• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

宝永火口

宝永火口
alt




水ヶ塚公園:1,450m~

朝7:00


alt

富士宮口5合目駐車場でウロウロ

朝食取ったりして8:30まわってる汗

alt

頂上までは6時間(慣れた健脚でのことだろう)

alt

・・・で、おじさんには無理と判断

宝永山(ほうえいざん)1707年の宝永大噴火で誕生した側火山
標高は2,693m。
に決めました汗

alt

alt

alt

ここはどこでつか

alt
もう11時まわっている
霧もでてきた、・・・
Tシャツ1枚からサイクリング用のウィンドブレ-カ-を着る

alt
馬の背と呼ばれる場所~

(この画像で小さなつぶつぶが人間と思ってもいいかも知れません)

一人、今から頂上目指すというひとが下から上がってきた。」
どう見ても私と同じ素人っぽい。
地図上でここまでの距離と同じくらいだから行ってみると・・・
そこは傾斜もあり100m登るごとに酸素も薄く、気温も下がる、
時間的にも遅く戻ってこれないと忠告したのだが・・・

数十メ-トルほど先でベテラン登山家らしきひとと話をしている・・
ベテラン登山家がこちらへ下りてきた

先ほどの人のことを聞いたら同じ話をしていたらしい

やはり戻れといったのだが頂上へ行くと・・・

その後どうなったのかは知りません汗

alt

この3000m付近でのことでした
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/09/21 07:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2015年9月21日 8:15
お疲れ様でした。
初心者は富士山をなめてはいけないと言うことですねm(__)m
コメントへの返答
2015年9月21日 9:49
永遠のMT乗りさん
コメントありがとうございます。

宝永山でさえ60分と書いてありましたが
とても無理でした。

陽射しは暑いくらいでしたが、一瞬で曇って
霧がでてくると寒いくらいです。

高山になれば当たり前なのですが汗
2015年9月21日 10:59
こんにちは~

お疲れ様です~

自分も一度は富士山の頂上に登りたいと
思って居るのですが…

現実には厳しい?
簡単では無さそうですね((+_+))
コメントへの返答
2015年9月21日 13:53
TUBESTさんコメントありがとうございます。

問題は気温ですね。
聞いた所によると真夏でも夜間6度ぐらいまで下がることがあるらしいです。

自分も現地までは高速使っても2時間くらいかかっています。

休憩なしで現着して即登っても山岳救助隊のような健脚でない限り行か帰りどちらかは
夜間歩行する可能性がありそうですね。

2015年9月21日 12:03
こんにちは~・・・、、富士山やりましたね・・!!
3000mの世界をタッチしてきた・・!!うらやましいです。。
確かに、引き返して正解だと思います。
早朝、4時頃に2500mあたりを出発しないと、日帰りでは、危険ですよね。
小生も高校の同級生に「八合目あたりの山小屋に一泊して・・・」って、言われました。
その同級生は若い頃ヒマラヤまで行ってます。。しかも女性です。トホホほhhh・・・。

今度、車中泊・・・して、、、、、私はテント持っていきます。やりますか・・???
でも、もう「寒い・・」かもですね。
山岳用の本格テントではありませんので、、トホホほhhhh・・・。。

ではでは、、
きんや
コメントへの返答
2015年9月21日 14:04
きんやさんどうもです。

気温も問題ですが肝心なのは景色ですね(^_^;)

どうしても静岡県側は海に面した南側なので気温上昇と共に水蒸気が上がりやすいみたいですね。

・・・そうですね。
車に毛布二人分積んでいきますよ(笑)

ちょうどマイカ-規制も終わった今ぐらいの季節でも、日中陽射しを受けていれば真夏のような暑さなのに一瞬にして曇ると風がめちゃくちゃ冷たいです。

身体も冬仕様になっていないしね(笑)
2015年9月21日 19:39
私が先週行ったとき、10時前ですがすでに頂上から下山してきたとのことで、この方は0時頃から上り始め、頂上付近でご来光を迎え少し暖かく成ってから頂上に立ったが、強風と寒さで最高地点にいくことを諦めて、下りてきたそうです。多くの方が上で御来光を目的に夜中に登り始めるとのことでした。参考まで。
コメントへの返答
2015年9月21日 20:14
ツールド親父さん
貴重なコメントありがとうございます。

下りてくる人とかいろいろ聞いてみましたがそうみたい(・・ていうか実際そう)ですね。

ずうっと見通せてしまうから行けちゃう気が
しますが、厳しいようですね。
2015年9月21日 21:33
いやー良いですね!

近年は人気で混雑していると聞きますが
富士山登頂は日本人の夢のひとつですよね!

高山病など危険が潜むので
自分みたいな素人が気軽に挑戦するのは無謀かもしれませんが
機会があればご一緒させてくださいネ。
コメントへの返答
2015年9月22日 5:43
くまなびさんコメントありがとうございます。

スバルラインの吉田口登山道と違って
多少マニアック?・・・

頂上見ながら登り帰還時刻に合わせて
引き返すのもいいかもと思いました。

(それでも、このコ-ス駐車場が最高地点にありますから、3000mは確保できますね笑)
2015年9月21日 22:21
こんばんは

 富士山にチャレンジおめでとうございます。イイネ・・
 目の前に山が見えると・・・せっかく来たのですから無理をしても頂上を目指したくなります・・・しかし・・・山の場合には100メートル位がものすごく長く感じる時がありますよね・・・

 登山のmannerは、無理をしない、マイペース、登山装備、気配りですが・・・なかなか守れないてらいいが・・
コメントへの返答
2015年9月23日 13:59
ootaさんコメントありがとうございます。

いい思い出作りのためにも、余裕があるくらいがちょうどいいのかも知れませんね。

小さいお子さん連れや、ペット同伴の方
が多く見受けられました・・

標高ゆえに気圧も違う気温の変化も・・

貴重なアドバイスありがとうございました。♪
2015年10月17日 10:50
遅コメしつれいします
今年の富士山は徹夜登山は止めましょうとか、言われてましたがどうだったのでしょうね
世界遺産にも認定されてかなりの入山者がいたと思います

活動が新しい富士山は北ア、南アと違い実際に行ったことがないので想像なんですが、植生がなんとなく面白みに欠けるような気がして、登る気が萎えます(^^;
でも、あの荒涼な火口付近もみたいのですが♪
コメントへの返答
2015年10月17日 12:42
山の面白みが今一つ解らない
素人なりの印象を申し上げますと(汗)

日帰り目指すなら計算上徹夜登山になりそうです。静岡県側(南斜面?)は海も近く雲が出易いような気がしますが、空いていますね。

スバルライン(吉田口?)のような迂回コ-スではなく最短直登りという感じですね。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation