• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

早朝散歩が大菩薩峠パトロ-ル

早朝散歩が大菩薩峠パトロ-ル








今日は早朝今一つ信用ならぬ天気・・
alt

富士山ライブカメラを確認すると
なんと絶景ではないですか

半信半疑のまま
とりもあえずも奥多摩湖まで来てみた

alt


  まだ6時台、天気の行方も不明のまま


alt

小菅村(丹波山村)へ・・

なんとか雲の切れ間から青空が






alt
   
      

alt




alt

だだ大菩薩へ


alt

     3連休最終日だからか指定席がほぼ満車くらいで
    それ以外はまだクルマ停まっていませんでした




alt


alt


第一ベ-スキャンプ到着

alt

今回は頂上直登りです
重力を実感しました。笑


alt



alt



alt
そよ風が気持ちい


alt

雷岩に到着



alt

あっ、あぶないですよぉ~


alt

こちらは標高2000mぐらいだけど

(富士山は)更に1000m以上高いのね


alt

青空に白い雲が奇麗


alt
いやあ
ど~も

alt



alt
塩山市(甲州市)?

alt



alt
大菩薩嶺

alt


alt
再び411号へ

ではでは
2057mからさようなら
ブログ一覧 | ツ-リング | 日記
Posted at 2015/07/20 15:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 16:48
すばらしい景色ですね〜、いちど行ってみたいです〜、でも登山しないといけないんですよね(^-^;??
コメントへの返答
2015年7月20日 16:57
mackenmovさん
コメントありがとうございます。

今は圏央道(環状線)もほぼ繋がり
中央道、甲州街道はたまた青梅街道からでもここは来れますね。
駐車場が1700mぐらいにありますので
ハイキング気分で大丈夫と思います。
経験上、ちょっと遠回りですが福ちゃん荘から右回りのほうが楽かも・・
2015年7月20日 17:48
天気がよいと景色もよいですな~!

なかなか時間のとれない我が輩です

この三連休も動けませんでした

雁坂トンネルが無料通行出来るので
行ってみたいのですが…

天気がよいひは走りたいです~!
コメントへの返答
2015年7月20日 17:59
ええ~雁坂トンネルが無料ですか
ぜひ行くしかないですねぇ。
野宿しながら走りましょう。
・・って現実はそうもいかないか。(笑)
2015年7月20日 19:59
こんばんは

お疲れ様でした。いつも楽しく拝見しています。
大菩薩峠イイですね・・・富士山の風景もまた良いですね・・・一度は行って観たいですが・・・日帰りは厳しそうです・・・
コメントへの返答
2015年7月20日 20:43
ootaさんコメントありがとうございます。

富士山は独立峰だけに目立ちますね(^_^;)

まあその方面に近いから逆に見ないと
という心理もあるかもしれません。(^_^;)

本来はトレッキング目的で
偶然絶景が見られればいいのかも
しれませんね。
2015年7月20日 21:59
こんばんは

先日話題に上がっていた大菩薩ですね!

その昔ツーリングマップルで太紫(好景観)だったので走行してみたら
まったく景観が開けず、かつ道も大型二輪に不適切なくらいの狭路…

なんだココは!!
と憤慨した記憶ありですが

登頂するとメチャ視界が開けるのですね!

これはいつの日かチャレンジしたくなりましたー
コメントへの返答
2015年7月21日 5:16
くまなびさんコメントありがとうございます。

自分も頂上知らないときは、くまなびさんと
同じく思いました。
今現在も411号からの道は狭く景観は開けていませんね。
(20号からのル-トは若干広いです)

そこから徒歩で登って初めて
雑誌等で目にする光景がひろがります。
大菩薩峠の頂上は画像のとおり
樹木に覆われていますが、その手前の
雷岩や大菩薩嶺は真正面に富士山が
ある絶景ですね。
2015年7月20日 22:54
やられたぁ~・・!!??
きんや
コメントへの返答
2015年7月21日 5:27
ばんきんや(スカブ250)
コメントありがとうございます。

いやはや今回も全く予定は未定のまま
天気次第ってやつで、奥多摩あたりまでで
様子みるつもりでした。
(家のものにもちょっとバイク乗ってくる
と書置きし・・・)
(お誘いしなくて済みませんでした(^_^;))

足の具合も確認するつもりもあり
実際のところ様子見ながらの歩行でした。

休み最終日で、ゆっくりしようと思いながらも
初日のパトロ-ルが撃沈でしたので
ちょっと青空拝めたらなんて思いもありました。
2015年7月22日 16:36
初めまして(^.^)

イイね!から覗き見に(笑)

素敵なコースをツーリングされてますね♪ 
青空とワイディングと海や湖がコラボするコース大好きです!

自分は最近ご無沙汰なので羨ましいです・・・
コメントへの返答
2015年7月22日 19:15
のんびり行こうさん
コメントありがとうございます。

ようこそいらっしゃいました(笑)

「青空とワイディングと海や湖がコラボするコース」・・・自分の理想とする本来の姿?
のブログで行きたいのですが、・・・

天気と休みが合わなかったり、・・・
なかなか思うようになりません(^_^;)


2015年7月25日 11:30
ライトバンさん(^O^)/

すばらしい!
絶景ですね~。。
いつもありがとうございます。

今時期は
早朝からゆっくり走って

お山
は楽しいでしょうね(すがすがしい(^O^)?


雁坂トンネル無料ですもんね。
行くしかないですよね?

今日
時間があったらGSX-R取ってきます。

かさねまして
いつも(イイね!も)ありがとうございます(ぺこり
コメントへの返答
2015年7月25日 13:49
スミスひろしさん
コメントありがとうございます。

噂(笑)では聞いていましたが
雁坂トンネル無料なんですね。

地図で見ると
あのあたりも魅力的な山がありそうです。

今年は、異常なまでに猛暑が続いていますが、場所によっては毎週末いい天気みたいですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/31827498/
写真では全く伝わらないのですが
この時の青空も個人的にはよかったです(^_^;)
2015年7月27日 14:36
すばらしいですね!

バイクツーリングに山歩き!理想的ですね!

先日大菩薩峠にはJR甲斐大和駅からバスで(満員で2台めにやっと乗れた)行きました、峠から大菩薩嶺→丸川峠経由で無茶苦茶な下り坂!

この丸川峠から裂石(大菩薩嶺登山口バス停)のルートはちょっと危険ですので注意した方がいいですね!途中、お子さん連れのみなさん立ち往生状態でした!
コメントへの返答
2015年7月27日 21:58
彰さんコメントありがとうございます。
本来?電車、バス乗り継ぎ(待ち時間含め)
麓から歩いて登山そして帰りに地元の温泉で汗を流し、帰りのロ-カル線でワンカップ
・・・なんてのがいいのかもしれません・・・

毎回上辺だけの中身のない登山です(^_^;)

2015年7月28日 13:09
ライトバンさん(^O^)/

おつかれさまです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/31827498/
のツーリングコース拝見しました♪

あしがくぼは俺も常宿です(笑)
でも、他はよくわからないかも?
・・・・いつも行ってみたい方面です、すばらしいです。

機会があれば是非連れていっていただきたいと思います。
GSXで付いていけるかしら???
コメントへの返答
2015年7月28日 17:23
スミスひろしさん
コメントありがとうございます。

まあ峠を身近に満喫できるコ-ス?かと・・・

中央道でもなく関越道でもなく
その間を縫っていくという大胆なコ-ス(笑)

ついて行けるなんて・・自分のバイクなんて
いつ止まってもおかしくないです

携帯も繋がないであろう峠道
そのときは、薪を燃やして狼煙をあげましょう(笑)

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation