• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月22日

最後は伊能忠敬???

最後は伊能忠敬???




深夜に出発したんだから余裕の行程だと思ったけど
 国営公園の開園時間が落とし穴だった・・・・
いやカメラのバッテリ-事件?も
      

            ・・・・・・

alt

    今にも泣き出しそうな空も振り切るように
     県境を越え千葉県香取市に到着・・・・
     

alt

   何の下調べもなくちゃちゃっと拝見・・・

alt

alt

    今の自分にはなくてはならない地図・・・・
      測量の神様?
      伊能忠敬さまなのですね。

alt

    ふるい町並みは川越だけではなかった・・・

alt

alt

alt

alt

alt



alt


alt

      普通に旧家が立ち並んでいるって
            何か不思議です。


alt



alt

alt

alt

alt

alt

     電線も地中化しないとね。↑

alt

   んごわ・・・と読んではいけません・・・笑   

alt



alt

   ・・・・・いい雰囲気醸し出していますねぇ・・・・
alt

   ゴジラなんか出てきたら最高ですね・・・

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt


alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

   どこもかしこも絵になるばしょでした
   まだまだ細かくパトロ-ルしたいところでしたが
   撤退します。

alt

    ・・・・日没寸前・・・・

alt

     ル-トイメ-ジのA・・・・356号線・・・・利根川沿・・・

     ここも信号もなく平均速度が高め・・・
     すごく走りやすい・・・・一路柏方面目指す・・・・

        あとは全線大渋滞の16号すり抜けでひた走る・・・・



alt

      約18時間437kmでした

alt


alt

      ル-トイメ-ジ図・・・・
   ・・・・圏央道・・・356~16号・・・または356~外環・・・もしくは
   外環は和光あたりから254経由所沢・・・も考えましたが・・・
       これまた疲れるね(笑)
   ・・・なので柏から外環三郷へ向かわずに16号野田、春日部経由でした
ブログ一覧 | 千葉 | 日記
Posted at 2016/10/28 21:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

2025年6月度の平均燃費
syuwatchさん

7月20日は絶対選挙に行きましょう!
うーたーんさん

嫁っ子号 ムーキャンで野菜を買いに
大十朗さん

サンシェードによるドラレコ故障の注意
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2016年10月28日 21:56
こんばんは!すごいです!18時間437㎞!下道ツーリング!
タフですね!
佐倉に国道356あたりは何回か走ったコースです!あのあたりは千葉でもいいコースではないでしょうか、それにしても恐れ入りました。
コメントへの返答
2016年10月28日 22:06
彰さん
コメントありがとうございます。
予定があるわけでもない、気ままなツ-リングでしたので、半ばいきあたりばったりという感じでしたが、関東平野の広さを実感できる場面でもありました。
不思議と眠くならなかったのはなぜなんだろう・・・笑
(自転車でも走りたくなるような道がたくさんありそうですね♪)
2016年11月20日 12:53
こんにちは~・・・。

佐原や、ひたち国立海浜公園は私も行っていますが、なかなか一日のコースとしては長い方ですね。

もしこの次佐原を訪れることが有ったら、鰻割烹山田で鰻重を食べてみてください。私の記憶では人生最高の味の鰻重が出てきました・・・。

昔RZ350に乗っていた頃、私が幹事で信州峠巡りのツーリングを企画して10台前後のバイクで出かけた時がありましたが、その時の走破距離に迫るものがありますね・・・。(高速を使った分長く走ってますが、一般道だけではこれだけ走ってはいませんがクネクネの峠をたくさん通っているので平均速度ではいい勝負かもしれません)

余談ながらその時のコースは、千葉県市川市を出発して小淵沢→清里→八千穂→麦草峠→白樺湖→八島湿原→美ヶ原高原美術館→美鈴湖→武石峠→東内→上田→東御→湯の丸峠→田代→三原→万座ハイウエイ→白根山→澁峠→志賀高原蓮池→発哺温泉まで490kmで一日目の宿泊でした。
朝5時に出て夜8時頃に着いたんですが、5月の連休だったので澁峠を抜けるときは完全に日も落ちていて雪の壁の中を走ったのですが、気温は氷点下5度付近まで下がって、冷凍庫の中を走るようでした。屈強な若者たちでしたが発哺温泉の手前の少し上り坂のダートではほぼ半数のバイクがが転倒してしまいました。
殆ど体力が残っていないらしくてちょっとした石ころに乗り上げるだけで簡単にバイク乗りが転んでしまうのを初めて見ました。私はバイクを降りて自転車を押すように転んだバイクを起こしてバイクの直立を補助しながら押しました。

あり得ない光景だったと思いますが、みな疲れ切っていて、本当にそうしないとダートの坂を通り抜けられないという不思議な光景だったのです・・・。

4人部屋3部屋に分かれて寝ましたがみんなのいびきで寝付けなかったのを記憶しています・・・・笑。

たぶんその時のメンバーの心には忘れがたい記憶としてそれは深く刻まれたと思います・・・ひょっとして深い心の傷・・・つまりトラウマになっているのかもしれませんが・・・。(それは私の責任です。)
コメントへの返答
2016年11月20日 17:15
銀河遼さん
コメントありがとうございます。
若さ故?・・・
お気持ち・・その時の状況よぉ~くわかりますよ。
地図上では九州でも一日で行けちゃうような錯覚?をするんですよね笑
千葉から群馬長野・・一日あたり500kのツ-リング
普通は?深夜出発のコ-スですね・・
途中食事や休憩時間も入りますからね・・
何しろ極寒と疲労が重なり
集中力、体力も途切れがち・・
荒れた路面状況・・・わかる気がします。
因みにこんなマネはもう二度とできません笑
http://minkara.carview.co.jp/userid/713287/blog/31977856/

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド 電動チルトスライドガラスサンル-フ https://minkara.carview.co.jp/userid/713287/car/3447412/8278678/note.aspx
何シテル?   06/25 21:58
気力体力振り絞り、思い残すことのないように・・?? あぁ、人生のカウントダウンが・・ 一応ライトバン59の由来ってか? 自動車税の安い魅力...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横浜桜木町ガ-ド下 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:25:00
西武園ゆうえんち大火祭り行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/05 19:40:18
紫陽花と雲海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 12:18:22

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
. 免許返納になる前に新車買いました。 トッポはクルマ屋に捨ててきました。 取り急ぎ ...
ホンダ シルバーウィングGT400 しるくんGT400 (ホンダ シルバーウィングGT400)
乗用車感覚で乗れる2輪・・・ スク-タ-の魅力に憑りつかれ 長年連れ添ったスカブ400の ...
その他 自転車 その他 自転車
2011年10月購入 ロ-ドバイクってどうなのよ? ・・・・乗って見て・・・ 学生のマ ...
その他 自転車 じぇじぇまる (その他 自転車)
. パナソニック ジェッタ- 新型が出る前の駆け込み購入 やる気がなくても走れる バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation