家から出した温度計、
あっと言う間に5度ですかぁ~(^_^;)


ヤツ(富士山)の姿が肉眼で確認できました。



高尾山、大垂水峠、相模湖のクネクネ疲れるので・・



いつかの五日市へ向かいます


・・・で圏央道あきるのから乗りました


中央道は混んでいます


ニンジャ250かっこいい~



・・・で
上野原で降りました
この区間ETC軽2輪740円でした。
20号走っていると興味そそられる山がいろいろでてきます


ほんと、この数日でいきなり冬です。
たんぼの霜が解けていません
因みに時刻は8時ぐらいです



大月過ぎて交通量少な目の甲州街道




トンネルはいりま~す





道の駅甲斐大和過ぎて
数キロで景徳院の看板が
甲州街道右折する
この画像は上りから見た図


甲州街道から日川峠へ
山の北側半分は紅葉に
南側半分は青々のまま・・




だんだん高度上げて行きます



峠道にしては大型バスも走るし
ほとんど南斜面を走るので
明るくて
走りやすい道です
(さて走るが何回出てきたでしょう?・・3回・・正解)


もう9時半ぐらいですが夏場の6時台みたい



峠の中に突然上日川ダムがでてきました



めちゃくちゃ寒いっす
だれもいません


9時台までは、安全圏内かな

なんとか峠登りきるまでもっておくれ・・



ダムの作りもいろいろあるみたいですが
すごい石積みましたねぇ


大菩薩峠ロッジ長兵衛駐車場に到着
20号峠入口から約28km
10時です
基地出発後3時間30分
101km

やっぱり柳沢峠越えのほうが
1時間早いです(^_^;)


さあ標高海抜2000mの地へアタック開始します


ほんとにこんな時間で行けるのかなあ。
頂上が全く見えませんよっ


歩いていると道の両側は霜柱が解けずにあります
厚手のシャツにフリ-ス、上着でなんとかしのいでいますが
バイク用のフェイスマスクも着用

周りの登山客はみな毛糸の帽子で完全ウィンタ-バ-ジョンです
山ガ-ルは
ダウンコ-トのフ-ドを頭からすっぽり被っているひとが
多かったです。


こんな登山道と並行して車道もありますが
一般車は通行禁止ね・・

ようやく前戦基地に到着です



10時20分です



分かれ道があったりします

今度来るときは違う道行きたいなぁ



看板の右端に富士の眺めがよいとあります

行ってみます



・・で行ってみましたっていうか
登山道の途中にあります



お散歩コ-スはまだまだ続きますよ





おっさん疲れてますなぁ~


最終基地が見えましたぁ
そ・・そして・・

大菩薩峠到着
11時です
アタック開始1時間?
基地出発
所要時間4時間30分
約110km



拡大してみました、うっすら書いてありますぅ


更に天空へ伸びるル-トが(大菩薩嶺?)
2000mの地へアタック開始だぁ

画像では伝わりませんが
下から吹き上げる氷のような強風がものすごいです
下界での真冬より寒いかも・・
バイクのジャケット着て来ればよかったかなぁ
ヘルメットもネ!
(師匠直伝の軍手は、さすがにこの極寒地域では寒いっす)

見晴はバツグンですね。



北側おそらく秩父山系?


日川ダムの湖が見えました



もう少し登ったら見えましたぁ。
手前の山に隠れてたのね。



あまりの強風でお弁当広げるどころではありません


この標識どおりだと・・


ようやくガレ場に到着
この先のようです

危うく帽子が吹き飛ばされそうになりました
帽子を防止せよ・・ラジャ-!



いま登ってきたところを
岩につかまりながらの必死の撮影っ!(ちょっと盛りました)


まるであの山の頂上のような寒さと強風です。
(冬には登れないけど・・)



ガレ場をちょっと降りたところに違うル-トが・・
しかし!
もう寒さと強風に耐えきれず撤退です



いろいろ寄り道したいのですが
さっ!寒~いっ!つっ!冷た~い!


2000mから少しずつ撤退します


おっおお~いっ!
そっそんなとこあっ危ないですよ~ぉ!


風にあおられながら自然と同じ道に・・
危険が危ないですから
譲り合いネ!


しかしいいところだなぁ
大菩薩峠!

草むらがざわついているべやぁ~

大菩薩嶺よさよ~なら~!


清流ですな


よく見ると
葉っぱも落ちて冬の形相ですね


車道を歩いてみます
軽自動車ぐらいの道幅です


なんか雪景色が似合いそう・・



ようやくベ-スキャンプに戻りましたぁ
時刻は13時15分


数(百)メ-トル下りただけでも気温がぜんぜん違います
一枚脱いでジャケットに着替えます
国道411号へ下ります







ようやく411号へ

山梨県側の快走路を行きます






柳沢峠入り

青梅にはいり

到着約200km
楽しい山登りでした
昇仙峡と行く日が逆だったらよかったかな
たぶん今頃が見ごろかも・・
この帽子も、今日被ったっきり来シ-ズン用になりました。



全体コ-スのイメ-ジです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/15 22:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌🍺
brown3さん

3㌧車。
.ξさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年11月15日 22:38
こんばんは~

お疲れ様です~

空も紅葉も綺麗ですね(^○^)

凄い3輪?
が走って居ますね(^o^;)

コメントへの返答
2014年11月16日 7:38
TUBESTさんコメントありがとうございます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/34329303/
約1か月前のこの時期がよかったかも・・

そうなんです。
前2輪後ろ1輪ですね。

すり抜けで思わず前に出てしまいましたが
すぐにどいて譲りました。(笑)
ジェット機みたいな加速します。

排気音がリッタ-バイクどころか
2Lぐらいのエンジンじゃないかと思いました
2014年11月15日 23:33
ライトバン2さん、、お疲れ様でした。。

寒かったですかぁ~・・!!そうでしょうね~、、なにせ2000mですからね。。
せっかくの、お誘い・・・残念無念でした。。
当方、明日16日(日)早朝出発します。同じく「大菩薩嶺」に、アタックします。
唐松尾根から雷岩へ・・・一応頂上である「大菩薩嶺」を往復して、賽の河原→大菩薩峠→福ちゃん荘
・・・・長兵衛ロッジ・・・の予定です。

寒さ対策・・怠らずに、無事帰還を祈っていてください。。
もうそろそろ、、、寝ます。。23:35  きんや
コメントへの返答
2014年11月16日 7:39
スカブスカブ250さん
病み上がりと風の便りで・・・

無事生還祈っております。
2014年11月16日 4:48
ぼちぼちバイクには辛い季節になりました…
コメントへの返答
2014年11月16日 7:42
そっ、そうですね~。

通勤など必要に迫られればですが

遊びで行くには、そろそろ辛いかも・・(^_^;)
2014年11月16日 9:45
ドキッ・・・・・

先発隊お疲れさまでしたぁぁ・・・♪
2番隊も16日アタックとのことですなぁぁ・・

天気にも恵まれて良かったですなぁぁ・・
確かに風が冷たいですなぁぁぁ・・

昨日の日光方面は雪かチラチラしてました・・・
紅葉は最高でしたよっ
コメントへの返答
2014年11月16日 17:26
どうもです。

この時期夜明けというか
陽が昇るのがゆっくりで
早朝ちょっと不安になりますね。

日光方面も一気に冬支度ですね。
まだ紅葉残っていましたかあ。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation