• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

御岳山と御嶽山はちがうよね(笑)

御岳山と御嶽山はちがうよね(笑)



鳥居が目印ですね。

alt





alt



alt

青い(弾丸こときんやさん)・・・その名のごとく行き過ぎるところだったらしい・・
赤い鳥居目印ねと伝えておいたのでよかった・・・ホッ!


alt

それではケ-ブルカ-に乗りまひょ・・


alt
終着駅では、遠くが霞んでいます

alt

立派な民宿やら




alt

茅葺やら

alt

お土産やさん回って神社おまいりして帰りますかあ・・

alt

まてまてっまて~いぃぃっ!
何のために登山靴履いてきていると思うぅぅぅ?


alt

天狗の腰掛・・?

そんなのに見とれてる場合じゃないぞおぉぉ

alt
われわれは今から山岳パトロ-ル隊なのだぁぁ

ははぁぁぁ・・

と、言ったかは覚えていませんが
alt

道標に大岳山3.6km?とか見ちゃったもんだから笑
行っちゃうよぉぉぉ

(疲れて逝っちゃわないようにっと)
もうここらへんパンフレットの範囲外なんですけどぉぉぉ

alt

一瞬コ-ス外れたかと思いましたがあっているようです

alt

えっえ~っ!
これって上級者コ-スじゃね?



alt



alt


またまた難所が・・

alt

大岳山 山頂


alt
ちょっとガスってるけど

alt
一瞬晴れ間も見えました

alt
 ↑ 同行してくれた(ばんきんやスカブさん)
帰還もバイクに跨り渋滞路を行くと言うのに
スタスタ行くエネルギ-はどこからくるのだろう・・

alt

おいらも使わずじまいの無駄な荷物入れた
重たいリュック背負って下山です。


alt

なんと神社(快走×)改装中

alt
alt

狛犬さん?かっこいいね
alt

alt

あの山のさらに向こうに行ったんだね・・・

alt

alt
帰りのケーブルカ-も賑やかでした


alt
御岳山頂からは行きかえりこんな感じ
尾根伝いに落っこちたり登ったり・・・

alt

全体図
alt

起伏に富んだというかちょっと登山の要素が盛り込まれていました。


.
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/09/23 12:11:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年9月23日 20:04
ライトバンさん、、こんばんはぁ~・・・大変お疲れ様でした。
この日の晩、なんな・・・なんと21:20分には、就寝でした。。ガハハはhhh・・・。。。
去年から通算23回目となる軽登山でしたが、冬の丹沢(蓑毛→大倉バス停12km)に次ぐハードさだったかもです。。
でも、少しは「下だりの要領が良くなったのか・・??」、、、もっか「足は痛くありません・・です」。。

頂上では、25分間もお待たせしちゃって、、さぞや気をもんだことと・・存じます。。ホント申し訳なかったです。ごめんなさい・・・です。。

今回、グングン・・・ライトバンさんに引っ張られる形で、頂上まで行けました。。ありがとうございました。
頂上直前の「登り」は、ホントきつかったですね。。ライトバンさんが頂上で待ってる・・・行かねば・・!!
・・・の、思いで、自分に喝を入れてました。
単独行だったら、引き返してたかもです。
帰還途中の「川の公園」も、思い出深いものとなりました。
ありがとうございました。
きんや


コメントへの返答
2015年9月24日 6:27
ばんきんや(スカブ250)さん
お疲れ様でした。
無事生還(帰還)できてよかったですね。

バイク降りても真っ直ぐ歩けないくらい
ヘトヘトでした(笑)

これは持久スポ-ツと呼べるくらいですね。

題名も大岳山登山がふさわしかったかも
しれません。

自分は神社までは来たことがあるものの
その先はやはり未知の世界でしたが
いままでの繰り返しくらいに高を括っていましたが、ハ-ドでしたね。

帰りも同じ距離阿歩くとなると、時間も読めず頂上での休憩もそこそこに歩き出しましたが、きんやさんの足の具合もそれほどではない様子とのこと安心しました。

当日は自分もバタンキュ-
いつ寝たのか覚えておりません(笑)

ありがとうございました。
2015年9月26日 10:14
おはようございます。
この日は良く寝られ単じゃないですか?翌日は筋肉痛?私には無理ですわ。😄(笑)😄
コメントへの返答
2015年9月26日 11:22
おぉ~ V-MAX侍さん
お久しぶりです汗

山は変化があり単なる歩きと単に思っていたけど、そう単純じゃなかった(笑)

途中で挫折しようにも、無事生還するためには自力で頑張るしか無いところがまた魅力なのかもしれませんね・・・

またお気軽にいらしてください )^o^(
2016年11月23日 13:13
こんにちは~・・・。

去年の9月ですか~・・・。

私は11月の後半でしたが、丁度紅葉真っ盛りでなかなか美しかったです。
ばんきんやさんも御一緒でしたね!そういえば二子山も・・・。

あそこを発見した時は、奥秩父の県道210号を昔よく言った中津川渓谷、三国峠方面に行かずにトンネルをくぐってふれあいの森方面に出て、峠道をひたすら走た時でした。
眼前遠方に切り立った二つの岩峰を見ることが出来て、スゲー山だ!!私達夫婦では登れるようには見えなかったのですが、家に帰ってから調べたら何とか行けるかも…とは思ったものの、家内は引いていました。

きんやさんも私たち夫婦が良く行く山等を良く登られているようで、本当にあまり無理しない姿勢が我々夫婦とよく似ています・・・笑。

でも山は高さではないですね・・・妙義山の金洞山は途中までは軽登山ですが頂上へ出るには二子山を遥かに越える危険があり、上級者、しかもロッククライマーでないと苦しいです。

中腹までのコースは面白いですよ、間違っても神社側から登らずに右に少し歩いてクサリ場のあるコースを選ぶべきです。
もしかしたらもう登ってるかな??
コメントへの返答
2016年11月23日 14:35
こんにちは
コメントありがとうございます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/34427997/
中津峡から三国峠(大滝村?)はオフロ-ド車でないと行けないようなとんでもない
悪路ですね。
一度バイクで通り抜けましたが
下回りは擦るし、タイヤが裂けるかと思うような石がゴロゴロ・・・大変でした。
それと道は違いますが
このニッチツ跡のあたりは
両神山とか二子山登山口もありますね。
いつかは妙義山・・・笑
まだ登ったことはありません。
眺めるだけで険しそうな雰囲気ムンムンですが、やはりそうなんですね・・笑
確かに標高では語れない危険な部分がありますね。

プロフィール

「松島基地と石巻埠頭 http://cvw.jp/b/713287/48572804/
何シテル?   07/31 18:28
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation